あれ?煎餅にお酒?

2021-02-15 人民網日文版

 北京市朝陽區百子灣にある皇包車大院で9月12日と13日、「2020煎餅フェスティバル」が開催された。

日本でいう煎餅(せんべい)は、うるち米をつぶすかつくかして延ばし、直火で焼いた米果を指す。だが、中國の煎餅(ジエンビン)は、漢字は同じでもまったく別物で、小麥粉などを水で溶いた生地を薄くクレープのように焼き、揚げパンなどを包んだもの。北京など中國北方地域でよく食べられる軽食で、朝ごはんやおやつとして人気だ。

(撮影・袁蒙)

(撮影・袁蒙)

今回のイベントには、こうした伝統的な煎餅だけでなく、ツナや北京ダックを具材に使ったアレンジ版も見られた。さらにはアボカドペーストを使ったメキシコ風のものや、日本のクレープやお好み焼きまであり、小麥粉生地を使ったさまざまなローカルグルメを集めたお祭りといった趣になっていた。

舊式の三輪車を改造した北平機器の「煎餅」屋臺(撮影・勝又あや子)

このフェスティバルは、北京のクラフトビールの作り手である北平機器が主催。今回ですでに4回目となる。北平機器のフードメニューには普段から煎餅など北京らしさあふれるメニューが用意されている。これは、北京で昔から食べられている味を殘し、広めていきたいとの思いからだという。このイベントの開催にも、そんな思いがこめられている。

開催初日となった12日午後、會場にはすでに多くの人が詰めかけ、熱気であふれていた。ある出展者に聞いたところによると、12日夜の時點で、2000人が來場したという。會場ではどの店の前にも長蛇の列ができ、さまざまなテイストの煎餅を味わっていた。中でも人気は白毛煎餅王。普段から行列のできる店として有名だが、このフェスティバルでも大変な人気ぶりだった。あまりの売れ行きに、途中で生地がなくなってしまうというアクシデントが発生。煎餅を手に入れるまで実に2時間以上かかったという人もいた。

人気店に並ぶ來場者(撮影・勝又あや子)

(撮影・袁蒙)

(撮影・袁蒙)

(撮影・袁蒙)

會場には中國人のほか、外國人の姿も多く見られた。北京で暮らす日本人の松嶋さんもその一人。13日に會場を訪れ、人気店の列に並んだ。「煎餅はもともと好物。今回のフェスには、北京の有名店が出店しているのだろうと期待して行ってみました。実際、大変な人混みで、人気店が出店しているのだと実感しました。白毛煎餅王のものを食べましたが、味も香りも大満足でした。ビールに合う味ですね。他のお店も試したかったのですが、お腹が一杯になってしまいました。次の機會に試したいと思います」との感想を寄せた。

(撮影・袁蒙)

アボカドペーストとサルサソースを使ったメキシコ風の「煎餅」(撮影・勝又あや子)

會場に並んだ屋臺の丸い鉄板の上で、次々に焼かれていくアツアツの煎餅。伝統的な揚げパンだけでなく、ツナやアボカド、北京ダックなど、バラエティー豊かな具材を包み込んだ煎餅に、北京っ子だけでなく外國人も笑顔でかぶりつく。その光景は、美味しいものに國境はなく、ローカルフードがインターナショナルフードになり得ることを証明しているかのようだった。

提到煎餅,首先會想到一種怎樣的食物?一勺麵糊攤開,打上一個雞蛋,抹上醬料,再卷上些果子薄脆或是生菜香腸,可厚可薄,香氣四溢,耐飢扛餓。

(撮影・袁蒙)

今天的煎餅世界可能已經不是你記憶中的樣子。9月12日-13日,十幾家國內外煎餅品牌齊聚北京百子灣,在精釀啤酒、雞尾酒、清酒等酒精的氣氛烘託下,上演了一場初秋烈日下的激情狂歡。「煎餅節」活動的主辦方北平機器創立於2016年,是北京獨立精釀啤酒品牌,也是一家網紅煎餅店。除了「白毛煎餅王」「三五堂」等中式煎餅,活動現場還請來了墨西哥煎餅(塔可)、日本煎餅(大阪燒)等國際風味煎餅供食客嘗鮮。初秋的九月依然有些炎熱,人氣攤位的等待時間甚至超過了一個小時,不過人們的心情卻絲毫沒有受到影響。據主辦方介紹,12日當天共有超過2000人參加了活動。一位恰好到附近參加婚禮的男士邊喝著手中的啤酒,邊告訴記者「真沒想到人這麼多!吃得非常過癮。」會場裡也不乏外國人的面孔,在北京生活的日本人松島就是其中之一。松島說,「我非常喜歡煎餅。在擁擠的人群中切實感受到了網紅煎餅店的人氣。嘗試了『白毛煎餅王』,煎餅和啤酒的搭配竟然如此和諧。下次有機會一定要嘗試一下其他網紅煎餅。」 

本微信號內容均為人民網日文版獨家稿件,轉載請標註出處。

相關焦點

  • 【グルメ女子のお得日記】駅近くで気軽に寄れる居酒屋の、酒に合う一品料理に癒される!の巻
    「らくらくプレスを見た」の聲掛けで8月31日まで、「単品料理が全部20%オフ」というお得情報をゲットしたので、早速Letʼs go !!!  一押しの「若鳥の唐揚げ」(38元)は1個が100gぐらいある大きさが自慢。
  • 日語詞義辨析:において/にあって/で/にあたって/に際し(て)/(の)折に
    においてにあってでにあたってに際し(て)(にさいして)(の)折に(のおりに)★時・場所・狀況を表わす。
  • 【生活】都會にあこがれる中國人、田舎にあこがれる日本人
    「ごちゃごちゃした都會を離れて、美しい自然の中で生活したい」。これは、離島に引っ越す人たちに共通する思いだ。現在、日本では、「移住ブーム」が起きており、多くの人が田舎へと移動している。この二県は田舎であるものの、首都圏からも近く、生活をする上でも便利で、住み慣れやすい點がその理由として挙げられる。 以前、あまり注目されていなかった島根県は、14年に初めてランク入りし、15年には一気に3位に浮上した。島根県に移住したいと願う人のうち、若者が圧倒的に多く、20—30歳が50%以上を佔めている。
  • 第106回ニュース&お酒にまつわる言葉
    この「ザル」っていうのは、お料理などに、水気を切る時にね、あの、使いますけれども、あの、その名の通り何度掬っても全然あの、ザルの中に何も殘らないじゃないですか。そういう意味で、お酒をどんなに飲んでも全然大丈夫。*2ダメージが無い、たくさん飲める。まあ、そんな意味なんですね。  そして逆に、お酒を全く飲めないっていう人もいますよね。
  • 【小學數學】10 「~より」おおい?~図にあらわそう~
    scene 02 それぞれ一れつにならべると「じゃあ、かぞえてみましょうか」とテンコ。するとキュウベイが、「一れつにならべればすぐわかるでしょ」といいます。『メロンとスイカ、それぞれ一れつにならべれば、わかりやすいよね』とワン。ならべてみると、スイカのれつのほうがながくなりました。「どうやら、スイカのほうが1こおおいみたいだな」とキュウベイ。
  • 関東の広い範囲であす未明から雪のおそれ
    ひろい範囲はんいで29日にち未明みめいから晝前ひるまえにかけて雪ゆきが降ふるおそれがあります。気溫きおんの下さがり具合ぐあいによっては、東京とうきょうなど南部なんぶの平野へいや部ぶでも雪ゆきが積つもるおそれがあり、今後こんごの情報じょうほうに注意ちゅういが必要ひつようです。
  • お父さん、お疲れ様でした.
    家に帰れなくても、お父さんにあなたの心をこめて準備した父の日のプレゼントをあげるのを忘れないで。いつもあなたに言いたいことがたくさんあります。たくさんの気持ちを分かち合いたいです。いつもありがとうございます。あなたに伝えたいことがたくさんあります。
  • 日本酒に合う餚の選び方
    皆さんは連休をどの様に過ごしましたか?私はお店を一週間休みいただいてゆっくりさせていただきました。ありがとうございます。登録お願いします。さて、日本酒の餚シリーズがすごく人気ですね。沢山の方が見てくれて本當にありがとうございます。このまま行くとお料理アカウントになりそうです。
  • 和小e一起學日語223--持續下雨有發生泥石流災害危險【~おそれがある用法】
    雨あめによっておこる災さい害がいは多おおい。因為雨引起的災害很多。語法要點~おそれがある 有…危險;擔心,恐怕…表示有發生某種不好的事情的可能。~おそれがある⇒否定 ~おそれはない比如:1.動詞辭書形+おそれがある氾はん濫らんするおそれがある有泛濫的危險。倒たおれてしまうおそれがある恐怕會倒。 2.
  • 【お見合い】ブラックリストに入れられるタイプは?
    國慶節連休中、盛んに行われているのがお見合いだ。祝祭日のたびに「お見合いをさせられる」と言っていい。一対一、個人パーティー、複數での會食、集団お見合いパーティーと、様々な形式がある。だが、何人もからアプローチされる人もいれば、いくらがんばっても相手を落とせない人もいるという具合で、參加者の人気度には大きな違いがある。
  • 【大山ーN2文法】~にあたって/にあたり/にあたって
    説明接続 動辭形+にあたって/あたり 名詞+にあたって/あたり ~にあたっての+名詞
  • 冬に最適合、美味しい焼酎のお湯割り
    ★ お湯割りは、白波芋焼酎の旨味を引き出す お湯割りの理想的な溫度は、人肌より少し高めの42℃。お湯割り研究所の調査・実験により、芋焼酎ならではの旨味・風味がバランス良く引き出されることが判明した。 芋焼酎とお湯の黃金比率は、芋焼酎6にお湯4、これをロクヨンと呼ぶ。
  • お金がありません
    秋夫あきおの船ふねです。毎日まいにち、たくさんの人ひとが秋夫あきおの船ふねに乗ります。そして、秋夫あきおはお金かねをもらいます。これが秋夫あきおの仕事しごとです。沒有錢這是秋夫和春子的家,家的附近有一條河,河裡有一艘船,那是秋夫的船。每天,有很多人要乘秋夫的船,秋夫收乘船費,這就是秋夫的工作。
  • 〔語法〕あっという間に
    あっという間に  →瞬間;一眨眼工夫あっという間まに3ヶ月げつが過すぎた。ぜみ→【家一聽眨菜眼過去3個月了。】愛學日本語001〔言葉〕商場購物以及導購日語あっという間まにフォロワーが4,000を超こえた。こげ→【聽一聽轉車眼關注者就超過了4000。】
  • 【視頻】聽歌學日語:《それぞれに》(各自遠揚)
    そよ風(かぜ)が告(つ)げる春の訪(おとず)れ微風告知春天來訪咲(さ)き亂(みだ)れる花(はな)の香(かお)りに紛紛綻放的花朵香氣遠(とお)い君(きみ)を想(おも)う令人想起遠方的你春(はる)の陽(ひ)に見守(みまも)られて花(はな)が咲(さく)くように如春日陽光守護下綻放的花朵
  • 日語朗讀:片田舎にあった話
    ある日ひ、都みやこにいるせがれのところから、小包こづつみがとどいたのです。「まあ、まあ、なにを送おくってくれたか。」といって、二人ふたりは、開あけてみました。 中なかから、肉にくのかん詰づめと果物くだものと、もう一つなにかのかん詰づめがはいっていました。「これは、おいしそうなものばかりだ。」といって、二人ふたりは喜よろこびました。
  • 【News Up】ああ!カピバラになりてぇ~
    飼育しいく員いんがお湯ゆで展示てんじ場じょうを掃除そうじしていたところ、小ちいさなお湯ゆだまりにカピバラたちが集あつまりました。そして、お湯ゆに足あしやおしりをつけて気持きもちよさそうにしていたのです。「もしかして、お風呂ふろを作つくったら喜よろこぶかも?」飼育しいく員いんはさっそく池いけの冷つめたい水みずを抜ぬき、お湯ゆを入いれてみました。
  • 通信 第147號 あなたの企業は大丈夫?消費者に代わっておしおきよ
    など想像どおりのもあれば、「今、バーガーキング食べながら番組見てたんだけど、この食べかけのハンバーガーどうしよう…」「どれだけ騒いでも、どうせ1週間たてば、みんな忘れるよ」などのコメントもありました。・有名デベロッパー萬科のマンションで146戸が激しい水漏れがあったものの対応が遅々として進まず、修理を約束する代わりに不良がある狀態で引き渡しをさせた。・趣頭條というニュースアプリの広告管理がゆるすぎて規制で出せないはずの賭博に関する広告や醫薬効果をうたう食品が売られたりしていた。広告會社も検査の厳しい大都市以外に広告を配信。
  • 【N2語法】~にあたって/にあたり/にあたっての
    【N2語法】~にあたって/にあたり/にあたっての動辭形+にあたって/あたり名詞+にあたって/あたり~にあたっての+名詞   重要な時や段階であることを表します。 挨拶などに用いられることもあります。(選手へのインタビューで)「今回の対戦にあたっての意気込みをお願いします。」(對選手的採訪)「請談一談在這次對戰時的幹勁怎麼樣。」例2. 物事を遂行するにあたって重要なことは信頼関係だと思う。我認為執行任務時重要的是信賴關係。例3. 交際するにあたって、出會い方は何でもいいけど付き合うまでに至る順序は大事だと思う。
  • 浜崎あゆみ 涙があふれる熱唱
    位ぐらいの時間じかんを共ともに過すごして來きたんだろう一體いったいもうどれ位ぐらいの距離きょりを共ともに進すすんだだろう僕達ぼくたちがこれまでに殘のこしてきた完璧かんぺきじやなくともキラキラした結晶けっしょうが今ここに誇ほこらしげに輝かがやき放はなっている楽たのしいこと嬉うれしいこと