日語語法:ところだった,とともに,に限って

2021-03-01 日韓語學習

 1.危うく事故を起こすところだった。
「……ところだった」表示與實際不符,即現實中並沒有發生「···」那樣的事情。
「···」一般是不太好的事情。有時用「Xたら/ば、Yところだった」的形式來表示如果發生X的話,就發生了Y(由於現實中並沒有發生X,所以沒發生Y).該句型有時與「危うく」「もう少しで」等詞彙一起使用。意思是「險些·····」」差點······」。


 たばこの火がカーテンに燃え移っていた。気づくのが遅れたら、火事になるところだった。
香菸的火星點燃了窗簾。要是晚一點兒發現的話,就會引起火災了。


2.MNK社は當該會員におわびの書面を送るとともに、會員カードの更新などの対策を早急に講ずるとしている。

「XとともにY」表示在發生事件X的同時,又發生了事件Y,意思是「······的同時·······」。


 警察は、犯人を追うとともに、近所の住人に注意を呼びかけている。
警察在追捕罪犯的同時,呼籲附近的居民注意安全。

3.お金のないときに限って、お金が必要になるんだよなあ。
「Xに限ってY」表示「X時,特地出現了Y的狀況」。意思是「偏偏(是)······"。

デートの約束をしている日に限って、殘業を頼まれる。
偏偏是在與戀人有約會的這天,公司讓我加班。

相關焦點

  • 【日語聽力】宇宙からの荷物を入れたカプセルが地球に向かって出発
    (點擊圖片,立即報名)今年ことし9月がつ、日本にっぽんは國際こくさい宇宙うちゅうステーションに食たべ物ものなどを運はこぶ
  • 【NHK日語聽力】出かけないお年寄り うそを言って家に上がる人に気をつけて
    新あたらしいコロナウイルスが心配しんぱいで、外そとに出でかけないようにしているお年寄としよりが多おおくなっています。
  • 日語語法:請教「~ともなると」
    休日(  )もなると、この辺りは家族連れでにぎわう。
  • 精彩日文朗讀:不便だけど楽しいこと
    不便(ふべん)だけど楽(たの)しいこと確(たし)かに便利(べんり)は、簡単(かんたん)、楽(らく)チン()。だけど、不便(ふべん)だからこそ楽(たの)しいということもある。確實便利這個東西省去繁瑣讓人輕鬆,但是不便有時也同樣別有風味。地図(ちず)を見(み)ながらのドライブ()。パック()旅行(りょこう)じゃない旅(たび)。手作(てづく)りのカ()ード()。
  • 辨析: ちょっと、ちょうど還是「ちゃんと」傻傻分不清楚
    ちょっと待ってください。/請等一會兒。ちょっとお邪魔します。/打擾您一下。 2.(軽い気持ちで行う様)試試,看看,以輕鬆的心情事做。ちょっと行ってくる。 /去去就來。ちょっと電話してきます。 /我去打個電話就來。3.(簡単には···できない)不太容易,表示沒那麼簡單。
  • 日語答疑:にあたって和に際して的用法
    「にあたって」和「に際して」具體有什麼差別?
  • 高中日語作文「環境保護のために、私にできること」
    根據以下要點,以「環境保護のために、私にできること」為題寫一篇短文。寫作要點:具體談談為了保護環境自己可以做點什麼。說說這樣做的理由與意義。寫作要求:字數為300-350字。格式正確,書寫清楚。寫作要點必須在短文中體現出來。使用「です・ます」體。
  • デジタル技術を最大限に活用!第三回中國國際輸入博覧會へ行ってきました!
    今年で3回目の開催ですが、今回は新型コロナウイルスの影響で、すべての來場者がPCR検査を義務付けられました。最大収容數の30%に入場も抑られたそうですが、累計來場者數は延べ60萬人以上。カテゴリーにより、1區-8區まで區分され、更に二階層の會場となっており、中國でも最大規模です。たくさんのブースがありますので、動畫シェアで雰囲気を味わってくださいね。
  • 【感情】中國、女性教師が「世界中を見てみたい」と辭表
    14日、中國のネット上で、ある「辭表」が話題となった。辭職の理由は、「世界中を見てみたい」で、「史上最も感情のこもった辭表」と稱されている。この辭表を書いたのは、2004年7月から河南省実験中學(中國一貫校)で、心理學の教師を務めている顧少強さん。最終的に學校側は辭表を受け入れたという。 顧さんの辭表は、同校の事務所に勤めている職員が攜帯で撮影し、今月11日に微信(WeChat)のモーメンツを通じて流出した。
  • 調査:中國の日本料理店は、日本製の炊飯器を使っているのか?
  • 【日語聽力】日本にある1kgの基準のおもりを見せる
    (點擊圖片,立即報名)世界せかいの國くには130年ねん前まえから、フランスにある「國際こくさいキログラム原器げんき」
  • 日語課堂:「によって」用法總結
    電話がベルによって発明されました。/電話是貝爾發明的。この寺は中國の僧によって建てられました。/這座寺廟是由中國的和尚建成的。『ノルウェイの森』は村上春樹によって書かれた小説です。アンケート調査によって學生たちの不満を知ります。/通過調查問卷了解學生的不滿。
  • 【日語聽力】インスタグラムで人気の九州大學の森 「ルールを守って」
    九州大學きゅうしゅうだいがくは福岡ふくおか県けん篠慄ささぐり町まちにある森もりで研究けんきゅうや実験じっけんを行おこなっています。
  • ワクチンについて変な電話やメールがきたら相談して
    政府せいふは、新あたらしいコロナウイルスのワクチンの注射ちゅうしゃを來週らいしゅうから始はじめたいと考かんがえています。
  • 日語中的敬語: 敬語について~~~
    敬語について~~~ 請各位日語愛好者一定不要錯過。
  • 【日語電臺】日本文化-通天閣
    人々ひとびとに親したしまれた初代通天閣しょだいつうてんかくですが、昭和しょうわ18年ねん(1943年ねん)1月がつに塔とうの腳部分あしぶぶんにあった映畫館えいがかんから出火しゅっか、全焼ぜんしょうし、解體かいたいされてしまいました。終戦後しゅうせんご、「シンボルの通天閣つうてんかくをもう一度いちど!」
  • 各種各樣的便當|藍貓日語分級閱讀【025-1期】
    おべんとう おべんとう なんだろな。便當 便當 會有什麼呢?ぼくの ちっちゃな おべんとう、とっても あまそうな ももだよ。おーい みかんも はいってるわ。いただきまーす。ぺろぺろ あまくて おいしいな。
  • 【日語原聲】《想吃什錦麵》| 人的可能性是無限的
    先生:もう一年たったか。このクラスも、今日で解散だ。この一年は伸び伸びやってきただろうが、三年になったらそうもいかないぞ。進路をちゃんと決めて。進學の者も、就職の者も、それに向けて頑張らないとな。已經一年了,這個班今年也要解散了。這一年你們很輕鬆,到了高三可不能這樣。該決定自己以後的道路了,想升學的、想找工作的都要朝著自己的目標好好努力。學生:來年は灰色か?
  • 「日語晚讀」第2期:多分そうだと思う.
    こんばんは、皆さん,《日語晚讀》為公眾號「NHK日語口語」原創欄目,每天晚上跟諸位分享5句常用的日語口語句子,配有精美的日語發音,附帶羅馬音和中文翻譯
  • 日語繪本:おまえ、うまそうだな第2話
    「ぼく、おなか ぺこぺこだよ」そういって ウマソウは、むしゃむしゃ くさを たべはじめました。「おいしいー おとうさんも たべなよ」「あ、ああ.あむあむあむ.。くさよりも、にくのほうが.。い、いや、おとうさん おなか すいていないから、おまえ、ぜんぶ たべろ」「ありがとう。ぼく、いっぱい たべて、はやく おとうさんみたいに なりたい」「お、おれみたいに なりたい.」ティラノサウルスが ちいさなこえで そういったときです。「我餓壞了。」