如何方便的區分てたまらない和てならない
如題:
如何在作題目時能很容易的區分該用てたまらない和てならない?
拜謝各位!
老肖
~てならない
「~てならない」如例句1~3所示,與「~てしかたがない/~てしようがない/~てたまらない/~かなわない」一樣,前接表示感情、狀態的形容詞、動詞,表示「是非常的……程度、狀態」的意思。 但是「~てならない」的特徵在於,通常用於表示「どうしても、自然に~なってしまう」等這類自然湧出的強烈的感情。又如例句4~5所示,與「見える・思える・気になる・~てくる…」或「思う・感じる・忍ぶ・案じる…」等感覺、知覺、思考的動詞的自然、自發形態「~られる」相連接,可構成自然、自發的表現形式。而這種自然、自發的的表現方式不能用於「~てたまらない/~てかなわない」等句型。
1.息子の帰りが、待ち遠しくてならない(○てたまらない)。/我望眼欲穿地盼望著兒子的回來。
2.どうして彼が部長の椅子を辭退したのか、今も不思議でならない(○でたまらない)。/為什麼他放棄了部長的寶座,真是百思不得其解。
3.彼はね、やっと娘の縁談がまとまったので、うれしくてならない(○てたまらない)んだ。/女兒的婚事總算談妥了,他高興得不得了。
4.この國の行く末が案じられてならない(×てたまらない)。/不我不由得擔心這個國家的前途。
5.この寫真を見るにつけ、當時のことが思い出されてならない(×てたまらない)。/每當看到這照片,就不由得想起當時的情景。