【N2語法】~なしでは~ない/~なしには~ない/~なしに~ない
名詞+無しでは~ない
名詞+無しには~ない
例1. 君なしでは生きていけない。
沒有你我活不下去。
例2. この映畫、涙なしには見られない。
這部電影,沒有眼淚就看不下去。
例3. 戀愛なしで人生が充実するとは到底思えない。
我認為沒有戀愛人生不會充實。
例4. いきなりやれと言われても、説明なしではできない。
即使突然說要做,如果沒有說明是不行的。
例5. 妻は日常生活も介護なしではできなくなってしまった。
妻子的連日常生活都離不開看護了。
例6. 現代においては、スマホなしでは生活も難しい。
在現代,沒有智慧型手機連生活都會很難。
例7. 字幕なしでは何言ってるか分からない。
沒有字幕的話都不知道在說什麼。
例8. 1年前の事故以來、杖なしでは外出もできなくなった。
自從1年前發生事故後,沒有拐杖就不能外出。
例9. 人は何かの犠牲なしに何も得ることはできない。何かを得るためには、それと同等の代価が必要になる。
人不付出犧牲,就無法得到任何東西,如果想得到什麼,就必須付出同等的代價。
例10. あなたなしでは生きてゆけない。
沒有你我沒辦法活下去。
例11. カフェと本なしでは一日もいられない。
沒有咖啡館和書,我一天都過不下去。
例12.君なしではいきられない。
沒有你我無法生存。
例13. 調査することなしには、発言できない。
不做調查,沒辦法發言。
例14. 先生方のご指導や友人の協力なしには、論文を書き上げられなかっただろう。
如果沒有各位老師的指導和朋友的幫助,我可能寫不完這篇論文。
例15. 彼女は音楽なしには生きていけないと言うぐらい、今は音楽にのめりこんでいる。
她現在沉迷於音樂當中,可以說沒有音樂都活不下去了。
①もうスマホなしでは生(い)きていけないな…
→もうスマホがなかったら、生きていけないな…
②辭書(じしょ)なしでは、英語の本が読めない
→辭書がなかったら、英語の本が読めない
③彼なしではチームは優勝(ゆうしょう)できなかった
→彼がいなかったら、チームは優勝できなかった
④社長(しゃちょう)なしでは會議(かいぎ)が始(はじ)められない
→社長がいなかったら、會議が始められない
⑤両親(りょうしん)の援助(えんじょ)なしでは留學(りゅうがく)することはできなかっただろう
→両親の援助がなかったら、留學することはできなかっただろう