在日語裡有很多詞都與中國古典歷史有不可分割的關係,今天我們來一起學習一個日語中最常見的詞:「せっかく」了解它背後的小故事。
「せっかくお會いできたのに、ほんの少ししか時間がさけなくて申し訳ありません」
好不容易能見到您,卻只能騰出這麼點時間很抱歉。
この「せっかく」を「切角」と書くのは間違いです。正しくは「折角」と書きます。
「せっかく」寫作「切角」是錯誤的,正確的寫法是「折角」。
「せっかく」は、そのことに充分に努力を払ったり、期待したりしていた気持ちを強く表すことを意味する言葉です。
「せっかく」的意思是表達充分努力過,一直期待著某件事的感情。
敵対する人間関係を意味する「角つき合わせる」、嫉妬の感情をあらわす「角を生やす」など、「角」を用いた日本語は少なくありません。
在日語中「角」經常會被用來表達敵對的人際關係例如「角つき合わせる(針鋒相對)」,或是表達嫉妒的感情例如「角を生やす(嫉妒、吃醋)」。
では「せっかく」は、どうして角を「折る」で「切る」ではいけないのでしょうか?
那麼,為什麼「角」搭配的動詞是「折る」而不是「切る」呢?
それを理解するためには「折角」の由來を知っておく必要があります。
為了理解這個問題,我們有必要了解「折角」的來源。
これは「漢書」の故事から由來するという説。
這種說法是說「折角」是來源於《漢書》中的故事。
朱雲という人物が手ごわいことで有名な五鹿の論客・充宗と論爭し、これに勝った時の話。
講的是有一個叫朱雲的人,人們都說是個厲害的人物,所以當時有名的五鹿論客充宗與其比賽論辯,最終朱雲取得勝利。
周囲の人は「お見事、鹿の角を折ったり」と賞賛しました。このことから、苦労して何かをすることを「折角」というようになったといいます。
周圍人讚賞他「幹得漂亮,折下了鹿角。」因為這件事,歷經辛苦努力做成了一件事情就被稱為「折角」。
最後,與「せっかく」比較相近的一個詞就是「わざわざ」,兩者都可以表示特意,但值得注意的是「わざわざ」還可以表示故意,某事不用做也可以,卻故意做了,稍帶貶義色彩。
空太原創翻譯·轉載請註明來源
近期熱文(點擊即可查看)>「寢る」和「眠る」都是表示「睡眠」還有什麼區別?|學日語的你,日本這個詞讀對了嗎?|這些年,收藏的超有用日語學習網站!|日語N1語法分類總結(完整版)收藏學習,考試必過!|震撼心靈的49句日文名言(注音版)|學習 | 36個帶有數字的日語四字成語|文化 | 日本「三大〇〇」你都知道嗎|去北海道來一場難忘的旅行吧|戰鬥吧!追星迷妹!!——霓虹演唱會攻略|中日兩國語言中跟食物相關的6個熟語