日語語法:わけではない、ないわけにはいかない

2022-01-04 貫通日本留學

求教2個問題

1.子供のころ、この川でよく泳いだ (  )です

填もの 而不填こと為什麼呢

2.梅雨だからと言って、毎日雨が降る(わけではない)

3、生きるためには、御飯を食べない(わけにはいかない)

わけではない/わけにはいかない 

我覺得都是表示不能的意思,什麼區別呢

老肖

一、ものだ接在動詞過去時後,表示對往事的緬懷、回憶,中文意為:曾~、或譯不出。例如:

1、子供のとき、この川でよく泳いだものです。/小時侯,在這條河裡我常遊泳來著。

2、學生のごろよく貧乏旅行をしたものです。/學生時代,經常進行窮困旅行。

3、彼は若いごろは周りの人とよく喧嘩をしたものだが、今はすっかり穏やかになった。/他年輕時經常跟周圍的人打架,可現在完全變得溫和了。

4、小學校の時代、彼のいたずらには、先生たちが手を焼いたものでした。/小學時,老師對他的淘氣很沒有辦法。

二、梅雨だからと言って、毎日雨が降る(わけではない)/雖說是梅雨季節,那也並不是每天下雨。

這裡牽涉到句型「~わけではない」,介紹如下:

~わけではない

前接定語。該句型分為兩種情況,有時是對句子整體的委婉否定,有時是對句子的一部分加以否定。中文意為:並不是……、並非……。例如:

1.忙しいと言っても年がら年中忙しいというわけでもない。/雖然很忙,但也不是一年到頭總是忙。

2.金が惜しくて言うわけじゃないが、返すあてはあるのかい?/並不是說吝惜金錢,但是否有返還的希望呢?

3.別に戀人というわけじゃないわ。彼とは友達としてつき合っているだけなの。/並不是戀愛關係,和他僅僅是作為朋友在交往。

4.冷蔵庫の便利さを否定するわけではないが、物が腐らないわけではないから、過信は禁物だ。/雖不能否定冰箱的方便性,但是也不是食物放進去就不會壞,對它不能過分相信。

5.君一人が悪いわけではないが、君に責任がないわけでもないだろう。/雖說並不是你一個人的錯,但你也不是沒有責任,是不是?

三、生きるためには、御飯を食べない(わけにはいかない)。/為了生存,不能不吃飯。

這裡所牽涉到的實際上是句型「~ないわけにはいかない」,介紹如下:

~ないわけにはいかない

前接動詞未然形。本句型與「~ないで済ますことはできない」意思相近。相當於漢語的「不進行某種動作是不符合道理的」、「按道理說,進行某種行為是應當的」。是人情道義、生活準則要求「必須……」、「不能不……」的意思。

1.社長命令とあっては、従わないわけにはいかない。/對於社長的命令,不能不照辦。

2.わけを聞いたからには、一肌(ひとはだ)脫(ぬ)(一肌脫ぐ:助一臂之力)がないわけにはいくまい。/既然聽了你的理由,就不能不幫忙了。

3、せっかくのご招待だから、行かないわけには行かない。/盛情邀請,不能不去。

4、革命の利益を思うと、あの人に忠告してやらないわけにはいかない。/想到革命的利益,不能不向他提出忠告。

5、いくら忙しくても、親友の結婚式であれば出席しないわけにはいかない。/無論怎麼忙,如果是好朋友的結婚儀式的話,就不能不出席。

相關焦點

  • 「~わけではない」的真實含義
    の本に書いてあるけど、そこにあげられた例文は「學生時代、勉強ばかりしていたわけではない。です。でも、それ以外の意味で使うことはないでしょうか?日語語法書上寫著:「~わけではない」是表示「部分否定某件事」的意思,關於這個語法給出的例句是「學生時代,並沒有一個勁地學習,也常常出去旅行」。但是除此之外就沒有其他用法了嗎?こたえ回答まず、「わけ」について。
  • 【N2·語法】必ずしも~とは限らない/必ずしも~わけではない
    ずしも+)名詞+(だ)とは限らない(必ずしも+)な形容詞語幹+(だ)とは限らない(必ずしも+)い形容詞普通形+とは限らない必ずしも+動詞普通形+(という)わけではない必ずしも+名詞+((だ)という)わけではない必ずしも+な形容詞語幹+((だ)という)わけではない必ずしも+い形容詞普通形+(という)わけではない意味
  • 日語學習:~わけにはいかない,不能……,不可能……
    日語學習:~わけにはいかない,不能……,不可能…… 原標題:日語學習:~わけにはいかない,不能……,不可能……
  • 語法歸類-わけ系列:〜わけではない
    【意思】並不是…,並不全是…可用於:1)部分否定2)委婉表達(曖昧地否定)(需要根據上下文揣摩說話人的意思)【可替換】~全部~ではない【例句】①フルーツが嫌いなわけではない→フルーツが全部嫌いなのではなくて、好きなものもある【部分否定】→フルーツは嫌いだ【委婉地表達否定】並不全是討厭水果。
  • 【N2語法】必ずしも~とは限らない/必ずしも~わけではない
    らない(必ずしも+)名詞+(だ)とは限らない(必ずしも+)な形容詞語幹+(だ)とは限らない(必ずしも+)い形容詞普通形+とは限らない必ずしも+動詞普通形+(という)わけではない必ずしも+名詞+((だ)という)わけではない必ずしも+な形容詞語幹+((だ)という)わけではない必ずしも+い形容詞普通形+(という)わけではない
  • 【N2語法】~なしでは~ない/~なしには~ない/~なしに~ない
    【N2語法】~なしでは~ない/~なしには~ない/~なしに~ない現代においては、スマホなしでは生活も難しい。在現代,沒有智慧型手機連生活都會很難。例7. 字幕なしでは何言ってるか分からない。沒有字幕的話都不知道在說什麼。例8. 1年前の事故以來、杖なしでは外出もできなくなった。自從1年前發生事故後,沒有拐杖就不能外出。例9. 人は何かの犠牲なしに何も得ることはできない。
  • 【N1語法】~ずにはおかない/ないではおかない
    接續 動ない形+ずにはおかない 動ない形+ないではおかない翻譯 感情・心理を表す動詞につく時は、使役形になる場合が多めです。 動作を表す動詞につくと、話者の意志を表すことができます。 「する」は「せずにはおかない/しないではおかない」になります。例句(1)私たちの劇団には人を引き付けずにはおかない魅力的な演技ができる俳優がたくさんいます。
  • 語法:~てはいけない與~てはならない的區別
    しなくては「いけない」和しなくては「ならない」的區別是什麼?どちらも正しい言い方で意味的にも共通する部分が大きいと思われます。ただし、使用場面をつぶさに観察すると、これらの使用が完全に重なり合うというわけでもないようです。這兩個說法都正確,意思也大致相同。但是如果仔細觀察的話,就會發現這兩個詞的使用場合併不完全相同。
  • 日語學習(ではないか & のではないか)
    例:A.田中さんは最近落ち込んでいるそうだ。だが、今日はやる気満々ではないか。/聽說田中先生最近很頹廢。你看,今天不是幹勁十足嗎?B.大きいスーツケースですね。なんだ、空っぽじゃないか。/好的的箱子啊。呃?這不是空的嗎?C.その日、私はホームに入ってきた電車に飛び乗った。ところが、電車は反対方向に走り始めた(ではないか)。
  • 【N2語法】~ずにはいられない/ないではいられない
    形+ずにはいられない動ない形+ないではいられない   例1.純真無垢な主人公の戀を応援せずにはいられない。不能不支持純真無邪的主人公的戀愛。例2. 家に花置くのが好きで、花を見ると買わないではいられない。我喜歡把花放在家裡,一看到花就忍不住買。例3. 期待すると戀は失敗する。しかし人間はやはり期待せずにはいられない生き物だ。期待的話戀愛就會失敗。但是人類畢竟是一種不能不期待的生物。
  • 【N1語法】~ずには済まない/ないでは済まない/ないでは済まされない
    ~ずには済まない/ないでは済まない/ないでは済まされない接續 動ない形+ずには済まない 動ない形+ないでは済まないらないでは済まない。(2)責任者なのに分からないでは済まされないだろう。(3)君が悪いのなら謝らないではすまない。(4)こんなものまで頂いたら、今度お返しせずには済まないですね。(5)中指を立てる行為は決して許されないし、悪気がないでは済まされないことだ。(6)検査結果によっては手術せずにはすまなくなるだろう。
  • 「ではないか」和「のではないか」有何區別
    前接動詞時~ではないか(じゃないか):對意料外的事情表示驚訝、迷惑,或是對對方表示責難~のではないか(んじゃないか):對自己不確定的事情表示疑問,有時也以「~のではないかと思う」的形式來委婉地表達個人觀點例:うるさいから計算を間違えたではないか(じゃないか)。吵死了!
  • 日語語法辨析【てしかたがない、てたまらない、てならない】
    【例文】●留學試験に合格できるかどうか心配でならない。●日本へ行ったのに、お壽司を食べずじまいだった…殘念でならない。●山田くんは文句ばっかり言うから、腹が立ってならない。●あの曲をきくたびに、昔のことが思い出されてならない。【注意】①不能對事物作評價。
  • 空是不實在,不是不存在 空は存在しないわけではなく、実體の表れないもの
    來訪學生:「般若心経」の一節である「色不異空、空不異色、色即是空、空即是色」に対して、住職様の見解を教えてください。そして、われわれはどのように実生活においてその執著しない「空」の考え方を活用すべきなのですか。二番目の質問ですが、私は仏教知識を觸れてそろそろまる二年になります。
  • ではないか/んじゃないか
    /ではないですか《驚奇、發現》1、N/Na/A/V+ではないか「不是~嗎」表示發現預想不到的事時的驚訝,有佩服或沮喪之意。例1:このレポートはなかなかよくできているではないか。  這報告不是寫的很好嗎?例2:なんだ、中身、からっぽじゃないか。  什麼呀!中間這不是空的嗎?
  • 初級日語-~のではないだろうか
    a.ごろ         b.ほど        c.まで      d.くらい(2)傷は、思ったより淺く、骨は大丈夫な     。a.らしい        b.ようだ       c.だろう       d.でしょう(3)音楽を     ながら、勉強している。
  • N1真題文法解析:のではないか、ではないか
    真題:   その日、私はホームに入ってきた電車に飛び乗った。ところが、電車は反対方向に走り始めた( )。私は電車の行き先を確かめなかったことを後悔した。1    ではない  2 ではないか      3 のではない 4 のではないか(答案在圖片下方) 答案:  2 考點:  1「ではないか」表示震驚、驚訝的語氣,如:
  • 【N1·詞彙】よりほか(は)ない/ざるを得ない
    〔よりほか(は)ない〕▽何事も天命だと思うよりほかありません▽什麼事都只能認為是天命▽ここまで病狀が進んだのでは、手術をするよりほかないだろう▽病情發展至此,恐怕只有動手術了〔ざるを得ない〕▽不正が明るみに出た以上、社長も辭任せざるを得ないだろう▽既然不正當的事情暴露出來了,社長也不得不辭職吧
  • 【中國News】特に外見がいいわけでも才能があるわけでもない人を好きになる理由は?
    また、戀愛中も、どうして相手を好きになったのか、相手はどうして自分のことが好きなのかをよく考えるものだ。これらの答えには、外見や才能、人格、品格なども含まれるが、心理學的な角度から見ると、二人の人間がひかれ合うようになるのには、似ている部分があったり、互いに補い合う関係にあったり、熟知し合っていたりすることとも関係がある。では、それらの要素は戀愛にどんな影響を與えるのだろう?人民網が報じた。
  • 跟arashi學日語:「明けない夜はない」是什麼意思?
    新型コロナウイルスの問題で、日本でも先の見えない狀況が続いていますが、そんな時であっても解決に向けて明けない夜はないと信じて、様々な人が互いに手