「あります」 和 「います」 有什麼區別?

2021-03-01 日語入門速學


接續:

(1) N (場所)+に N(人/物)があります/います
(2) N (人/物)+は N(場所)にあります/います

意義:

表示事物的存在時,最常用的謂語是「あります」 和「います」。「あります」用於花、草、桌子等不具有意志的事物。「います」用於具有意志的人、動物或昆蟲。使用「あります」 和「います」的句型有以下兩種。(1)表示存在,相當於漢語的「~有~」,(2)表示位置,相當於漢語的「~在~」。

功能場景:

用於表達<時點・場面>的場景

例句

① 部屋に機があります。(房間裡有桌子。)

ここに本があります。(這裡有書。)

庭に何がありますか。(院子裡有什麼?)

② 部屋に貓がいます。(房間裡有桌子貓。)

公園に子供がいます。(公園裡有小孩。)

あそこにだれがいますか。(那裡有誰?)

③ いすは部屋にあります。(椅子在房間裡。)

本はここにあります。(書在這兒。)

図書館はどこにありますか(圖書館在哪裡?)

④ 吉田さんは庭にいます。(吉田先生在院子裡。)

子供は公園にいます。(孩子在公園。)

犬はどこにいますか。(狗在哪裡?)


注意:

之前我們學過「~は どこですか」的用法,這個句型也可以用」 ~は どこにありますか/いますか「來表示。

小野さんの家はどこですか。(小野女士的家在哪裡?)

小野さんの家はどこにありますか。(小野女士的家在哪裡?)

林さんはどこですか。    (林先生在哪裡?)

林さんはどこにいますか。(林先生在哪裡?)

日語零基礎必備!

十餘年教學經驗・肖江老師線上精講,初級標日30節課程邀您0元來學!

全方位掌握五十音圖,了解學習日語方法和語言思維!

◆  ◆  ◆  ◆  ◆  

1、公眾號後臺回復關鍵詞「真題」,領取N3真題,(含旅遊、留學、日劇動漫等資料)

2、公眾號後臺菜單欄→ 備考資料→獲取能力考N1、N2、高考日語歷年真題集、聽力、歌曲資料

相關焦點

  • ありがとう「ございます」和 「ました」 有什麼區別?
    何かに対してのお禮をするとき「ありがとうございます」と「ありがとうございました」のどちらかを使いますよね。對某些事情表示感謝的時候,可以使用「ありがとうございます」或者「ありがとうございました」。どちらもお禮の言葉なのですが、違いはあるのでしょうか?雖然兩者都是表示感謝的話語,但它們之間有什麼區別呢?
  • 日語中的「いたします」和「致します」到底有什麼區別?
    今天,小編帶大家來學習一下經常在工作場合使用的謙讓語「いたします」和「致します」。兩者雖然讀音相同,但還是有很大的區別的。「いたします」「いたします」是由「いたす」和「ます」組合而成的語句。「いたす」是「する」的謙讓語。「ます」是用於句尾的禮貌語。
  • 初級語法︱NO.287 ございます/名 でございます
    歡迎來到【新標日初級·語法打卡】活動,本活動是針對市面上最火爆的日語學習教材【新標準日本語】的語法,來進行學習和造句的活動
  • 無生命就用あります,有生命就用います?
    然而最近,我關於「無生命就用あります,有生命就用います」的認知,卻被顛覆了。在一個日語群裡,有天有個小夥伴發了一張截圖,上面有這樣一句話:むかし、むかし、あるところにおじいさんとおばあさんがありました。含義很簡單,想必大家都能看懂:很久很久以前,在某個地方,有一位老爺爺和一位老奶奶。
  • 【日語電臺】趣味日語-ありがとうござい「ます」和 「ました」 有什麼不同?
    何なにかに対たいしてのお禮れいをするとき「ありがとうございます」と「ありがとうございました」のどちらかを使つかいますよね。どちらもお禮れいの言葉ことばなのですが、違ちがいはあるのでしょうか?接客せっきゃくではどちらを使つかうのが正ただしいのでしょうか?對什麼表示感謝時會使用「ありがとうございます」和「ありがとうございました」其中的一種。
  • 「商務日語」お忙しいところ恐れ入りますが使用方法
    前言:在商務郵件往來中「お忙しいところ恐れ入りますが」這句話相信大家也經常看到,那麼大家在使用的時候有沒有正確使用,下面關於「お忙しいところ恐れ入りますが」的使用方法,使用時的注意事項做個整理說明與大家分享。
  • 今日はこれで終わります、またね.
    先生、どうもありがとうございます!私たちは星屑みたいな一粒の出會い、今「サヨナラ」という場合になってしまいます。最後まで、私の気持ちを表す適切な言葉が見つからない。ある日、私たちはまた出會うかもしれないので、今悲しい顔をしたくない。顔を上げて、いつものように微笑んだほうがいいではなかろうか。先生もそう思うでしょう。
  • 「知道」為什麼要說「知っています」,而不是「知ります」呢?
    大家學習日語的時候,會看到有以下的例文: Q:市役所の電話番號を知っていますか。A:いいえ、知りません。 接著在練習的時候,會出現了這樣的對話: Q:ミラーさんを知っていますか。A:はい、知っています。 為什麼回答不知道的時候,是使用「知りません」,而回答知道時,卻是使用「知っています」呢?
  • 日語N3語法:あまり
    1、2、3、4から いちばん いい ものを ひとつ えらびなさい。 (1) __かばんが ほしいですか。1どこ 2どちら 3 どれ 4どんな(2) 「__この しゃしんを とりましたか。」「せんしゅう とりました。」1いつ 2だれの 3なに 4どこから(3) きょうは ともだちは__來ませんでした。
  • 第34課 壁にカレンダーが掛けてあります
    【理解技巧】:「あります」是動詞「存在」的意思,所以這個句式表示的「一個動作做完後存續了下來」 (日語中叫做存續體)。【溫馨提示】:❶「他動詞てあります」表示一種狀態,所以前項使用助詞が。❷與「自動詞ている」相比,由於前項使用他動詞,所以可以讓聽話人明顯地感受到動作發出者的存在。
  • 最基礎的入門語法:ですか / ではありません
    (疑問句)練習2》 A:アメリカじんですか。  Amerika-jin desu ka.B:はい、そうです。/ いいえ、ちがいます。  Hai, sou desu.  / Iie, chigaimasu.A:你是美國人嗎?B:是,我是。/不,我不是。
  • 語法詳解:「~たい」和「~たいと思います」
    像「行きたい」這種形式就可以直接表達說話人「想去」的心情。但是大家也應該見過另外一種表達「たいと思います」,那這種表達什麼情況下用?與單純的「たい」又有什麼區別呢?今天就跟著小編一起來了解一下吧。聽話人如果是熟人或不怎麼熟的人,就得用「ですます」體結句。比如「行きたいですか」(想去嗎?)「 ええ、行きたいです」(想去)。
  • 日語敬語中鄭重體ございます用法分析
    今天我們一起來學習【鄭重體】中【ございます】的表達。首先【ございます】用於【です】、【ある】的鄭重體表達:比如:さようでございます。/是那樣的,說得對。實際為【そうです】的文語化的表達。たくさんございます。
  • 日語文法之「…は…體言…にあります」
    句型1:  體言+は+體言+に+あります   例句:   私のかさは部屋の外にあります。/我的傘在屋子外邊。   翻譯:   我的筆記本在書包裡。   答案:   私のノートはかばんの中にあります。
  • N3N4語法:あまり…否定(不怎麼…)
    問題 ______のところになにをいれますか。1234からいちばんいいものをひとつえらびなさい。
  • 「すみません」和「ごめんなさい」到底有什麼區別?
    但是,隨著學習的深入發現其實他們的區別還是不小的,用法還是不同的。那麼,今天帶著大家一起來學習下兩者究竟有什麼相同與不同?而「ごめんなさい」,更傾向口語化。兩者在現代日語裡表達道歉的時候,是沒有什麼特別的區別的,大多數情況下兩者可以互換。
  • 日語中「あまり」的用法
    1.あまり|あんまり..ない後面接否定的表達方式,表示程度不高、頻率不高或者數量不多,翻譯為「不太...,沒...,沒多少...」。示例:あまり背せが高たかくないです。不怎麼高。この頃ころあんまり映畫えいがを見みていない。最近沒怎麼看電影。
  • 【~だろうと思います】-表推測:「我想是~~的吧」
    使用「~だろうと思います」的表達,它的確信度要比使用「~と思います」更低。 連用單詞:「たぶん~~だろうと思います」:我想大概~~的吧「きっと~~だろうと思います」:我想應該~~的吧註:在確信度上表示大概的「たぶん」要比表示一定的「きっと」更低。
  • 「失禮します」和「失禮しました」
    另外初級教科書設定的場面又都是有局限性的。這也是造成這種現象的一個原因。例如日語教科書提到的買東西的場面,一般是這樣的:甲:いらっしゃいませ(歡迎光臨)。 乙:こんにちは。絵筆がほしいんですが(你好,有繪畫筆嗎?)。 甲:こちらにあります。どんなものをおさがしですか(有。請到這邊。您要什麼樣的?)。 乙:太めの油絵用のがほしいんですが(要粗一點兒的。
  • 初級語法︱NO.170 動ています【反覆】【習慣】
    歡迎來到【新標日初級·語法打卡】活動,本活動是針對市面上最火爆的日語學習教材【新標準日本語】的語法,來進行學習和造句的活動,相信對於大家掌握標日語法