日語裡楓葉怎麼說?こうよう?もみじ?還是かえで?

2021-02-17 嵐言言語學院

說到秋天,大家都會想到什麼呢?

很多人對秋天的印象應該都是染紅了滿山的楓葉吧。

在日本,一提到秋天就是「紅葉」了。「紅葉」這個單詞在日語裡,既可以讀作「もみじ」,也可以讀作「こうよう」。並且,日語中還有「楓(かえで)」這個單詞。

那麼這三者之間有什麼區別嗎?

首先,先說明一下「紅葉(こうよう)」這個詞。「紅葉(こうよう)」是指秋天野山中的落葉樹在落葉之前,樹葉的顏色會變成紅色或黃色這種現象。這是廣義上的紅葉。

まず、紅葉について解説します。紅葉とは、秋に野山の落葉樹が葉っぱを落とす前に、紅色や黃色に葉っぱの色が変わることです。これはみなさんも知っている通りです。そして、これは広い意味での紅葉です。

而狹義上樹葉變紅的叫做「紅葉(こうよう)」,變黃的叫做「黃葉(おうよう・こうよう)」。

ちなみに、狹い意味では紅色になるもののみを紅葉といい、黃色になるものは黃葉と表記します。

那麼,一般來說,「紅葉(こうよう)」倒不是很容易和「楓(かえで)」弄混。容易和「楓(かえで)」弄混的是「紅葉(もみじ)」。因此,接下來會解說一下什麼叫做「紅葉(もみじ)」。

さて、以上が紅葉の説明ですが、これが楓と間違えられるわけではありません。楓との違いが分かりにくいのはモミジのほうです。なので、ここからはモミジについて解説していきたいと思います。

剛剛介紹了「紅葉(こうよう)」的廣義和狹義的意思。而對於「紅葉(もみじ)」也存在這樣兩種意思。首先,「紅葉(もみじ)」在廣義上指的是變紅的樹葉中有著格外醒目的紅色的葉子。

先ほどの紅葉には広い意味と狹い意味とがありましたが、それはモミジにも存在します。まず、モミジは広い意味では紅葉している葉っぱのうちで、ひときわ目立つ紅色をしているものを指します。

另外,狹義上的「紅葉(もみじ)」指的是楓葉中特定的種類。

一方、狹い意味では楓の中でも特定の種類のことを指しています。

在楓樹中,葉子的縫隙很深、形狀像嬰兒的手一樣的「イロハモミジ(掌葉楓)」這一類,因為葉子特別美麗而深受人們的喜愛和觀賞,所以狹義上的「紅葉(もみじ)」更多的指的是這種。

楓の中でも葉っぱの切れ込みが深い赤ちゃんの手のような形をしているイロハモミジの仲間は葉っぱが特別に美しく、好んで鑑賞されたことから、狹い意味のモミジはこれを指していることが多いでしょう。

並且,沒有植物學上的定義來區分「楓(かえで)」和狹義上的「紅葉(もみじ)」。

そして、楓と狹い意味でのモミジの見分け方に植物學上の定義はありません。

順帶一提,「紅葉(もみじ)」所指的這個單詞在別的語言當中是不存在的。將「紅葉(もみじ)」和「楓(かえで)」區分開來的就只有日本。

ちなみに、モミジを指す言葉は他の言語には存在しません。モミジと楓を呼び分けているのは日本だけです。

那麼,「紅葉(もみじ)」和「楓(かえで)」的由來是怎樣的呢?

取出染色的染料搓揉,從這個動詞「揉み出づ(もみいづ)」,經過「揉みづ→もみぢ→もみじ」這樣一個變化而來。

染める染料を取り出す揉み出づ(もみいづ)という動詞から、揉みづ→もみぢ→もみじと変化して伝わってきました。

因為與青蛙的手相似,所以從「蛙手(かえるで)」變成了「かえで」。

蛙手 と蛙の手に似ている事から、かえるで→かえでと変化してきました。

下圖是10月14日發表的日本2020年紅葉的觀賞時期預測圖。

日本北部地區已經幾乎都進入了賞楓時期,在日本的小夥伴們如果感興趣的話要注意時間出門賞楓哦~

嵐言言語學院

地址:南京市江寧區龍眠大道618號

協眾雅居18幢105室

相關焦點

  • 【NHK日語聽力】外國人の子どもが學校に通うことができるように國が考える
    日本人にっぽんじんの6歳さいから14歳さいの子こどもは學校がっこうに通かよわなければなりません。
  • 【002】富士山(ふじさん)に殘(のこ)った雪(ゆき)が鳥(とり)の形(かたち)に見(み)えると農業(のうぎょう)の季節
  • 【日語】新編日語教程第三冊 第1課 春休みは一緒に復習しようじゃありませんか
    我知道的,還是學習吧?王小華:日本語の教科書は一年毎に変わるんて、學校は春休みですから、その間に去年の復習をしておかないと…。日語書每年都在變,學校又有春假,春假如果不事先把去年的東西複習一下的話……陳 敏:別にそんなに真面目にやらなくてもいいじゃないですか。王さんは優等生で有名なんですから。
  • かさじぞう|鬥笠地藏
    ある年としの大晦日おおみそかの事ことです。おじいさんとおばあさんは、二人ふたりでかさを作つくりました。それを町まちへ持もって行いって売うり、お正月しょうがつのおもちを買かうつもりです。很久以前,在某個地方,有一對貧窮但是心地善良的老公公和老婆婆。在某一年的除夕夜。老公公和老婆婆製作了鬥笠,打算拿到鎮上去賣,用得到的錢去買新年的年糕。
  • 日語歌曲:《おはよう.》
    變得重要君(きみ)に「おはよう」って言(い)って メッセージを殘(のこ)して對你說「早上好」 留下信息僕(ぼく)の一日(いちにち) 始(はじ)めに出掛(でか)けなきゃ邁出了一天的第一步まるで何(なに)も なかったみたいに
  • 日本のことわざを覚えよう,這些最常用的諺語,看看你都掌握了沒
    例句:まさか彼ほどのピアニストが、あの曲で弾き間違えるなんて。猿も木から落ちるだね。【意味】 犬も歩けば棒に當たるとは、でしゃばると思わぬ災難にあうという戒め。また、じっとしていないで、何でもいいからやってみれば思わぬ幸運にあうことのたとえ。有兩種意思,第一個是指好出風頭或者多管閒事會遭遇災難。第二是指什麼也沒做,什麼都可以試著做了後沒想到行好運。
  • きょうじゅ こうし
    漢字詞多也就算了,其中有兩個實在「気になる」「こうしたぶんじんによってせいさくされ、きょうじゅ①されたかいがをぶんじんがといいます。」「ぶんじん、したいふがみずからふでをとり、きょうじゅ①したかいが、すなわちぶんじんががじゅうようないちをしめます。」「そうしたじんぶつのおおくはたびびとであり、ひとりふねをうかべるりょうしであり、あるいはじしゃをともなったこうし①です。」
  • 「女性や外國人も働きやすいように日本の會社を変えよう」
    日本にっぽんには、1つの會社かいしゃに長ながく勤つとめて、何なん年ねん勤つとめたかで給料きゅうりょうや昇進しょうしんが決きまる習慣しゅうかんがあります。レポートでは、この習慣しゅうかんが日本にっぽんの発展はってんを邪魔じゃましていると言いっています。その理由りゆうについて、1つの會社かいしゃの経験けいけんだけでは新あたらしいアイデアが出でにくくなると言いっています。
  • こんな、こういう、このような的區別
    むずかしく考えないほうがよいでしょう。「こんな」と「こういう」はほぼ同じ意味です。「こういう」のほうが少し丁寧という違いがあります。不要考慮的那麼複雜比較好吧。「こんな」和「こういう」大體上是相同的意思。區別在於「こういう」比較鄭重。
  • 大みそか 各地で新年迎える準備
    このうち、全國で最もっとも多くの參拝者さんぱいしゃが訪おとずれるとされる東京の明治神宮めいじじんぐうでは、境內けいだいの縁起物えんぎものを授さずける場所で、はかま姿すがたの「みこ」たちが來年のえとの「いのしし」をかたどった鈴すずや絵馬えまなどを並ならべ、參拝者さんぱいしゃを迎むかえる最後さいごの準備じゅんびを進めていました。
  • 大阪府の神社「今年の嫌なことはみんなで笑って忘れよう」
    大阪府おおさかふ東大阪市ひがしおおさかしにある枚岡神社ひらおかじんじゃでは、みんなで大おおきな聲こえで笑わらう行事ぎょうじが毎年まいとし12月がつにあります。1年ねんにあった嫌いやなことを忘わすれて、新あたらしい年としの幸しあわせを願ねがうために笑わらいます。今年ことしは神社じんじゃに4000人にんぐらいが來きました。神社じんじゃの人ひとは「大おおきな聲こえで笑わらうと、元気げんきになります。新あたらしい年としを元気げんきに迎むかえましょう」と言いいました。
  • 「人種で差別することをやめよう」東京でデモを行う
    黒人こくじんのジョージ・フロイドさんの首くびを足あしで強つよく押おしたため、フロイドさんが亡なくなりました。この事件じけんのあと、世界せかいでは人種じんしゅで差別さべつすることに反対はんたいするデモが広ひろがっています。東京とうきょうの渋谷區しぶやでも14日じゅうよっか、ときどき雨あめが降ふる天気てんきでしたが、留學生りゅうがくせいや日本人にっぽんじんの大學生だいがくせいなどが集あつまってデモをしました。
  • 【命の重さも違うんですか】
    職員しょくいんの方が苦くるしむことのないよう、労働ろうどう環境かんきょうや補償ほしょう制度せいどを改善かいぜんしてください」おととし8月はちがつ、福岡ふくおか市しにある司法しほう記者きしゃ室しつで、感情かんじょうを抑おさえようとしながらも涙なみだながらに私わたしたちに訴うったえたのは娘むすめを自殺じさつで亡なくした森下もりした眞由美まゆみさんでした。
  • 日語中「うえ」的用法
    暦こよみの上うえではもう春はるだというのに、まだまだ寒さむい日ひが続つづいている。形かたちの上うえでは夫婦ふうふだが、正式せいしきに結婚けっこんしていない。2.Vーるうえで:用於敘述在這時或者這一過程中所出現的問題或者應注意的事項,翻譯為「在...時,在...方面」。パソコンを買かううえで注意ちゅういしなけばならないことはなんですか?
  • 【NHK日語聽力】役所に住所を登録している人は10萬円をもらうことができる
    政府せいふは、新あたらしいコロナウイルスが広ひろがってみんな大変たいへんになっているため、1人ひとりに10萬まん円えんを出だすと決きめました。
  • 第37課 どこか出かけているようですね
    →ええ、そうですね。ちょっと心配ですね。寒気がします。どうも風邪をひいたようです。→顔色も悪いようですね。ちょっと失禮。(額に手を當てて)熱もかなりあるようですよ比況・比喩の「〜ようだ」美しい景色ですね。まるで絵のようです。→ええ、夢の世界に來たような気がしますね。
  • 每天一首好聽的日語歌曲——《おはよう》
    變得重要君(きみ)に「おはよう」って言(い)って メッセージを殘(のこ)して對你說「早上好」 留下信息僕(ぼく)の一日(いちにち) 始(はじ)めに出掛(でか)けなきゃ邁出了一天的第一步まるで何(なに)も なかったみたいに
  • 22 どうしようもないことに悩まれていないか?
    一方、積極的なグループは、置かれた狀況の中で自分たちが何をするか、何ができるかを徹底して考えていました。そのうちの一人に不満はないのかと聞くと、次のように答えました。「それは確かにあるけれども、他店舗も同じような悩みを抱えているからね。
  • 朗讀者·てんしのいもうと
    僕ぼくには天使てんしの妹いもうとがいます夜中よなか僕ぼくはお父さんとうさんと病院びょういんの待合室まちあいしつに座ってすわっていました隣となりにいるお父さんとうさんは少しすこし怖いこわい顔かおをしていますいつも人ひとでいっぱいの病院びょういんは夜中よなかになるとこんなに靜かしずかなんだなあと思いおもいました
  • 夫にコロナがうつった でも家族にはうつらなかった
    北海道ほっかいどうに住すむ女性じょせいは、新あたらしいコロナウイルスがうつった夫おっとと4日よっか間かん、同おなじ家いえにいたときのことを