點擊上方深圳小學教材輔助關注我們↑↑
公眾號後臺回覆:日語
新編日語教程 第三冊
日本語の授業
第二單元第8課
第40講
註:音頻視頻內容不同
ぜんぶん
前 文
日本語學校の 教科書は 一年毎に 変わります。日本語の勉強は 二年目ですけども、まだまだ 上手になれません。去年、日本に 來たばかりのとき、偶然ダニエルさんと 會ったことを 思い出します。私の日本語は 當時のダニエルさんの 日本語と比べると 見劣りがします。だから、日本語の復習で 春休みは 遊ぶどころではありません。陳敏さんから 「別にそんなに 真面目にやらなくてもいい」と言われました。でも、せめて 単語ぐらいは 完璧に 復習したいのです。授業が 進むにつれて 日本語は難しくなります。3月中旬から 4月初旬まで 日本では 春休みです。この結構長い期間は 復習の絶好の機會です。田中先生が 「私の考えから言えば、問題集を解くと いいです。」と アドバイスして くれました。私は陳敏さんに 「春休みは一緒に 復習しようではありませんか」と 言いました。日語學校的教科書每年都在變化。雖然學習已經是第二個年度了,但是還不怎麼擅長日語。回想起去年,剛來日本的時候,偶然遇到的丹尼爾的時候。我現在的日語水平和當時的丹尼爾相比很遜色。正因如此,由於要複習日語春假哪裡有空玩啊。陳敏對我說「即便不要那麼努力也沒有關係」。但是,我想最少也要複習把單詞好好複習一遍。隨著上課日語也變了難了起來。從 3 月中旬到 4 月上旬在日本是春假。這段相當長的時間是相當好的複習的機會。田中老師給我「如果從我考慮,(在這段時間)做一下練習題集比較好」的建議。由此我對陳敏說「春假我們一起複習日語吧」。xiaya 寄語:停了半年的新編日語教程又在滬江日語論壇重新開始了。第一第二冊分別對應日語能力考試 4 級(JTEST F 級)和 3 級(JTEST E 級)。第三第四冊兩本對應能力考試2 級(JTEST D~C)。如何學日語,我認為,單詞肯定要記,這是學習的基礎,有了基礎要看,看得懂了才能了解意思。然後是聽,聽是很抽象的,也就是對單詞的敏感度,最後要學會說,能夠對答如流。記、看、聽、說是學習好語言的條件。當然不要有人跟我說(盲文和啞語)哦(笑)。既然說了教科書每年在變,那就說說我們國內的日語教科書吧,元老級的《標準日本語》初級、中級和《新編日語》1234 冊。如果自學的話,從標日開始吧,因為標日有視頻教學。而新編日語沒有。不過語法方面新編的語法比較全,但是很泛。2005 年出了標日的新版標準日本語,另外標日還有一本會話篇。新編日語語法比較細,單詞也很不錯。但是專業性過強,而且書是從右翻到左,讓人看起來不太習慣。《大家的日語》和《新日語基礎教程》是外研社出版的,內容也不錯。說到教材新舊的話,這兩本還算比較新的。大學裡學習的教材,上外的還有一本叫做《日語》5678 的書,薄薄的幾本。最近見到過地方是在外語書店,那個書看起來舊啊。《新編日語教程》也是市面上可以買到的,2006 年作為新世界日語的教材用書,10 月又出了 5 和 6,也許是除了日語一套最新最全的日語教材。如果想考 1 級的朋友去看看第 5 冊。另外能力考試的用書,這 4 個陣營,華東理工大學、南開大學、外研社和學林出版社瓜分了市場的一半。如果配合本教程的話,再買一本詞彙的書練習練習,最後推薦一個網站,真題的練習。http://n-lab.kir.jp/library/mondaidb/index.html
陳 敏:王さん、今日も部屋に閉じ篭っているんですか。小王,今天也悶在家裡嗎?
王小華:別に風邪は引いていませんよ。我可不是得了感冒哦。
陳 敏:それはわかっていますよ。また、お勉強でしょう。我知道的,還是學習吧?
王小華:日本語の教科書は一年毎に変わるんて、學校は春休みですから、その間に去年の
復習をしておかないと…。
日語書每年都在變,學校又有春假,春假如果不事先把去年的東西複習一下的話……
陳 敏:別にそんなに真面目にやらなくてもいいじゃないですか。王さんは優等生で有名なんですから。
不要那樣做也是可以的,因為小王是出了名的優等生。
王小華:いいえ。去年の今頃、この學校に入學したときに、ダニエルさんに話しかけられたのを思い出すんです。
才不是那樣的。去年的現在,剛入學的時候,和丹尼爾的談話又回想起來。
陳 敏:あのイギリスへ帰國しちゃったダニエルさん?
是那個已經會英國的丹尼爾嗎?
王小華:私の今のレベルは當時のダニエルさんに比べると、たいへん見劣りがします。日本へ來て二年目ですけど、まだまだわからないことが多すぎます。
我現在的水平和當時丹尼爾相比起來,還差很多。雖然來日本已經是第二年了,但是不知道的事情還是過多。
陳 敏:たまには一緒に遊びましょうよ。偶爾也一起和我玩玩吧。
王小華:いいえ、遊んでいるどころじゃありません。せめて単語くらいは全部復習をしてから新學期に臨みたいんです。
不拉,哪有時間玩啊。面臨新學期了,怎麼說也至少要把單詞全部複習下吧。
陳 敏:私からみれば、王さんなんて日本語がぺらぺら話せて、本當に羨ましいんだけどなぁ…。
從我來看的話,像小王這樣日語流利的人,真的很羨慕啊。
王小華:新學期以降も授業が進むにつれて、日本語はどんどん難しくなりますよ。さぁ、春休みは一緒に復習を一生懸命にしようじゃありませんか。
新學期以後隨著上課的進行,日語可是會變的越來越難的喲。那,春假我們就一起拼命複習吧。
陳敏:はぁ…はい、はい。哈,好好。
複合動詞組成:兩個動詞組成複合詞時,前面的詞用動詞ます形接後面的詞。詞性一般以後面的詞的詞性為主
「閉とじ篭こもる」的詞性為自五動詞。2005 年的根據網絡同名小說真實拍攝的「電車男」中的,引申的一個新興詞彙「お 宅たく」OTAKU,意指一天到晚在家中足不出戶,當然現在特指喜好動漫、遊戲等狂熱粉絲而在沉迷網絡 BBS、同人誌等而不和現實中人交流。在敬語中的「御」的讀法有兩種「ご」「お」,對他人的表示尊敬,這樣由於翻譯過來的時候直接引用了 「御」和「宅」,就變成了「御宅」,最後引用魯迅的一句話加以改編「原本世界上沒有御宅族這個詞,由於御宅的人多了,就有了這個詞」(笑)。
2 級語法補充:
在初級日語中,學過了「とき」「まえ」「あと」這三個時間名詞動詞接續它們方法是:
動詞た形 それとも 動詞連體形+とき ……的時候
動詞連體形 +まえ 在……之前
動詞た形 +あと 在……之後
用這樣一句話總結:拿筷子的時候(原和過都可以),飯前(原形)便後(過去形)要洗手。
「以來」 動詞て形+「以來」 自……以來
日本に來て以來、アルバイトしながら勉強している。
「以上」 動詞た形・連體形+「以上」 既然……就
約束した以上、実行しなければならない。
生きている以上、社會に貢獻したい。
相同的 2 級語法
「からには」=「からは」=「うえは」=「以上」
注意接名詞時,名詞である+以上(からには・からは・うえは)
3級文法復習
2級文法學習
わたしは 二日毎に アルバイトに いくようになりました。
東京の朝は 數十秒 毎に 電車が 駅に著きます。
東京的早上 每 10 秒左右 有輕軌到站。
2、~けれども
接續助詞「けれども」接在動詞終止形的普通體、禮貌體後都可以。與以前學過的「~が……」意思相同,但是比「が」的語氣更為柔和。口語當中常用「けれど」、「けど」的形式。
攜帯電話の番號を聞いたのですが、忘れてしまいました。
=攜帯電話の番號を聞いたのですけれども、忘れてしまいました。
難しい問題でしたけど、最後までやりました。
ちょっと質問したいことがあるんですけれど、よろしくですか。
3、見劣りがする。
慣用詞「見劣りがする」表示「遜色」「相形見絀(chu)」。也可以用「見劣りする」的形式。
ここの料理は安くても、あそこのレストランに 見劣りがしない。
この服は それと 比べて見劣りする。
4、どころではない
「どころじゃない」是「どころではない」口語形式,接在名詞、動詞終止形(普通體),形容詞原形、形容動詞詞幹後面,表示強烈的否定。相當於漢語的「豈止」「遠非」「哪能」。
手伝ってくれって?今 それどころじゃないよ。
甲:家賃高いそうですね。四千元くらいですか。
乙:四千元どころじゃありませんよ。もっと 高いです。
補充 2 級語法:
「どころか」別說……連……,不但……反而……
忙しくて、休みをとるどころか食事をする時間もない。
因為,別說休息了,連吃飯的時間的都沒有。
醫者には2・3日で治ると言われたが、よくなるどころかますます悪くなってきた。
醫生說 2 3 天就可以治癒,但現在不但沒好,反而更加惡化了。(假藥害死人啊)
5、別に~ない
副詞「別に」與否定形式呼應使用,表示「並沒有什麼特別值得一提的事兒」,相當於漢語的「並不……」
昨日の授業では 別に 特別な文法は 習わなかったそうです。
この料理はたかいですか、別に美味しくありませんね。
6、~ぐらいは
在初級教課書上曾學過,副助詞「ぐらい」、「くらい」表示大約的數量或者程度。
「~ぐらいは」、「~くらいは」表示「起碼……」、「至少……」
二級は 無理でも 三級ぐらいは 合格できるでしょう。
經常在前面使用「せめて」、「少なくとも」,強調「最低限度」。
給料は安くても、せめて3000元ぐらいはほしい。
すくなくともこれぐらいは 復習しておかないとテストに 合格できません。
7、~につれて/につれ
「~につれ(て)」接在動詞終止形、名詞後面,表示前項發生變化後,後項隨著前項的變
化發生相應地變化,強調自然變化,相當與漢語的「隨著……」、「伴隨……」
都市が発達するにつれて、公害の問題が増えてきました。
車を運転する人が増えるにつれ、渋滯が問題化してきました。
2 級語法補充:
「~とともに」「~にしたがい・~にしたがって」「~にともない・~にともなって」
8、~から …にかけて
我們在第 1 冊第 8 課曾學過「~から…まで」表示「從~ 到……」,「~から…にかけて」基本上也是一樣。但是「~から…まで」多用於表示「從某一地點(時刻)到某一地點(時刻),這一範圍裡持續的現象」而 「~から…にかけて」 既表示地點(時刻)和地點(時刻)的整體範圍內持續的現象,有時也表示斷斷續續的現象。有時可以相互互換。
1995年から 1996年にかけて、わたしは 南京で 留學しました。
朝から よるにかけて、雨が降りました。
類似 2 級語法補充:
「~から」(時間量)「~にわたる」
2007日本語2級の復習 2006年12月から 1年にわたって行われる。
2007 年日語 2 級的複習從 2006 年 12 月開始,歷經 1 年。
「~から」 「~にかけて」
2007日本語2級の復習 2006年12月から 2007年11にかけて行われる。
2007 年日語 2 級的複習從 2006 年 12 月開始到 2007 年 11 月。
另外:~から ~にいたるまで = ~から ~まで
另外 にかけては 還有在某些方面很擅長的意思。
料理を作ることにかけては、母は 誰にも負けない自信がある。
9、~から言えば/~から見れば
相當於漢語的「從~來說……」、「從~角度來看……」,接在名詞後面。
値段の安さから言えば、このレストランがいいでしょう。
先生の都合から見れば、今週は やめたほうがいいと思う。
也可以用「~からいうと(見ると)」、「~から言って(見て)」的形式。
味から言うと、こっちの料理のほうがいいですね。
二日続けて來なかったことから見て、おそらく風邪でしょう。
類似 2 級語法補充:
「~からすると」「~からすれば」=「~から見れば」「~から見ると」 從……來看。
10、~(よ)うじゃないか
「~(よ)うじゃないか」是「~ではないか」的口語形式,「ない」和「ありません」當然可以替換,動詞う形(意志形)後面直接加上「じゃないか」、「ではないか」,與我們在第 1 冊第 18 課等學過的「~ましょう(か)」、「~ませんか」意思相同,但是「~(よ)うじゃないか」、「~(よ)うじゃあリませんか」的語氣比較強烈。
春休みは 富士山に 行こうじゃありませんか。
新しく 開店したレストランに 行ってみようじゃありません。
おうようぶんぽう
応 用 文 法
1、今日も部屋に閉じ篭っているんですか。
我們在第 1 冊第 6 課曾學過名詞+「なんです」表示「對別人解釋說明,強調前面的內容」等,有時候也表示「強調必然的結果、客觀的事實」。
前面用動詞基本形、形容詞原形、形容動詞詞幹+「な」,後面加上口語使用「んです」 ,書面使用「のです」的形式。
彼女は新入生なんです。(名詞)她是新生。
一生懸命に勉強しているです。(動詞)拼命的在學習。
南京路は いつも 人が多いんです。(形容詞)南京路總是人很多。
南京路は いつも にぎやか なんです。(形容動詞)南京路總是很熱鬧。
2、風邪は引いていませよ。
日語當中在句末加上助詞「~よ」表示強調。如果發音過重,聽起來就會有強加於人的感覺,所以使用時應該注意。
今日はテストですよ。明天要考試的。
授業中は 攜帯電話を 使ってはいけませんよ。上課中是不能使用手機的。
3、またお勉強でしょう。(だろう書面語)
口語當中徵求對方同意的一種表達方法,相當於漢語的「……吧」。
明日は 休みでしょう。明天休息的吧。
窓から 見える富士山が綺麗でしょう。從窗戶這裡看的到富士山的吧。
4、その間に 去年の復習をしておかないと…。
口語當中日語經常發生省略,「~ないと」原來是表示「不做不行」的「~ないといけません」的省略形式。「と」前面使用動詞「ない形」。
除此之外,例如表示「必須做~」的「なければなりません」也往往省略為「~なければ」等。
仕事前は しっかり たべておかないと。
旅行前に 早く 寢なければ。
5、あのイギリスへ 帰國しちゃった ダニエルさん?
「~ちゃった」是口語的表達方式,原來的形式為「~てしまった」,表示「做完某事」、「結束」、「完了」等,常常有後悔、遺憾的語氣。此外「~ちゃった」的禮貌形式是「~ちゃいました」。
あのテレビ 番組なら、もうおわっちゃったよ。
彼とは もう 別れちゃいました。
6、たまには 一緒に 遊びましょうよ。
把動詞「ます形」的「ます」去掉後,直接加上「ましょうか」、「ませんか」表示較禮貌的勸誘。用「ましょうよ」的話,說話人一定要想要做的意思強一些。
せっかく 東京へ 來たんだから ディズニーランドへ 行きましょうよ。
今日は お祝いですから、もう 少しの見ましょうよ。
7、日本語が ぺらぺら話せて
「ぺらぺら」是擬態副詞,表示「說話流暢」。關於擬態次如下所示。
ぺらぺら 流暢 日本語が ぺらぺら話せます。
ぺらぺら 喋喋不休 言わなくていいことを ぺらぺらはなす。
すらすら 順利地 難しい言葉でも すらすら はなせます。
ぼそぼそ 嘰嘰咕咕 人に 聞こえないように ぼそぼそと話す。
ぎゃあぎゃあ 哇啦哇啦 ぎゃあぎゃあ 言わないでください。
8、はぁ
表示「嘆氣」。
練習問題
1 教科書
1 きょかしょ 2 きょうかしょ
3 きゅうかしょ 4 きゅうかしゅ
2 一年毎
1 いちねんまい 2 いちとしまい
3 いちねんごと 4 いちとしごと
3 利用
1 しよう 2 しょう
3 りよう 4 りょう
4 去年
1 きよねん 2 きょねん
3 さくねん 4 さるねん
5 內容
1 ないよう 2 めいよう
3 ねいよう 4 ないよん
6 復習
1 ふうしゅう 2 ふうしい
3 ふくしゅう 4 ふくしい
問2 3月中旬から4月初旬の春休みの間に単語だけでも完璧にしたいと
思っています。
1 中旬
1 ちゅうしゅう 2 ちゅうじゅん
3 なかしゅう 4 なかじゅん
2 初旬
1 しょしゅう 2 しょじゅん
3 はつしゅう 4 はつじゅん
3 単語
1 だんご 2 だんこ
3 たんご 4 たんこ
4 完璧
1 かんぜん 2 かんせい
3 かんりょう 4 かんぺき
問題Ⅱ 次の文下線をつけた言葉は、ひらがなで どう書きますか。同じひらがなで書く言葉を1・2・3・4から一つ選びなさい。
1 春休みは結構長い。
1 決行 2 竣工 3 観光 4 航行
2 復習するのに絶好のチャンスだ。
1 絶交 2 拙攻 3 參考 4 拮抗
3 このテーマは來週以降にまた話し合いましょう。
1 移動 2 衣裝 3 意向 4 異様
問題Ⅲ 次の文の下線をつけた 言葉は、どのような漢字を書きますか。その漢字を、それぞれの1・2・3・4から一つ選びなさい。
問1 いっしょに もんだい集を といて、日本語を かんぺき にしましょう。
1 いっしょ
1 一休 2 一起 3 一緒 4 一儲
2 もんだい
1 門題 2 聞題 3 関題 4 問題
3 といて
1 説いて 2 溶いて 3 解いて 4 梳いて
4 かんぺき
1 完全 2 完整 3 完壁 4 完璧
問2 よしゅうと復習をいっしょう懸命にやらなければ、日本語はじょうずになりません。
1 よしゅう
1 預習 2 預集 3 予習 4 予集
2 いっしょう
1 一緒 2 一所 3 一章 4 一生
3 じょうず
1 上図 2 上手 3 下手 4 上足
問題Ⅳ 次の文の下線をつけた 言葉に 二線の部分は、どのような漢字を書きますか。
同じ漢字を使うものを1・2・3・4から 一つ 選びなさい。
1 王さんは ゆうとうせいの一人です。
3 あのゆうめい人は裡で悪いことをしていたそうです。2 日本へ來たとうじは 全く 日本語がわかりませんでした。
問題Ⅴ 次の文の___にはどんな言葉を入れたらよいか。1・2・3・4からも適當な
ものを一つ選びなさい。
1、一緒に勉強しよう____。
1 ましょう 2 ですか 3 つもりです 4 ではありません2、わたし___見れば、王さんの日本語は にお上手ですよ。
3、朝から夜____、今日はお祭りでにぎやかでした。
1 にたって 2 について 3 にかけて 4 になって4、都市の発 ____つれて、公害問題が深刻化してきた。
5 給料はあすくてもいいですけど、___2000元ぐらいはほしいです。
6 ありがとうなんて 言わないでください。別にたいしたこと___から。
1 です 2 でしょう 3 ではありません 4 ないので7 夜は明日の予習で遊びに行く____じゃありませんよ。
8 あの先生は日本人です_____、日本語の発音がおかしいです。
9 あのレストランの味は、ここ____見 りしますね。
10學生のレベルが違います、からカラス____にテスト問題を変える必要があります。
読み物
「二學期制」の中國と違って、日本では4月始業、3月終業の「三學期制」が導入されているのは初級の教科書でも皆さんに紹介しました。でも、実は、その「三學期制」が今、日本で揺れています。それでは、ここで皆さんに日本の學校の近況について紹介しましょう。2004年、「三學期制」を維持する中學校が大幅に減少し、「二學期制」を採用する中學校が急増しました。「ゆとり教育」を掲げた「新教育課程」のスタート當初は、「二學期制」への移行は全國的に消極的な雰囲気がありました。しかし、2004年になって學校獨自の判斷で「二學期制」採用の傾向が増えました。「二學期制」普及の背景には、完全週5日制(週休2日制)の実施と、絶対評価の導入が大きく影響しているようです。また、「ゆとり教育」の影響で、全體的に授業時間數が減少している狀況で、三學期は評定する期間が短くなり過ぎてしまうという問題が深刻化したのです。つまり、1月第2週から3月中旬までの。たったの約2ヶ月間しかなかった3學期をなくせば、始業式・終業式もそれぞれ一回減り、授業數を増やすことができます。また、これまで三回行っていた期末テストも二回に減って、成績表も二回學生に渡せばよくなるのです。これは先生にとっては仕事の負擔の軽減になります。
しかし、「二學期制」に反対する聲も少なくありません。「テストの回數が減ったので、一回毎の主題範囲が増え、子どもの學習意欲を失わせる恐れがある」という保護者の指摘もあります。
中國の黒龍江大學では、逆に2002年から「二學期制」を「三學期制」に変更したと聞いています。「學生の創造力を養って、能力開発を促すことによって、大學教育を受けた人材の思想をより活発にし、行動力と競爭力を高める」ためだそうです。「二學期制」と「三學期制」、果たしてどちらがよいのでしょうか。1 名詞+について=~に関して AについてB Aに関してB(正式場合使用) A 關於 B
2 用言連體形、名詞+の+恐れがある=~恐れもある=~かもしれない 恐怕……
3 名詞+にとって 對……來說
翻譯課文:
和中國的一年二學期制不同的是,在初級教材中我們已經向大家介紹過了在日本是從 4月開學、3 月學期結束。但是,實際上,現在的日本「一年三學期制」正在動搖。因此,在這裡向大家介紹有關日本學校的近況。2004 年,一方面維持「三學期制」中學大幅度減少、另一方面採用「二學期制」的中學正在急速增加。而當初提出開始「素質教育」後《新教育課程》,向全國推行「二學期制」也曾有過消極的氣氛。但是,到了 2004 年學校根據自己的情況進行「二學期制」的情況開始增加起來。「二學期制」普及的背景在每周 5 日工作制基礎上實施的,絕對評價的導入有很大的影響。還有,由於「素質教育」的影響,全體(學生)的上課時間減少的這種情況,對學習的評定來說三學期制的時間過短的問題也變的凹顯出來。也就是說。從 1 月第 2 周開始到 3 月中旬,只有約 2 個月的時間第三學期取消,開學典禮和結業典禮也減少一次,上課的次數就能夠增加。還有,這樣(一年)進行三次的期末考試也減少到兩次後,成績單也變成交給學生兩次就可以了。這樣,對於老師來說能夠減輕負擔。但是,對於「二學期制」的反對之聲也沒有減少。支持(三學期制)的人指出「雖然考試次數少了,但是每次考試的出題範圍增加後,恐怕回讓孩子失去學習的欲望。」在中國黑龍江大學,聽說反而從 2002 年開始由「二學期制」向「三學期制」進行轉換。目的是為了「培養學生的創造力、促進能力開發,讓接受大學教育的人才的思想能夠活躍,行動能力和競爭裡也能提高」。往期回看
來源:新世界創學網、華東理工大學電子影像出版社
文章及音頻均來自網絡,如有侵權,請聯繫刪除!