好了,下面繼續開始半澤直樹E01的學習。之前的學習感覺還是蠻有收穫的。我會持續更新的,希望能通過網絡找到更多的日劇和日語自學的同好。
劇情簡介:下面這一部分主要是通過半澤直樹一方三人之間的對話,來初步展示了半澤直樹被流放到中央證券之後的困境。從對話內容可以很容易看到,這個諸田根本就不把半澤直樹這個領導放在眼裡,在半澤直樹還沒有表態之前,就搶先表態願意接受電腦雜技集團的委託,甚至還當場威脅森田也要表態。森田在表態之前仔細看了手中的鋼筆,從後面的劇情來看,算是一個小小的伏筆。而平山社長關於「座右銘」的問題更是有點切題了。因為看過第一季的同學們都知道半澤直樹的座右銘了,大家想必也都很期待半澤直樹咬牙切齒的說出那一句「やられたらやり返す。倍返しだ(以牙還牙、加倍奉還)」了!
下面還是老規矩,逐字逐句學習!
アジア トップ3!
確かに IT競爭で遅れをとる 日本にとって 世界と渡り合うための 大きな可能性を持つ 戦略と言えるかもしれません。
そのとおりです。
まあ そう言うわけで お宅に 買収のアドバイザー を お願いしたいんやけど。
翻譯:
全亞洲前三!
確實。對於在IT行業競爭中相對落後的日本而言,想要在世界爭得一席之地的話,二位提出的這個戰略確實可以說是提供了非常多的可能性。
正是如此!
哎呀,所以,我們非常希望貴公司能夠為我們的收購計劃出謀劃策。
生詞:
確かに(たしかに):確實
競爭(きょうそう):競爭,競賽
遅れを取る:落後於人,落伍
にとって:對於···來說
渡り合う(わたりあう):交鋒,交戰,交手
可能性(かのうせい):可能性,可能
まあ:哎呀(女性用語)
アドバイザー:顧問;忠告者
語法:
1.そのとおりです
表示「正是如此」,用於認同對方的話、意見或者行為。一般不能用於跟長輩或上級的對話。
2.そう言うわけで
可以翻譯為「因此,所以,那麼···」,是表示承上啟下接續使用的慣用語。
森山 Spiral株の過半數を 取得するには 資金は いくら 必要になる?
お持ちください。
現在の株価で計算すると 概算(がいさん)で 1500億円ほどになります。
1500億!
やってもらえるんやろか?
慎重に精算をした上で...
ぜひ!弊社(へいしゃ)にお任せてください。いやー いいお話を ちょうだいいたしまして、感謝します、平山社長。
森山!擔當はお前だろ!ちゃんと 社長ご夫妻に お禮言わないか!
ありがとうございます。
翻譯:
森山,想要得到Spiral過半數的股票,大概需要多少資金?
請您稍等一下。
按照現在的股價計算,大概需要1500億日元。
1500億!
你們應該會接下這個委託吧?(註:此處由於看到對方的反應和語氣,平山社長夫人一反之前使用的敬語語氣,轉而開始用非常隨便的居高臨下的語氣跟半澤直樹等人對話)
我們會在慎重測算之後···
請務必把這件事情交給我們吧。哎呀,這麼好的工作您竟然願意委託給我們,真是太感謝了,平山社長!
森山!你是這個案子的負責人吧?!怎麼還不向社長夫婦致謝!
非常感謝!
生詞:
株(かぶ):股票
過半數(かはんすう):過半數,半數之上
取得(しゅとく):取得,得到
資金(しきん):資金,資本
価(か):價格
計算(けいさん):計算
概算(がいさん):估算,概算
慎重(しんちょう):慎重,小心謹慎
精算(せいさん):精算,細算
任せる(まかせる):委託,託付;聽任,任憑;盡心,盡力。
弊社(へいしゃ):弊公司
ちょうだい:這是「もらう」的敬語,表示領受,收到,受到。
「いたしまして」:這是是「する」的自謙語いたす的變形。
擔當(たんとう):擔當,擔任
夫妻(ふさい):夫妻,兩口子
語法:
1.やろか
やろか是關西方言,相當於標準日語中的だろうか。だろう此處用來表示推測,可以翻譯為「是…吧」,加上か則表示疑問有反問的語氣。
2.いやー
感嘆詞,可以翻譯做「哎呀」,帶有驚訝的語氣
半沢さん あなたが ビジネスで 一番大事にしているもの まあ モットー 見たいなものは ありますか?
モットーですか?
スビート それこそが企業にとって 最も重要なものである。尊敬する ビル·ゲイツ の教えです。
1日も早い お返事とご提案 お願いしますね。
分かりました。
翻譯:
半澤先生,你在生意場上最注重的是什麼,或者說,你有什麼商場座右銘嗎?
座右銘?
速度!速度才是對於公司而言最重要的事情。
請你們儘快給出回復和收購計劃,越快越好啊!
我明白了。
生詞:
ビジネス:商業,生意,買賣
モットー :座右銘,格言
それこそ:那才,這才,那正是,這正是。
最も():最,程度最高的
重要(じゅうよう):重要
尊敬(そんけい):尊敬
語法:
1.である
日語中表示「是」之意的判斷助動詞有三個,即「だ」、「です」、「である」。「だ」是簡體,「です」是敬體,「である」是書面體。である帶有確認、證明、強調、下判斷的語氣,因此多用於書面,演講等。「である」的活用部分為「ある」,與存在動詞「ある」的活用基本相同。