【日本の昔話】舌切り雀(1)

2021-01-21 金圖日語


昔、あるところに、じいさまとばあさまがおりました。ある日、じいさまは山へ柴刈り(しばかり)にいきました。「チュンチュン。チュチュチュ…」。すると、一羽(わ)の雀(すずめ)が飛(と)んできて、木に吊(つ)るしておいた弁當(べんとう)を食(た)べてしまいました。「ぼちぼち、めしにするかのう」と、じいさまが弁當の蓋(ふた)を開(あ)けると、「おや…」。弁當箱の中で、すずめが寢ておりました。「なんとめんこい雀じゃあ」。

 

很久很久以前,在某個地方住著老爺爺和老奶奶。有一天,老爺爺上山砍柴。「啾啾啾啾」一隻麻雀飛來,把掛在樹上的便當吃掉了。「差不多該吃飯啦。」老爺爺打開飯盒一看「呀」飯盒裡,有隻麻雀睡著了。「多麼可愛的麻雀呀。」


じいさまは、すずめに「おちょん」という名前(なまえ)をつけて、たいそうかわいがりました。「おちょん、ほら、ご飯だよ。」「チュンチュン。」「うまいか? そうか。ほうら、もっとおたべ。」「チュンチュン。」ばあさまはおもしろくありません。「ふん。すずめの分際(ぶんざい)で米(こめ)のめしをくうとは、贅沢(ぜいたく)なやつだよ。」

 

老爺爺給麻雀起名叫「巧兒」,非常寵愛它。「巧兒,來,吃飯了。」「啾啾」「好吃麼?好吃呀,那多吃點呀。」「啾啾」但是老奶奶卻不高興。「哼,給麻雀吃大米,糟蹋東西。」



その日もじいさまは、柴刈り(しばかり)に出かけました。ばあさまは洗濯(せんたく)をしようと、お米(こめ)をにて、洗濯(せんたく)のりをつくりました。「いいかい、おちょん。となりの貓にのりをたべられないように、番(ばん)をしておくんだよ。」ところが、ばあさまは川へ洗濯に行くと。「チュンチュン。チュッ、チュッ。」おちょんはのりをぺろりと食べてしまいました。「やや!のりはどうした!」「となりの貓が食べました」「うそをつけ。おまえの口にのりがついているじゃないか。よくも大事なのりをくってくれたな。ころしてやるわ!」おちょんの舌(した)をはさみで切ってしまいました。

 

有一天,老爺爺又去砍柴了。老奶奶想去洗衣服,用大米做了些洗衣漿糊。「巧兒,你看著漿糊,別讓隔壁的貓吃掉了。」老奶奶去河邊洗衣服了。「啾啾」巧兒轉眼間就把漿糊吃光了。老奶奶回來一看,「漿糊呢?」「隔壁的貓吃掉了。」「你撒謊,你嘴邊還沾著漿糊呢!你竟敢把珍貴的漿糊吃了,我宰了你!」說著,拿剪刀把麻雀的舌頭剪了下來。



ばあさまがおちょんの舌を切ったと聞いて、じいさまはつぎの日、おちょんを探しに出かけました。「すずめのおやどはどこかいな 舌切りおちょんはどこいった。」じいさまが歩いていくと、牛(うし)あらいにあいました。「牛あらいどん、ここをしたきりすずめがとおらなかったかい。」「おう。とおった、とおった。牛をあらったこの水を飲みほしたら教えててやろう」「はっはっは、よし。この先に馬(うま)あらいがいるから、聞いてみるといい」。

 

老爺爺聽說老奶奶把巧兒的舌頭剪掉了。第二天,就出去找麻雀了。「麻雀的家在哪裡呀?沒了舌頭的麻雀去哪啦?」老爺爺往前走著,遇到了一位給牛刷洗的夥計。「小夥計呀,有隻剪掉舌頭的麻雀從這飛過麼?」「有啊,有啊,你把給牛洗刷的水都喝光,我就告訴你。」老爺爺把水喝掉了。「哈哈哈,前面有個給馬梳洗的夥計,你問問他就行啦。」

 


相關焦點

  • 【日本の昔話】舌切り雀(2)
    「馬あらいどん、ここをしたきりすずめがとおらなかったかい。」「おう。とおった、とおった。馬を洗ったこの水を飲みほしたら教えてやろう」。「ようし。この先の竹やぶに飛(と)んでったぞ」。「麻雀的家在哪裡呀?沒了舌頭的麻雀去哪啦?」老爺爺繼續往前走,遇到了一位給馬刷洗的夥計。「小夥計呀,有隻剪掉舌頭的麻雀從這飛過麼?」「有啊,有啊,你把給馬洗刷的水都喝光,我就告訴你。」
  • 【NHK日語聽力】売る目的で鯨をとることを日本がまた始める
    日本にっぽんは売うる目的もくてきで鯨くじらをとっていましたが、31年ねん前まえからやめていました。
  • 中國で話題の日本の「お辭儀少女」に「流転の地球」の郭帆監督が手紙
    中國の伝統的な祭日・元宵節(舊暦1月15日)に當たる今月8日に東京池袋で開催された「東京燈會(ランタンフェスティバル)満月祭池袋
  • 日本民間故事「剪舌麻雀」:貪婪的人要吞一千根針
    主要題材是中國和日本的神怪故事和英雄逸事,共有26幅,於應慶元年(1865年)出版。其中一幅名為《頓欲的婆婆》,主要講述了一個日本民間童話故事《剪舌麻雀》(舌切り雀)。 月岡芳年,頓欲の婆婆
  • 日本のペット事情 (在日本養寵物)
    ペット好き(ずき)にも様々(さまざま)なタイプがあるが、犬(いぬ)と貓(ねこ)が「二(に)大派閥(だいはばつ)」であることは昔(むかし)から変わら(かわら)ない。ところが、ここ數年(すうねん)で飼い犬(かいいぬ)が飼い貓(かいねこ)に比べて(くらべて)急速(きゅうそく)に減って(へって)いるのをご存じ(ごぞんじ)だろうか。 大家是養狗派還是貓寵派呢?
  • 世界に立ち向かう中國仏教の課題について (日文)
    皆様こんにちは、今回このような貴重なチャンスをいただき、本當にありがとうございます。ましてこの大きなテーマで話させて頂けることは、何にも光栄なことであり、深く、深く感謝にたえません。世界に立ち向かう中國仏教は実に優れた力をもっているとおもっています。
  • 從日本中小學課文學日語——お握り
    回復「飯糰」「お握り」「おにぎり」收取語音哦~おにぎりも丼物などと同様、 1 した食事方式です。丼物よりはるかに 2 で、主食で副食(おかず)を包んでできています。箸も要らず、片手で食べられます。
  • 【日語聽力練習】世界の昔話:おじいさんと孫(An old man and his grandson)
    おじいさんの息子と、そのお嫁さんは、その事が嫌でたまりません。His son and daughter-in law hated the situation.次の日、お嫁さんはおじいさんの為に、ほんの少しのお金で小さな木の皿を買いました。
  • 日本鬼神民間故事中幽靈與鬼怪的不同點比較
    也許正是日本自古以來的靈異鬼怪之說造就了如今日本恐怖片的風行吧。 【雙語翻譯】日本の幽霊、鬼に関する話 譯者:新東方日語張晴 日本にも幽霊、鬼の説がある。幽霊と鬼、どこが異なるのか、皆さん知っていますか。
  • 神社の話|藝術家喜歡的神社們
    東京美術塾境內社の前には狛犬たちが鎮座する。·「初詣」(hatsumode)新的一年開始啦。在日本,正月裡最重要的活動叫做「初詣」(hatsumode)。也就是新年第一次的神社(寺廟)參拜。這個從江戶時代開始的傳統一直保留到現在,日本人無論是男女老少,大多都會去新年初詣,感謝神靈保佑過去一年平安度過,並祈求新的一年能夠順利安康。今天的內容想和大家分享一下幾位在日本的藝術家們心中的神社TOP排行榜以及喜歡的理由。
  • 【日語聽力】死んだ鯨の體の中からプラスチックのごみが6kg見つかる
    (點擊圖片,立即報名)環境かんきょうを大切たいせつにする活動かつどうをしているNGOの「
  • 【日漢對譯】日本王子動物園 為動物舉辦萬聖節派對
    31日のハロウィーン本番を前に、神戸市灘區の市立王子動物園で28日、一足早いハロウィーンイベントが行われ、カボチャや好物の果物などが動物たちに贈られた。在31日正式迎來萬聖節之前,日本神戶市灘區市立王子動物園在28日提前舉辦了萬聖節活動,給動物們送上南瓜和喜歡的水果。 ハロウィーン前の週末に行われる毎年恆例のイベント。ゾウやキリン、レッサーパンダなどには、それぞれの動物をモチーフに、飼育員らがお化けの顔を描いたりくり抜いたりして作ったカボチャと、好物の野菜や果物が屆けられた。
  • NHK新聞 | 日本黑熊闖入商場驚動警方 民眾緊急疏散
    ショッピングセンターに侵入のクマを駆除 石川 加賀 今日午前、石川県加賀市のショッピングセンターにクマ1頭が侵入して警察などが捜索を続けていましたが、午後9時過ぎ、地元の猟友會 ショッピングセンターが設置した防犯カメラには搬入口から店內に入るクマ1頭が寫っていたということで、店は従業員全員を避難させるとともに、今日の営業をとりやめる対応をとりました。
  • の除了從屬關係,還有這4種用法要知道
    每個學日語的小夥伴,在沒有學習五十音之前,可能除了「馬鹿(ばか)」(ba ka)我相信大家看到最多的就是「の」了。我們經常能夠看到日本的店鋪上寫著「狗の舍」「Sam叔父さんの店」等等,所以只要接觸過日本文化的小夥伴,我相信對「の」都不會陌生,今天我們就來學習一下日語中「の」的用法。
  • 怪物獵人OL日本網友評論一覽
    討論地址:點擊進入以下是部分日本玩家評論節選:  24 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2015年10月19日 19:33▽このコメントに返信  モンハンは綺麗なグラフィックでやるべきゲーム3DSで出す限りやることは無い  怪物獵人是一款必須把畫面做得好看的遊戲
  • 【NHK日語聽力】和歌山県の動物園で去年生まれたパンダが初めて外で遊ぶ
    和歌山県わかやまけん白浜町しらはまちょうにある動物園どうぶつえん「アドベンチャーワールド」には、去年きょねん8月がつに生うまれた雌めすのパンダ
  • 日本網友談怪物獵人OL:卡婊已徹底輸給騰訊!
    95 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2015年10月19日 19:41▽このコメントに返信美麗で雄大な自然の中でモンスターとの死闘を繰り広げるという夢を中國が実現してしまったドスの頃から思い描いてた夢がよりによって