語法可以說是日語學習中最難的一部分了,日語中,語法的用法非常複雜,這令許多日語學習者苦惱。下面未名天日語小編就向大家介紹一下「はず」的用法,快那筆記一下吧!
(1)はずだ
預測判斷是當然的,「應該…」
今日は日曜日だからデパートは込んでいるはずです。
今天是星期天,所以百貨商店應該很擁擠。
ご主人が醫者だから彼女も病気について詳しいはずだ。
丈夫是醫生,所以她對病情也應該很了解。
(2)…はずだ
…はずだ。…から
「わけ」 「難怪」
請注意這種用法中即使是過去的事情,在「はず」的前面也應當用現在形
最近太ってしまったんですが、太るはずです。毎日ケーキばかり食べていたんですから。
最近胖了。也難怪胖了,每天都只吃蛋糕。
経済大國になるはずだ。國民は家庭を犠牲にして働き続けてきたのだから。
也難怪成為經濟大國。國民犧牲家庭不停勞動。
(3)ないはずだ
不該會…(但是仍然有可能性)
今日は土曜日だから、彼は會社に行かないはずだ。(しかし、急ぎの仕事で行くかもしれない。)
今天是星期六,他不該會去公司的。(但仍然有因為急事去的可能)
富士山は噴火しないはずだ。(噴火する可能性もある)
富士山應該不會爆發。(仍然有爆發的可能)
(4)はずがない
可能性為零,不可能,和「はずはない」相同
こんな難しいことが子供にわかるはずがない。
這麼難的問題孩子不可能明白的。
商店街にあるアパートが靜かなはずはない。
鬧市區的公寓不可能會安靜的。
そんなはずありません。もう一度調べてください。
那不可能。請再調查一遍。
(5)はずだった
沒有實現的預測
今年卒業できるはずだったんだけど……
今年本應該能畢業的……(事實上沒畢業)
部長は會議にでるはずだったが、急用で出張した。
部長本應該參加會議的,可是因為急事出差去了。
天気予報では降らないはずだったのに、雨が降ってきた。
根據天氣預報本應該不下雨的,可是還是下雨了。