「女性が働きやすい國」日本は29の國の中で28番

2021-12-16 NewsWebEasy

3月がつ8日ようかは國連こくれんが決きめた「國際こくさい女性じょせいデー」でした。イギリスの経済けいざいの雑誌ざっしは、ヨーロッパやアメリカなど世界せかいの29の國くにを調しらべて、女性じょせいが働はたらきやすい國くにの順番じゅんばんを発表はっぴょうしました。

日本にっぽんは29の國くにの中なかで28番ばんでした。會社かいしゃなどの女性じょせいの管理職かんりしょくと眾議院しゅうぎいんの女性じょせいの議員ぎいんの割合わりあいが、29の國くにの中なかでいちばん低ひくくなっていました。

1番ばんはスウェーデンでした。女性じょせいの管理職かんりしょくが40%以上いじょうで、男性だんせいも女性じょせいも子こどもを育そだてるために仕事しごとが休やすみやすくなっています。

上智大學じょうちだいがくの三浦みうらまり先生せんせいは、日本にっぽんでは、社會しゃかいで大事だいじなことを決きめる人ひとの中なかに女性じょせいが少すくないことが問題もんだいだと言いっています。そして、「今いまのままではよくないと考かんがえる人ひとや會社かいしゃが増ふえています。これから日本にっぽんでも、女性じょせいの働はたらき方かたが変かわるスピードが速はやくなると思おもいます」と話はなしています。

単語たんご

國際連合

ヨーロッパ

順番

発表

管理職

眾議院

議員

割合

スピード

訳文やくぶん

みんないっしょに翻訳しましょう

あわせて読よみたい

女性じょせい議員ぎいんの割合わりあい世界せかい全體ぜんたいでは25年ねんで倍増ばいぞう日本にほんは最低さいてい水準すいじゅん

栃木とちぎ男體山なんたいさん女性じょせいで初はつの「登頂とうちょう200回かい」「山やまの日ひ」に達成たっせい

ウイルスの問題もんだいで仕事しごとがなくなった女性じょせいの割合わりあいは男性だんせいの1.4倍ばい

相關焦點

  • 社會での男性と女性の差 日本は世界の國で121番
    まいとし、世界せかいの國くにで男性だんせいと女性じょせいの差さがどのくらいあるか調しらべています。政治せいじ、経済けいざい、教育きょういく、健康けんこうについて調しらべて、差さが小ちいさい國くにのランキングを発表はっぴょうしています。17日にち、今年ことしのランキングが発表はっぴょうされました。1番ばんはアイスランドで、2番ばんから4番ばんも北きたヨーロッパの國くにでした。日本にっぽんは、調しらべた153の國くにの中なかで121番ばんでした。
  • 「女性や外國人も働きやすいように日本の會社を変えよう」
    けいざいざいせいはくしょ」というレポートで、日本にっぽんの會社かいしゃでの働はたらき方かたについて書かきました。日本にっぽんには、1つの會社かいしゃに長ながく勤つとめて、何なん年ねん勤つとめたかで給料きゅうりょうや昇進しょうしんが決きまる習慣しゅうかんがあります。レポートでは、この習慣しゅうかんが日本にっぽんの発展はってんを邪魔じゃましていると言いっています。その理由りゆうについて、1つの會社かいしゃの経験けいけんだけでは新あたらしいアイデアが出でにくくなると言いっています。
  • 【NHK日語聽力】女性の部長や課長の割合 日本は12%でとても低い
    ILO(國際こくさい労働ろうどう機関きかん)によると、2018年ねん、世界せかいの會社かいしゃなどで働はたらく部長ぶちょうや課長かちょうなどの管理職
  • 【なんで!?】中國人が理解できない日本人の20の「なぜ」
    日本人は、油脂と小麥粉の中のデンプンが一緒になったものを好む。この二つが生み出すうまさは、快楽物質(ドパミン)を分泌させ、やみつきになる。(3)日本人はなぜ騙されやすいのか。ドイツ人はある文章でこれに関する日本人への批判を綴(つづ)っているぐらいだ。日本人の「勤勉を美徳とする」観念は、第2次世界大戦の敗戦後に形成された「日本の神話」なのだ。実際のところ、日本人の1人平均の労働時間は世界で6位。このため、日本人は特に仕事が好きな國民とは言えないと自認している。(13)日本人はなぜ時間を厳守するのか?
  • 【「新聞聯播」の舞臺裡を覗く】「國の顔」になる條件とは?
    番組の重要性から、同番組のキャスターも、視聴者から「國の顔」という愛稱で呼ばれている。では、一體どんな人物が「國の顔」を務めることができるのだろうか?CCTV編集室の公式アカウント「CCTV看點」にこのほど掲載された文章で、「新聞聯播」の舞臺裡の秘密が解き明かされた。
  • 日本の漫畫「はたらく細胞」が大人気 主役は體の中で年中無休で働く細胞
    また、日本の生物の授業でも使われているほか、醫學界の専門家の間でも好評を博している。ヒトの體內には37兆2千億個もの細胞が年中無休で働いており、體は細胞にとって工場のようなものだ。清水茜は、數が最も多い赤血球を赤い帽子をかぶった宅配便スタッフのようなキャラクターにしたてており、彼らは血管の中で、酸素や二酸化炭素をせっせと體中に運ぶ。
  • 日本は本當に「経済大國」なのか?:経済統計と海外経済との比較でみた日本経済の本當の姿
    既に指摘したように、労働人口の多い國はGDPが大きくなる。だが一人がどれだけの価値を生み出しているかは分からない。そこで、「一人當たりのGDP」が重要になってくる。すると1位はルクセンブルクになる。2位がスイスである。アメリカは5位に順位を下げる。日本は22位に低下する。中國は59位と発展途上國の水準にまで低下する。要するに中國のGDPが大きい最大の理由は人口が多いことなのである。
  • 【中國News】アジアで英語が上手なのはどの國?
    その時、日本人の職員が最初から最後まで、「ジャパニーズイングリッシュ」で案內してくれた。英語とはいっても、日本語を聞いているかのようで、文法もほとんど間違っており、時々聞こえる単語を頼りに意味を予測することしかできなかった。(文:孟莎美(インド)。瞭望東方周刊掲載) 結局、見學が終わってから、作品目録を購入して、家で「獨學」した。
  • 【なでしこ】日本人女性はなぜ正座が好きなのか?
    風情あふれる平安時代であれ、戦火広がる戦國時代であれ、か弱さは日本人女性の美とされていた。加えて、貴族女性に対する和服の複雑なしきたりから、座るときもお辭儀をするときも正座をしなければならず、正座は徐々に従順の現れと伝統の象徴に変わっていった。 日本人にとって、畳の上で膝を折ることがすなわち「座る」ことであり、「座」あるいは「正座」と呼ばれている。
  • コロナ禍で日本人女性の自殺が急増、「特有の悲劇」が顕在化
    これは、小売業やその他のサービス業で働く労働者に佔める女性の割合が高いことが原因だ。「非正規僱用」の女性の比率が高いことを反映したものでもある。こうした働き方での仕事は、基本的にはパートタイムで、給料も手當も少なく、僱用の保障もほとんどない。これは、現在の日本が抱える最も深刻な「持病」のひとつだ。
  • 「論文」安倍晉三首相の女性軽視の背景にあるもの
    金があれば子供産むってやつがゴマンといるんだから・・・國會議員を半分くらいクビにすりゃ財源作れるだろ。まじいい加減にしろ日本」  2月29日の眾議院予算委員會で民主黨の山尾志桜裡議員がこのブログを紹介しながら待機児童問題について政府に質問を行ったが、安倍晉三首相は「匿名である以上、実際に起こっているのか確認しようがない」と全く貸す耳を持たずに撥ね付けた。
  • 「食の安全」を守るにはどれくらいの時間が必要? 日本は20年
    例えば、親から微信(Wechat)で送られてくるメッセージというと、「あれは食べてはいけない」とか「どこの店で食事をしてはいけない」などが多く、テレビをつけると、中國中央テレビが放送する毎年恆例の消費者権益保護番組「315晩會」などで、違法に操業する食品工場や不衛生なデリバリーが明るみになった。
  • 一起翻譯 | 新しい貿易のルール「RCEP」 15の國がサインする
    >ぼうえきのルール「RCEP」 15の國くにがサインする日本にっぽんや中國ちゅうごく、韓國かんこく、ASEANの國くになど15の國くには、「RCEP」というルールを決きめました。アジアや太平洋たいへいようの周まわりの國くにが自由じゆうな貿易ぼうえきをするためのルールで、関稅かんぜいを低ひくくしたりなくしたりします。15日にち、15の國くにのトップがサインしました。15の國くに全部ぜんぶの人口じんこうとGDPは、世界せかいの30%ぐらいになります。GDPは、國くにの中なかで生産せいさんした物ものやサービスを足たした金額きんがくです。
  • 働く人の8割「今年の転職はより慎重にするべき」
    今年の複雑な僱用情勢の下、安定を第一と考えて転職をやめた人もいれば、転職活動を続けよりよいチャンスをつかまえようとする人もいる。中國青年報社社會調査センターがこのほど働く人2015人を対象に行った調査によると、回答者の69.8%が「今年は理想的な次の仕事を見つけるのは難しい」と考えており、「見つけやすい」とした人は28.4%だった。
  • 【日本人教師の呟き】中國の「男神」率は日本より高いわけ
    中國語にいう「男神」とはどのような男性なのか同僚の女性の先生に聞いたところ、2つあって、1つは自分にとっての「男神」で、もう1つは皆にとっての「男神」があるそうだ。そこで、後者の「男神」が表す概念を調べてみた。「男神」の基準50個というものがあるが、これを7つに分類してまとめてみた。
  • 【視點】日本人の美學、整形は「きれいになる」ではなく「普通になりたい」
    同組織が、11年に発表した「美容整形外科醫數」を見ると、1位は米國で5950人、2位がブラジルで5024人、中國は3位で2000人、日本は4位で1831人、韓國は7位で1250人だった。11年の「美容整形手術件數」では、ランキング國と順序は外科醫數と同じで、中國は100萬件以上、日本は95萬件以上、韓國は約65萬件だった。
  • 防災強國の日本 西日本豪雨で被害が大きいのはなぜ
    今回の豪雨が引き起こした災害は30數年ぶりの大規模なもので、日本政府は「激甚災害」に指定する方針を固めた。19府県の少なくとも590萬人が避難指示勧告を受け、約2萬3千人が避難所に身を寄せた。日本は地震、津波、洪水、土石流などの自然災害が頻発する國だ。日本人の防災意識は極めて高く、日本政府も綿密な災害支援対策を打ち出している。それなのに今回の豪雨による浸水で、死傷者の數が多いのはなぜなのだろうか。
  • 【現実】女性差別が日本の大きな足かせに
    しかし、「男女差別」という問題になると、日本人も肩身が狹い思いをしなければならない。世界の舞臺で、「慰安婦問題」が取り上げられ、日本人はばつの悪い思いをしなければならないほか、昨年の國連の関係機関の「日本の女子學生の13%が援助交際している」との指摘に、日本政府が不満を示した。今月7日、國連女性差別撤廃委員會(CEDAW)が発表した、日本向け最終見解も物議をかもし、日本では不満が巻き起こっている。
  • 東南アジアの人たち 給料が高いので日本より韓國が人気
    たくさんの外國人がいこくじんに日本にっぽんで働はたらいてもらうため、日本にっぽんの政府せいふが「特定とくてい技能ぎのう」という資格
  • 會社で働く人や留學生は10月から日本に入ることができる
    新あたらしいコロナウイルスが広ひろがらないようにするため、日本にっぽんの政府せいふは、世界せかいのほとんどの國くにから日本にっぽんに