3月がつ8日ようかは國連こくれんが決きめた「國際こくさい女性じょせいデー」でした。イギリスの経済けいざいの雑誌ざっしは、ヨーロッパやアメリカなど世界せかいの29の國くにを調しらべて、女性じょせいが働はたらきやすい國くにの順番じゅんばんを発表はっぴょうしました。
日本にっぽんは29の國くにの中なかで28番ばんでした。會社かいしゃなどの女性じょせいの管理職かんりしょくと眾議院しゅうぎいんの女性じょせいの議員ぎいんの割合わりあいが、29の國くにの中なかでいちばん低ひくくなっていました。
1番ばんはスウェーデンでした。女性じょせいの管理職かんりしょくが40%以上いじょうで、男性だんせいも女性じょせいも子こどもを育そだてるために仕事しごとが休やすみやすくなっています。
上智大學じょうちだいがくの三浦みうらまり先生せんせいは、日本にっぽんでは、社會しゃかいで大事だいじなことを決きめる人ひとの中なかに女性じょせいが少すくないことが問題もんだいだと言いっています。そして、「今いまのままではよくないと考かんがえる人ひとや會社かいしゃが増ふえています。これから日本にっぽんでも、女性じょせいの働はたらき方かたが変かわるスピードが速はやくなると思おもいます」と話はなしています。
単語たんご
國際連合
ヨーロッパ
順番
発表
管理職
眾議院
議員
割合
スピード
訳文やくぶん
みんないっしょに翻訳しましょう
あわせて読よみたい
女性じょせい議員ぎいんの割合わりあい世界せかい全體ぜんたいでは25年ねんで倍増ばいぞう日本にほんは最低さいてい水準すいじゅん
栃木とちぎ男體山なんたいさん女性じょせいで初はつの「登頂とうちょう200回かい」「山やまの日ひ」に達成たっせい
ウイルスの問題もんだいで仕事しごとがなくなった女性じょせいの割合わりあいは男性だんせいの1.4倍ばい