純乾貨!ことだ、ものだ、はずだ、わけだ區別......

2021-02-19 旌城日語

【ことだ】

一  接續: 動詞辭書形,ない形+ことだ 表示在勸告別人此事很重要時使用,就得,應該

1 日本語がうまくなりたければもっと勉強することです.要像學好日語就得刻苦學習

2 風邪気味なら、早く寢ることだ.要是感冒了就要早點睡

3 人の悪口は言わないことだ.不要說別人壞話

二  表示說話人的驚訝,感動,諷刺,感慨等心情。

な形容詞+ことだ い形容詞+ことだ

1 いつまでもお若くて、羨ましいことです.你總是這麼年輕,真讓人羨慕啊!

2 家族みんな健康で、けっこうなことだ.全家人都很健康,真好!

【ものだ】

一 な形容詞 い形容詞 動詞+ものだ表示感嘆,嘆息,深感....

1 時間のたつのは早いものですね!時間過得真快啊

2 このまま平和な生活がつづいてほしいものだ.真希望和平的生活就這麼持續下去

二 認為是當然的,常識時使用 (接續同上)

地震のときは誰でも慌てるものだ.地震的時候誰都會慌張

三 勸告,輕度命令 (動詞辭書形)

 人の話はよく聞くものです 應該認真聽別人講話

四 用於回想起述說過去的情形以及經常發生的事時使用 (過去形)

子供のころ、いたずらをして、よく父に叱られたものだ 小時候很淘氣,總挨爸爸罵

【はずだ】

1、表示推測不同:

(1)、表示有依據的推測,判斷。如,王さんはもう日本語を五年ぐらい勉強しているから日本語が話せるはずです。「小王已學了五年日語,理應會用日語講話」。判斷小王會說日語,因為知道他已學了五年日語這個依據,但其實還沒真正聽他說過。

【わけだ】

わけだ、可說:王さんはもう五年ぐらい日本語を勉強したから そんなに日本人と日本語で交流できたわけです。「小王已學了五年日語,怪不得這樣能和日本人交談」。

2、客觀依據不同:

(1)、わけです是基於客觀依據,對事實作出的解釋說明。中文可譯為「怪不得」,「當然」等;

(2)、わけだ表示所有事實真正是否會講也不一定。中文可譯為「理應」,「照理」等;

高考日語一年班(高考保底120分---130分以上),另衝刺班接受報名,具體電話詳詢!

若者は武徳を語らない!

                             

日語一對一,高考日語班、寒假班,考級班同步開課

另  日本留學(從零基礎日語到日本全程一條龍)

                        接受報名!

相關焦點

  • 語法辨析 | ものだ/ わけだ/ はずだ
    年を取ると、體力が衰えるものだ。  上了年紀,體力自然衰退。2. 良薬は口に苦いものだ。  良藥本來就苦口。3. 人のお宅へ伺う時は、電話をしてから訪問するものだ。  到別人家拜訪時,應該先打電話再去。二.表示感嘆、驚訝的語氣。4. 時の経つのは速いものだ。彼と別れてもう3年になった。
  • 【日語快進階】語法辨析 ものだ/ わけだ/ はずだ
    年を取ると、體力が衰えるものだ。   上了年紀,體力自然衰退。2. 良薬は口に苦いものだ。   良藥本來就苦口。3. 人のお宅へ伺う時は、電話をしてから訪問するものだ。  到別人家拜訪時,應該先打電話再去。二.表示感嘆、驚訝的語氣。4. 時の経つのは速いものだ。彼と別れてもう3年になった。
  • 【日語學習】辨析はずだ、わけだ
    如果問這兩個句子有什麼區別呢?就蒙圈了。 那麼下面就讓我們來辨析一下「わけだ」 「はずだ」吧。動詞簡體/形容詞/形容動詞な/名詞な・である+わけだ動詞簡體/形容詞/形容動詞な/名詞の+はずだ由上可見,儘管「わけ」と「はず」都可以看成是名詞,符合名詞的接續規則。
  • 日語學習:語法辨析ものだ・わけだ・はずだ,你掌握了嗎
    年を取ると、體力が衰えるものだ。 上了年紀,體力自然衰退。2. 良薬は口に苦いものだ。 良藥本來就苦口。3. 人のお宅へ伺う時は、電話をしてから訪問するものだ。  到別人家拜訪時,應該先打電話再去。二.表示感嘆、驚訝的語氣。4.
  • ことだ 和 ものだ 的區別
    3、子供は親の言うことを聞くものだ(×ことだ)、親に逆らうものではない(×ことではない)。/小孩應該聽父母的話,不能違拗父母。(表示對所有孩子而言)4、お前は親のことを聞くことだ(×ものだ)、親に逆らわないことだ(×ものだ)。/你要聽父母的話,不要違拗父母。ものだ可以表示人們的一般認同,意為:「總是……」;「難免……」、本來就是……。ことだ沒有這種用法。
  • 【日語語法】のことだから和ものだから的區別
    有很多同學分不清のことだから和ものだから的用法,今天浪人就跟大家分享一下這兩個語法點的區別,大家要記住哦~~のことだから用法:1.名詞のことだから因為是...呀。表示從彼此都了解的情況來判斷,從而推測出結論。
  • 【日語快進階】關於ものだ和ことだ,最詳細的區別在這裡!
    今天就說下ものだ和ことだ的區別吧~而ことだ則表示就事論事的感嘆,一般用句型「なんと(或なんて、どんなに)……ことだろう(或ことか)」此時也一般不能用ものだ代替。例如:1、赤ちゃんって可愛いものだ(×ことだ)ねえ。/嬰兒啊,那真可愛。(表示一般的感嘆,對所有嬰兒而言)2、この赤ちゃんはなんと可愛いことか(×ものだ)、まるでお人形さんみたい。/這嬰兒多可愛啊,就好象布娃娃似的。
  • 日語語法雙生花:「ものだ」與「ことだ」【2】
    2、學生のごろよく貧乏旅行をしたものです(×ことです)。/學生時代,經常進行窮困旅行。 3、彼は若いごろは周りの人とよく喧嘩をしたものだ(×ことだ)が、今はすっかり穏やかになった。/他年輕時經常跟周圍的人打架,可現在完全變得溫和了。
  • 高考日語考點【べき、わけ、はず】的用法區別 - 拷貝
    「べきだ」的「應該」是帶有主體個人的主張,建議,強調的動作具有某種「義務」。eg.1萬円を拾ったら、すぐに警察に屆けるべきだよ。這個語法的否定形式是【べきではない】,而不可以用【ないべきだ】的形式。eg.レストランやロビーでは、攜帯電話で大聲で話しをするべきではない。「わけだ」的「應該」是有「理所當然」「理應」「當然——了」。強調:某事的成立時理所當然的。或者說,根據前項的事實,在後項做出理所當然的結論。對句中的事情,道理等,是不用推測,就能夠明白的。
  • 日語語法雙生花:「ものだ」與「ことだ」
    「ものだ」與「ことだ」是日語考試語法部分的必考要點,在表示感嘆、忠告時,它們意思相近但用法上又有區別。此外,「ものだ」與「ことだ」各自又有著獨特的接續用法,千萬不能混用。 一、表示感嘆,兩者都可使用,但用法有區別。 用ものだ的形式,表示一般意義上的感嘆,此時一般不能用ことだ代替。而ことだ則表示就事論事的感嘆,一般用句型「なんと(或なんて、どんなに)……ことだろう(或ことか)」此時也一般不能用ものだ代替。例如: 1、赤ちゃんって可愛いものだ(×ことだ)ねえ。/嬰兒啊,那真可愛。
  • 高考日語語法篇(1):辨析「べき」、「はず」、「わけ」、「こと」、「もの」
    「~はずだ」「~べきだ」「~わけだ」「~ことだ」「~ものだ」都有"應該"的意思,但在用法上有一些區別。今天我們就來弄清楚這幾個語法到底怎麼使用!   接續:名詞+の+はず             動詞連體形/一類形容詞連體形+はず             二類形容詞詞幹+な+はず是強調主體本人的推測、估計等主觀意見的「應該」,在句子後項可以使用意志性的動詞結局。
  • 「べき」「はず」「わけ」的用法辨析
    歡迎關注~「べきだ」、「わけだ」和「はずだ」在使用中都有「應該」的含義,但在用法上有一些區別。(1)動詞的基本形+べき(名詞)だ。    👇 例文この問題は小學生でもわかるのだから、大學生の君はすぐできるわけだ。這個問題小學生都明白,作為大學生的你應該立即就掌握了。   北海道では12月になると雪が降るわけだ。北海道一到了12月就該下雪了。
  • 高考日語考點|「ものだ」和「ことだ」用法區分
    (表示一般的感嘆,對所有嬰兒而言)2、この赤ちゃんはなんと可愛いことか(×ものだ)、まるでお人形さんみたい。このあかちゃんはなんとかわいいことが、まるでおにんぎょうさんみたい。這嬰兒多可愛啊,就好像布娃娃似的。(就事論事的感嘆,就對眼前的嬰兒而言)ものだ表示社會道德常識,人人都應該遵守的規範,表示大道理;而ことだ則表示就事論事,不屬於大道理。
  • 「わけ」的用法來了,「はず」的還會遠嗎?
    今天我們來繼續學習另外一個很重要的語法:「はず」「はず」這個詞呢、漢字寫作「筈」,作為名詞有應該、理應、道理的意思。在意思和用法上與「わけ」有很多的相似之處,各位同學們不要弄錯了。下面開始介紹「はず」的具體語法
  • 昭和日語 | 「ということだ」和「というものだ」
    在日語學習的過程中,大家常常會糾結於「ということだ」和「というものだ」的用法,今天讓我們一起去看看吧。首先,「こと」和「もの」本身是作為形式名詞,用法有相近的含義。但在「ということだ」和「というものだ」的用法上,兩者的區別還是很明顯的。
  • 辨析|ただ、ただし、もっとも、なお的區別
    點這裡免費學習日語五十音圖接續詞「ただ」「ただし」「もっとも」「なお」都有表示「此外」的意思,那麼三者到底有什麼不同呢
  • 日語學習:「はず」的用法
    下面未名天日語小編就向大家介紹一下「はず」的用法,快那筆記一下吧!(1)はずだ預測判斷是當然的,「應該…」今日は日曜日だからデパートは込んでいるはずです。今天是星期天,所以百貨商店應該很擁擠。ご主人が醫者だから彼女も病気について詳しいはずだ。
  • そうだ
    王さんのお弁當は美味しそうだ。3、そうだ的活用1。      そうだ接在{よい、ない}以及形容詞的簡體否定式的後面的時候,要變成{~さそうだ}。   イーさんの頭がよさそうだ。   王さんはSNSに興味がなさそうですね。   今度の試験は難しくなさそうだ。 注意:這裡要注意:そうだ形容詞的否定式有兩種,一種是在後面接そうではない,或者形容詞去い加くなさそうだ。
  • 高中日語作文「もし命が後一週間だったら」
    生命是短暫的,時間是珍貴的,轉眼間我們已進入高三,在忙碌的學習生活中似乎已經無暇思考人生,請以「もし命が後一週間だったら」為題寫一篇作文。
  • 「そうだ」的用法
    公眾號後臺收到一個小朋友說總是分不清「そうだ」的用法,我們今天就來整理看看吧。樣態助動詞「そうだ」形容詞接續方式:形容詞詞幹+そうだ是說話人根據自己的經驗而做出的一種推斷。通常是建立在視覺基礎上,表示事物的外貌給人的感覺。例:そのケーキはおいしそうです。