二人(ふたり)で見(み)る何回目(なんかいめ)の桜(さくら)だろう
また來年(らいねん)再(さ)來年も見たいよ
這是兩人第幾次一起看櫻花了呢 明年後年還想一起看
今(いま)までこれからも明日(あす)からも共(とも)に築(きず)きあげていく未來を
柔(やわ)らかく吹(ふ)いた春(はる)の風(かぜ)がそっと君の髪(かみ)をなびかせた
春風輕拂我們從開始到現在從現在到將來共同編織著的未來
你的頭髮也隨之飛舞
その笑顏(えがお)がいとおしいずっと僕(ぼく)のそばにいてほしい
你的笑容是如此可愛 我只願你能一直陪伴著我
元々(もともと)一人(ひとり)だけの夢だったはずが君の夢も重なって
原本只是一個人的夢想 現在重疊上你的夢想
それを葉(かな)える為(ため)に君を守(まも)り抜(ぬ)くことが今の夢になって
為了實現它 一直守護著你是我現在的夢想
たまには喧嘩(けんか)をすることもあるだろうでも一つ一つ乗(の)り越(こ)えて
偶爾也會爭吵 但這些我們都一一跨越過來
ただ君を幸(しあわ)せにすることが今も僕の全(すべ)て
只要讓你幸福就是我現在的全部
築く(きずく):【他動】構築,建立。
例:
·堤防を築く。/築堤;修建堤壩。
·まわりに人山を築く。/周圍擠滿了人〔人山人海〕。
なびかせた→靡く(なびく):【自動·一類】隨風飄動;屈從、依從。
例:
·柳が風に靡く。/柳葉隨風飄動。
·威光に靡く。/屈於威勢。
いとおしい→愛おしい:【形】可憐;可愛。
例:
·子犬も愛おしく思う。/覺得小狗可愛。
·被害にあった子供たちが愛おしい。/受害的孩子很可憐。
重なる(かさなる):重疊;趕在一起;重複、連連。
例:
·テーブルの上に皿が5枚重なっている/桌子上五個碟子摞在一起。
·元日と日曜日が重なる/元旦和星期日趕在一天。
·重なる不運に元気をなくした/由於連遭不幸精神振不起來了。
日本通原創,轉載請在文章最前端註明來源微信、微信號及作者信息。
大本營:www.517japan.com
微信號:ribentong-517japan
渣浪:@日本通微博