▶︎ 原文
| 翻譯:大吉
| 校對:卡五及小組其他成員
琉球の彩り、再び
祈願琉球再度繽紛
「琉球の龍(りゅう)はやさしい」。沖縄を代表する漆芸家(しつげいか)、前田孝允(こういん)さんの口癖だ。爭いごとを好まない私たちの気持ちが表れていますと折々に語ったという
前田孝允是衝繩著名漆藝家,他常將「琉球的龍是溫柔的」這句話掛在嘴邊。他總說,琉球的龍將衝繩人不喜紛爭的性格表現得淋漓盡致。
妻の栄(さかえ)さん(75)によれば、プロポーズの言葉は「一緒に首裡城を作ろう」だった。2人は足かけ30年間、沖縄の魂である城の復元に心血を注いできた。正殿全體の彩色を擔當。中國の紫禁城へも足を運び、昇龍と五色の雲といった獨創的な模様を生み出した
據妻子前田榮回憶,丈夫向她求婚時的告白便是「和我一起建首裡城吧」。首裡城正是衝繩的靈魂,為了修復它,二人前後傾注了約30年的心血。夫婦倆的工作是給正殿上色。他們還曾特地前往中國的紫禁城考察,並創造出了升龍和五彩祥雲等獨特造型。
正殿が復元された1992年以降も作業は続いた。國王の玉座は朱漆(しゅうるし)塗りに金の龍。瞳はつぶらで表情はおだやかだ。縫い針を使って夜光貝2千個をはめこみ完成させた
1992年正殿修復完成,但他倆的工作卻沒有結束。他們給國王的玉座塗上了朱漆,並飾以金龍。金龍雙目渾圓,表情祥和。接著他們用細針鑿開2千個夜光蠑螺的殼嵌於玉座上,終於使螺鈿玉座重現於世。
昨年10月末、首裡城は激しい炎に包まれた。正殿は全焼。わが子のように愛した城が一夜で消え去った。夫婦は奮起を誓い合い、翌日から再復元の道を歩み出す。二人三腳が絶たれたのは1月半ば。孝允さんが心筋梗塞(こうそく)で亡くなった。83歳だった
去年十月底,首裡城被大火席捲,正殿全部被燒毀。夫婦二人如愛子一般疼愛呵護的首裡城,一夜之間化為灰燼。可二人決心振作起來,第二天便踏上了首裡城的重建之路。夫婦倆齊心協力開展修城工作,可就在一月中旬,前田孝允突發心肌梗塞離開了人世,享年83歲。
火災から今月末で半年。コロナ禍で出張取材にためらいはあったが、「現狀をじかに見て」と栄さんに言われ、首裡を訪ねた。復元のさなかと思いきや、門に殘った焼け跡が痛々しい。ショベルカーによる解體音も響く。焼失の傷痕は少しも癒えていないと痛感する
到本月底,距離火災發生已有半年時間。由於新冠肺炎的爆發,我對出差去首裡採訪曾有些猶豫,但前田榮的一句「來實地看看現狀吧」,讓我下決心來到此地。原本以為首裡城正在熱火朝天地重建中,但城門上仍然殘留著火燒的痕跡,令人痛心。挖掘機的拆卸聲轟轟作響。我徹底明白了,這些被火燒過的傷痕還遠遠沒有癒合。
「コロナなんかに負けず、私が作らないと。まずは玉座です」と栄さん。孝允さんの遺志を継ぐ覚悟がひしひしと伝わる。國の計畫では再建は6年も後。やさしい龍よ、早く戻ってきておくれ。城郭の展望臺からそう願わずにはいられなかった。
前田榮說:「不能輸給新冠,我必須得參加重建。首先是修復玉座。」從她的話語中,我深切地感受到了她繼承孝允先生遺願的決心。根據政府規劃,重建工作將會持續6年之久。溫柔的龍喲,早日歸來吧。我站在城樓的瞭望臺上由衷地祈願。
為了方便大家交流
同學們可以掃描二維碼加入交流群
譯文可在QQ群內查看
天聲人語 | 保 持 社 交 距 離