「神は細部に宿る」.新海誠展作品紹介

2021-12-22 JIN天津生活

「デジタル時代の映像文學」と稱される、その美しい映像と敘情的なストーリーが世界を魅了

 100%の力を発揮したと思っていても、終わってみれば80%の出來でしかなかったということがよくあります。それはきっと、細かいディーテールにまで気を使う餘裕がなかったから、完璧には至らなかったと理解できるのではないでしょうか。

 「神は細部に宿る」とは、バウハウスの思想をインターナショナルなスタイルに昇華させた建築家、ミース・ファン・デル・ローエの言葉。この格言の意味するところは、120%の力を発揮してはじめて、100%の成果を得られるということだと思います。

 なかなか凡人には難しいと思われるかもしれませんが、日本人は得てして職人気質を持ち合わせており、意外と完璧主義だったりするものです。それでも、120%の力はなかなか出せるものではないし、ましてや出し続けるには命を削ることになるかもしれません。

 ところが、それを自分の芸術のスタイルにしてしまっている映像作家が、新海誠監督だと思うのです。「二次元アニメの限界とも言える圧倒的な映像美」と稱されるのはその作品スタイル故であり、監督の描くリリシズムは日本人としての広い意味での愛郷心あるいは郷土愛がこころに深く根付いているからだと見て取れます。

 今月24日から始まる伊勢丹での新海誠展は、こんなことにも注意を払いながら観覧してみてはいかがでしょうか。きっと、さらに新海作品に興趣を添えられるのではないかと思います。

ー 作品紹介 ー

『雲のむこう、約束の場所』

 日本が南北に分斷された、もう一つの戦後の世界。米軍統治下の青森の少年・藤沢ヒロキと白川タクヤは、同級生の沢渡サユリに憧れていた。彼らの瞳が見つめる先は彼女と、そしてもうひとつ。津軽海峽を走る國境線の向こう側、ユニオン佔領下の北海道に建設された、謎の巨大な「塔」。いつか自分たちの力であの「塔」まで飛ぼうと、小型飛行機を組み立てる二人。

 だが中學三年の夏、サユリは突然、東京に転校してしまう…。言いようのない虛脫感の中で、うやむやのうちに飛行機作りも投げ出され、ヒロキは東京の高校へ、タクヤは青森の高校へとそれぞれ別の道を歩き始める。

 三年後、ヒロキは偶然、サユリがあの夏からずっと原因不明の病により、眠り続けたままなのだということを知る。サユリを永遠の眠りから救おうと決意し、タクヤに協力を求めるヒロキ。そして眠り姫の目を覚まそうとする二人の騎士は、思いもかけず「塔」とこの世界の秘密に近づいていくことに。

 「サユリを救うのか、それとも世界を救うのか」

はたして彼らは、いつかの放課後に交わした約束の場所に立つことができるのか…

『秒速5センチメートル』

第一話『桜花抄』

 小學校の卒業と同時に離ればなれになった遠野貴樹と篠原明裡。二人だけの間に存在していた特別な想いをよそに、時だけが過ぎていった。中學生になった夏、栃木にいる明裡から手紙が屆く。それをきっかけに二人は文通を重ねるようになるが、今度は貴樹が鹿児島へ転校することに。そんなある日、大雪の降るなか、ついに貴樹は明裡に會いに行く……。

第二話『コスモナウト』

 種子島に暮らす高校三年生の澄田花苗は、中學の二年の春に東京から転校してきた遠野貴樹に想いを寄せていた。しかし、卒業を控え様々な問題に悩み始める。ずっと続けてきたサーフィンのスランプ、進路のこと、そして貴樹への想い。サーフィンで再び波の上に立てたとき、自分の胸のうちを貴樹に伝えようと決心するが……。

第三話『秒速5センチメートル』

 大人になった遠野貴樹は、高みを目指しもがいていたが、それが何の衝動に駆られてなのかは分からなかった。ひたすら仕事に追われる日々にいつしか心疲れ、會社を辭め、三年間付き合った彼女とも別れてしまう。そして春、桜が舞う中、彼は思い出の踏切である女性とすれ違う……。彼らの魂の彷徨を切り取った表題作。

『星を追う子ども』

 ある日、父の形見の鉱石ラジオから聴こえてきた不思議な唄。誰かの心がそのまま音になったような唄を、忘れられずにいた少女アスナに訪れたひとつの出會い。

 お気に入りの高臺に向かう途中、異様なケモノに襲われたアスナはシュンという少年に助けられる。アガルタという遠い場所から、どうしても會いたい人と見たいものがあってやって來たと語るシュン。2 人は心を通わせていくものの、突然シュンはアスナの前から姿を消してしまう。

 そして聞かされる哀しい知らせ。それを信じられずにいたアスナは、學校の新任教師モリサキから地下世界の神話を教えられる。そこはこの世の秘密が隠されたあらゆる願いが葉う場所で、アガルタとも呼ばれているという。

 そんな中、アスナの前にシュンに瓜ふたつの少年と彼を追う謎の男たちが現れる。男たちの狙いは、アガルタへの鍵であるクラヴィス。追い詰められた少年とアスナの前で、ついにアガルタへの扉が開かれる。そこでアスナは、男たちのリーダーが亡き妻との再會を切望しアガルタを探し続けていたモリサキだったということ、少年がシュンの弟シンだということを知る。

 アガルタへの入口を目前にして、アスナはある決意をする。「もう一度、あの人に會いたい」。アスナ、モリサキ、シンの3 人はそれぞれの想いを胸に、伝説の地へ旅に出るー。

『言の葉の庭』

 靴職人を目指す高校生・タカオは、雨の朝は決まって學校をさぼり、公園の日本庭園で靴のスケッチを描いていた。ある日、タカオは、ひとり缶ビールを飲む謎めいた年上の女性・ユキノと出會う。ふたりは約束もないまま雨の日だけの逢瀬を重ねるようになり、次第に心を通わせていく。居場所を見失ってしまったというユキノに、彼女がもっと歩きたくなるような靴を作りたいと願うタカオ。六月の空のように物憂げに揺れ動く、互いの思いをよそに梅雨は明けようとしていた。

-劇場映畫にみる新海誠の世界-


 新海監督の劇場映畫『雲のむこう、約束の場所』『秒速5センチメートル』『星を追う子ども』『言の葉の庭』の4作品を取り上げ、各作品の紹介をはじめ、公開當時のポスター、絵コンテ、キャラクター設定、作畫(レイアウトや原畫の複製)など、作品の製作過程を網羅した展示を行います。

 さらに、作品に登場する背景美術と記念撮影ができるなど観客體験型コーナーの設置や、本編映像や作品のメイキング映像、監督やキャストインタビューの上映を行います。

會期: 2017年8月24日~9月6日

8/24-8/31 11:00-22:00

9/1 – 9/5   10:00-21:00

9/6            10:00-18:00

※入場は終了30分前まで

會場: 天津伊勢丹(南京路店)6F・7F展示場

住所: 天津市和平區南京路108號

主催: 北京日本文化センター(國際交流基金)、天津伊勢丹

協力: 株式會社コミックス・ウェーブ・フィルム

※入場には伊勢丹の會員登録が必要です。以下のQRコードよりご登録ください。

相關焦點

  • 「には」除了表示「強調」還有什麼其他用法?
    初級常見的「には」用法 【主題】之前在解說日文助詞「は、が」的文章中,我就曾跟大家介紹過助詞「は」用來表示說明,也就是「針對は前面的主題做出解說」。【例句】①これは本です。(針對「これ」做解說)②陳さんは日本人ではありません。
  • 「には」不只是「強調」,各種用法一次弄懂!
    大家好,常常被問到關於日語助詞的問題,「には」到底是什麼意思,它真的是強調嗎?到底是在強調什麼? 其實「には」除了「強調」,還有各種意思!今天這篇文章,就是要向學日語的你們講一講關於「には」常見的各種用法。
  • 日語學習 | 「には」不只是「強調」,各種用法一次弄懂!
    其實「には」除了「強調」,還有各種意思!今天這篇文章,就是要向學日語的你們講一講關於「には」常見的各種用法。根據情況場面不同,「には」的意思用法完全不一樣,總之它絕不是一個「強調」就能解決的。那麼我們先來看看在N4~N5的學習課程中,常見的「には」到底是怎麼來的吧。
  • 「ために」和「ように」的區別
    「ように」都可以翻譯成「為了…… 」,在漢語中很難辨別這兩個詞的區別。3)もっとテレビがよく見えるように、前へ行きました。(見える 可能動詞)[為了看電視更清楚,而走向前面。]4)病気が治るように薬を飲んでいます。(治る 非意志動詞)[為了治病而吃藥。]2.「ために」前後項主體必須一致,而「ように」前後項的主體既可以一致,也可以不一致。例:1) 弟は試験に合格するために、一生懸命に勉強した。[弟弟為了考試及格,而拼命學習。]
  • 【便座や「神薬」だけじゃない!】中國人観光客が海外で爆買いする商品とは?
    中國人観光客が日本を訪れて買うものと言えば、少し前までは「溫水洗浄便座」だった。だが、その多くが「メイドインチャイナ」であるという事実が発覚すると、今度は、日本で「神薬」を買うというブームがひっそりと沸き起こった。
  • には|初級語法
    在說到「為了」的時候,其實應該要想到在初級裡就學到的「には」、「ために」、「ように」  助詞「に」表示的意思是:為了,是用手可以指出的方向、對象、目的、目標  ...旅行に行く...  這個「に」表示目的,它即可以接在名詞後邊,也可以接在謂語詞後邊,它接在任何一個詞的後邊來表示「為了」  這裡「に」表示目的,那「は」又是什麼?
  • N1語法解析:「にいたって(は)、にいたっても」「にいたる」「にいたるまで」如何區分用法
    和大家講解一下「にいたって(は)、にいたっても」「にいたる」「にいたるまで」這四個語法的用法及區別。「にいたって(は)、にいたっても」「にいたる」「にいたるまで」都屬於N1語法中的重點語法,由於構成十分相似,很多小夥伴容易混淆。那接下來就來為大家講解一下這幾個語法在意義和用法上到底有何區別呢?
  • が (に で と へ)は的用法
    例:スーパーにはいろいろな品物があります。 2. 用於表示某人擁有什麼物品或財產、才能等,相當於「~は~を持っている」的意思。也可以用於講述某人的身高、胸圍等數量概念以及疾病等。例:私は車があります。(=車を持っています。)3. 在回答對方疑問時,告知別人想知道的信息。對方用「疑問詞+が」向你提問,你必須要用「名詞+が」的心事回答對方(除非你不知道)。
  • N3N2常考易混淆句型「~上に」「~上で」「~上は」「~上」的區別
    比如「~上に」「~上で」「~上は」這三個句型,是名詞【上】加上助詞【に】【で】【は】的組合。「~上」這個是名詞單獨構成的句型。因為沒有加助詞,也有加上了三個不同的助詞,再加上這四個句型所表達的含義都不同,所以很多人還是記不清楚,容易混淆的。今天小令教給大家一個方法來區分「~上に」「~上で」「~上は」「~上」這四個句型。
  • 【一分鐘語法】表目的時「〜よう(に)」和「〜ため(に)」如何區分
    「N+の」/「Vる」+「ため(に)」;「Vる」(非意志動詞或動詞可能形)/「Vない」+「よう(に)」;*非意志動詞:不受主觀控制的動作,如:できる、わかる、聞こえる等。2 「ため(に)」表目的時前後項主體必須一致,若不一致,則表示原因而非目的;「よう(に)」前後項的主體既可以一致,也可以不一致。3 前接動詞否定時,「ないために」是作為努力的目標,表示斷然決心,採取積極措施,相當於漢語的「為了不……」。而「ないように」表示消極的預防措施,相當於漢語的「以防……」、「以免……」。
  • 簡析「に対して」和「にとって」
    也就是說,在中文中根據情況而理解的「對於…」在日文中直接可以用兩個詞「に対して」&「にとって」分別表示清楚。現在我們想要更清晰表達自己,就需要區分這兩者的區別。試想一下,這裡有段中文,需要把「對於…」這一句話單獨翻譯成日語,如何判斷用「に対して」還是用「にとって」?相反,假設只有一句日語要把它翻譯成中文,又該如何準確表達側重點呢?
  • 【男子はクルーカット】 中國各地の「驚くべき校則」
    彼らのヘアスタイルは全員、クルーカット(短い角刈り)だ。同校では、校則の髪型規定に反する生徒が校內に入ることは禁じられている。男子生徒だけではなく、女子生徒に対しても、「ダウンヘア(髪をまとめず、頭頂から下げた髪型)」「カラーリング」「パーマ」「ヘアマニキュア」を禁じている。
  • 【日語語法】「に」的用法
    1、 動作の起こる時を表す「に」「學校は何時に始まりますか」「9時に始まります」寢る前に、歯を磨きましょう。夕方までに、この服をクリーニングしてください。 2、 存在する場所や狀態発生地を表す「に」1) 存在する場所を表す「李君はどこにいますか」「李君は教室にいます」 「郵便局はどこにありますか」「駅の側にあります」「機の上に何がありますか」「本があります」2)  動作の目的地?到達地を表す 飛行機は成田空港に著いた。
  • 【日語實用課堂】「或者」的三種說法「あるいは」「または」「もしくは」有何區別?
    日語中,表示「或者」的有「あるいは」「または」「もしくは」。你分得清他們有什麼區別嗎?【詞義1】作為副詞時,①「也許、或許」,以「あるいは~かもしれないだろう」的形式表示語言主體的推測;②「有的、有時」,以「あるいはAあるいはB」的形式表示現象羅列。出來上がるのは次の日曜日になるだろう。あるいは土曜日の夜かもしれない。
  • 「わたしは明日に來る.」這句話哪裡不對?
    「わたしは明日に來る。」這裡是否應加「に」?在什麼樣的時間名詞後需要用到助詞「に」?
  • 日語慣用——「背に腹はかえられない」是什麼意思?
    今天為大家介紹的是日語慣用——「背に腹はかえられない」。這個慣用辭典裡的解釋為:「広辭苑」:さしせまったことのためには他を顧みるゆとりがない。「三省堂大辭林」:さし迫った苦痛を逃れるためには,他を犠牲にすることもやむを得ない。
  • 日語能力考N2詳解「次第に」「次第」「次第で(は)」「次第だ」
    在N2歷年真題中,經常會看到「次第に」「次第」「次第で(は)」「次第だ」這幾種形式,相似度極高,而且意思完全不同,又是考試常考內容
  • 「~において」與「~における」的使用區別
    (在某場所,時間,狀態)」的文法「~における、において」。它們語出同源,使用方法卻不盡相同,同時它們也是能力考中的高頻文法。「~において」前項:名詞後項:動詞或形容動詞今年ことしの夏なつ、ロシアにおいてW杯はいが行おこなわれた。
  • 「~ように」和「~ために」的區別
    1「~ように」前面接的是動詞可能形、可能動詞、動詞【ない】形、無意志動詞原形。2「~ために」前面接的是名詞+の、意志動詞原形。註:無意志動詞的日語解釋:無意志動詞とは自分の意志では実現不可能な動詞、「降る」「忘れる」「できる」などです。(無意志動詞就是用自己的意志不可能實現的動詞。
  • 辨析:「にとって」和「に対して」的區別
    「にとって」和「に対して」都有「對於~」的意思但是他們在於感和用法上是有很大不同的。