NHK「テレビで中國語(ちゅうごくご)」に「中國語講師(ちゅうごくごこうし)」として出演(しゅつえん)している段文凝(だんぶんぎょう)さんは、中國天津出身(ちゅうごくてんしんしゅっしん)の中國人(ちゅうごくじん)。同番組(どうばんぐみ)でいつも可愛(かわい)らしい笑顔(えがお)を浮(う)かべ、中國語(ちゅうごくご)の単語(たんご)を発音(はつおん)する姿(すがた)が話題(わだい)となり、段(だん)さんは多(おお)くのファンを抱(かか)えるようになっている。段(だん)さんは日本(にほん)のネットユーザーから、「かわいすぎる中國語講師(ちゅうごくごこうし)」と呼(よ)ばれている。
段(だん)さんは日本(にほん)に來(き)て8年目(ねんめ)。現在(げんざい)は、早稲田大學(わせだだいがく)の大學院生(だいがくいんせい)で、學業(がくぎょう)に勵(はげ)みながら、中國語講師(ちゅうごくごこうし)の仕事(しごと)にも力(ちから)を入(い)れている。「テレビで中國語(ちゅうごくご)」以外(いがい)にも、段(だん)さんはテレビやラジオの番組(ばんぐみ)に多數出演(たすうしゅつえん)しており、「中國(ちゅうごく)と日本(にほん)の貿易(ぼうえき)、文化(ぶんか)の往來(おうらい)が進(すす)み、たくさんの日本人(にほんじん)が中國(ちゅうごく)に興味(きょうみ)を持(も)つようになってきている。また、中國語(ちゅうごくご)を勉強(べんきょう)する日本人(にほんじん)も増(ふ)えている。中國語(ちゅうごくご)を教(おし)える活動(かつどう)を通(とお)して、一人(ひとり)でも多(おお)くの人(ひと)に、想像(そうぞう)したり、普段見(ふだんみ)たり聞(き)いたりしているものとは異(こと)なる、本當(ほんとう)の中國(ちゅうごく)について知(し)ってもらいたい」と意気込(いきご)んでいる。
【ふりがな付き】ケンタッキーは顔で買える?支付寶と顔認証決済サービスの事業提攜
【ふりがな付き】2017年BRICS観光トレンド報告、人気トップはロシア
【ふりがな付き】映畫「銀魂」が9月1日中國公開 主演たちの「ぶっ飛んだ」演技が話題
本微信號內容均為人民網日文版獨家稿件,轉載請標註出處。