「~始める」と「~出す」の違い

2021-02-19 滬江日語教研

先來看下面這兩個句子。

a.突然、子供が飛び出して來たので、ヒヤッとした。(ヒヤッと:嚇得冒冷汗)

b.突然、子供が飛び始めて來たので、ヒヤッとした。

思考一下:你會選擇哪種表達方式呢?

大家應該都會選擇a吧,因為b非常不自然。

那麼,再來看下面這兩句話,你會選擇哪種表達方式呢?

c.バスが急に動き出したので、よろけてしまった。(よろける:蹣跚,踉蹌)

d.バスが急に動き始めたので、よろけてしまった。

對比了這兩句話之後,大家是不是覺得c更加自然呢?

通過以上兩個例子,大家有發現什麼嘛?

對啦!使用「~出す」的a和c有一個共同點——句中使用表示「突然」意思的詞語。a句中使用了「突然」,c句中使用了「急に」。

つまり、突発性のある動作の場合は「〜始める」よりも「~出す」を使うことが多く、自然な文になります。一方、動作を開始してから、しばらくの間続く場合は「~始める」の方が自然な文になります。

換句話說,在突發情況發生時,使用「~出す」更加自然。 另一方面,開始某個動作後持續一段時間,則使用「~始める」更加自然。

例:明日で、雨が降り始めて一週間が経ちます。

最近、英語の新しい學習サービスを利用し始めました。

那麼,如果是下面這兩句話呢?

e.田中さん、遅いですね。先に食べ出しましょう。

f.田中さん、遅いですね。先に食べ始めましょう。

很顯然,使用了「始める」的f句更加自然。

再比如下面這兩句:

g.來年から、フランス語を勉強し出そうと思っている。

h.來年から、フランス語を勉強し始めようと思っている。

同樣,也是使用了「始める」的h句更加自然。

那麼,e句和g句為什麼不自然呢?

是不是因為句中沒有表示「突然」意思的「突然」或者「急に」呢?其實並不是。

這裡希望大家再記住一點:

「〜出す」は「〜しましょう」や「〜しようと思っている」のように話し手の意志を表す文(意志文と言います)に使うことができません。

「〜出す」不能用於「〜しましょう」或「〜しようと思っている」等表示說話者的意願的句子(意志句)當中。而剛剛的e句和g句都是表示說話者意志的句子,所以要使用「〜始める」。

好啦,以上小知識希望對大家有幫助哦!

相關焦點

  • 【難點辨析】「違う」と「異なる」の意味の違い
    ①▶「違う」・・・二つ以上の物事が、ある事に関して合わないこと。普通の狀態と合わないこと。▶︎「異なる」・・・二つの物事の間に差が生じていること。「違う」指兩個以上的事物與某事物不符合,與一般狀態不符合。「異なる」指兩個事物之間有差別。
  • 「~始める」和「~出す」如何區別使用?
    さっき電車の中で赤ん坊が泣き出して、本當に困ったよ。由於「~始める」和「~出す」都可以表示開始某項動作或行為,那大家知道它們在使用上的區別嗎?「~出す」VS「~始める」先來看下面這兩個句子。a.突然、子供が飛び出して來たので、ヒヤッとした。(ヒヤッと:嚇得冒冷汗)b.突然、子供が飛び始めて來たので、ヒヤッとした。
  • 言葉違い丨「春彼岸」と「秋彼岸」の 違い
    結論:お供えするものが異なる「春彼岸」と「秋彼岸」は、年に2回ある彼岸のことです。これらは、時期とお供えするものが異なります。春分の日と秋分の日は、その年によって違います。彼岸は、太陽が沈む「西」に存在すると考えられています。そして三途の川を挾んだ反対側を「此岸(しがん)」と言います。此岸は私たちが住むこの世のことで、太陽が昇る「東」にあります。そして春分の日と秋分の日の時期に、「彼岸」と「此岸」の距離が最も近づくとされています。その理由は、仏教の考え方の真髄(しんずい)である「中道」が関係しています。
  • 言葉違い丨「カフェ」「吃茶店」「純吃茶」の意味と違い
    「カフェ」「吃茶店」「純吃茶」の意味と違いとは非日常を過ごせる特別な空間、そんなカフェや吃茶店で飲むコーヒーや紅茶は、自宅で飲むものとはまた違って格別なものです。街中には多くのカフェや吃茶店が立ち並び、それぞれが獨自の雰囲気を醸し出しています。
  • 言葉違い丨「お菓子」と「駄菓子」の意味と違い
    「お菓子」と「駄菓子」の意味と違いとは「駄菓子」は、いつの時代も子供に人気のおやつです。小さい頃よく食べたという人も多いでしょうが、ところでこの「駄菓子」は、「お菓子」とどう違うのでしょうか。あまり考えたことがないという人も多いでしょう。
  • モノの言い方~「それ違います!」を上手に伝える方法1~言いにくいことを言う時の「前置き」
    1、お言葉を返すようですが反論するときに感情的になると、話はどんどんこじれていく。冷靜さを保つためにも、まず相手の言葉を落ち著いて受け止めることだ。相手の言い分をよく理解した上で、「お言葉を返すようですが」と丁寧に切り出し、相手の考え違いを正すと良い。
  • 「間違い」「違い」「相違」「齟齬」要注意
    色と筆づかいという証拠に基づいて、鑑定士が「ゴッホ の絵である事が確認出來ました」という鑑定結果を報告するものである場合は、「相違ありません」が適切な表現になると思います。在色彩和筆法的證據基礎上,鑑定師報告「能夠確認這是梵谷的畫」這一鑑定結果時,「相違ありません」是比較恰當的表達。
  • 言葉違い丨「ください」と「下さい」の正しい使い分け方と違い
    「ください」と「下さい」の違い「ください」と「下さい」という2つの表記は、同じ意味のようで実は異なります。両者はそれぞれ別の働きがあり、明確な使い分けが可能です。それらの使い方の違いについて、以下で見ていきましょう。
  • 言葉違い丨「豚の貯金箱はある」と「犬貓の貯金箱はない」の差
    一方、「犬や貓の貯金箱」はあまりみかけない。実際、世界62か國13,000點超の貯金箱を収蔵する「世界の貯金箱博物館」で聞いたところ、「豚の貯金箱」は、日本はもちろん、世界中の動物の貯金箱の中で、豚が一番多いとのこと。14世紀頃、イギリスで作られた「豚の貯金箱」が世界で最初といわれているが、実はあるハプニングがきっかけで誕生したという。
  • 「初め」和「始め」的用法區別
    英語でいえば「first」で、文法的には、名詞か副詞として使われる。「初め」表示時間上很早、最先、第一個的意思。用英語說就是「first(首先)」,語法上用作名詞或副詞。始めは、開始、始まり、著手などの意味の時。英語でえいば「start」「beginning」で、動詞の名詞化表現として使われる。
  • 違いを楽しむためにできること
    駐在歴8年の私や、私の部下である中國人コーチはさまざまな質問を受けますが、最終的に聞かれるのは、次の事です。「人前で叱ることはしない方がいい」「カタカナはあまり使わない方がいい」「発展空間こそが重要である」など、中國人と働くにあたって一般的に言われることは數多くあります。
  • 新聞節選丨飲食店主「補償なく休めない」、犬貓「殺処分ゼロ」にもコロナの影、家で仕事をすると妻に嫌がられる
    「家で仕事をすると妻に嫌がられる」犬貓「殺処分ゼロ」にもコロナの影 助けられる命が…ススキノ飲食店主「営業、まるで悪者」「補償なく休めない」 道と札幌市、連夜の街頭パトロールバンクシーも在宅勤務?また海外のメディアも「ストリートアートで知られるバンクシーも在宅勤務」という見出しで伝え、傾いた鏡に映っている記號は「自宅に閉じこもった日數を示しているのではないか」と分析するなど、反響を呼んでいます。
  • 「~と思います」和「~と思っています」的區別
    でも「私は日本の物価は高いと思います」は間違いではない。いわゆる「~と思います」と「~と思っています」の使い方の問題であり、両親の場合は「両親は日本の物価は高いと思っています」と言わなければならない。しかし大部分の生徒さんは「両親」と「私」でどうして言い方が変わるのか合點がいかず、大いに戸惑いが見られる。「両親は日本の物価は高いと思います」(父母覺得日本的物價很高)。
  • 【日語新聞】松山ケンイチが明かす「家族との田舎暮らし」 2年前に始めた東京との往復生活
    現在、年の半分ほどはその村で過ごし、自ら畑を耕す日々を送っているという。本誌(「週刊新潮」)に明かした田舎暮らしのこだわりとは――。青森県むつ市出身の松山さんは、もともと東京と地方をまるで渡り鳥のように行き來する生活に憧れを持っていたという。「東京ってすごく気を遣いながら生活をしないといけない場所ですよね。
  • 「すみません」和「ごめんなさい」你用對了嗎?
    goo」に「『すみません』と『ごめんなさい』の違い」という質問が投稿されているように、改めて違いを考えてみるとなかなか奧深い。企業研修などの実績が豊富な竹內和美さんに、この2つの違いを聞いてみた。日常生活中隨意說出的「すみません」,是能在感謝、道歉和打招呼等各種各樣的場景下使用的詞語,但是,不斷有人往「教えて!
  • 「すみません」和「ごめんなさい」到底有什麼區別?
    感謝や謝罪、聲掛けなどさまざまなシーンで使用できる言葉だが、「教えて!goo」に「『すみません』と『ごめんなさい』の違い」という質問が投稿されているように、改めて違いを考えてみるとなかなか奧深い。企業研修などの実績が豊富な竹內和美さんに、この2つの違いを聞いてみた。「すみません」是平時我們能隨口說出的句子,可以在多種情況下使用的表達感謝、歉意、打招呼。在「教えて!
  • 「核のごみ」を埋める場所を選ぶ最初の調査が北海道で始まる
    「核かくのごみ」には放射線ほうしゃせんを出だす物質ぶっしつがたくさん入はいっています。國くには「核かくのごみ」を地下ちかの深ふかい所ところに埋うめる計畫けいかくですが、どこに埋うめるか決きまっていません。先月せんげつ、北海道ほっかいどうの壽都町すっつちょうと神恵內村かもえないむらは國くにに、埋うめる場所ばしょを選えらぶための最初さいしょの調査ちょうさをしてもいいと言いいました。
  • 「違くない」「ちげーよ」其實是錯誤日語?
    Q:「違くない」的說法為什麼不行呢?我總是自然而然地就用了。A:「違くない」「違かった」「違くて」という言い方は、最近とても増えています。これがふさわしくない理由は、「違う」が形容詞ではなくて動詞だからです。A:「違くない」「違かった」「違くて」最近使用這些說法的人多了起來。
  • 【「新聞聯播」の舞臺裡を覗く】「國の顔」になる條件とは?
    番組の重要性から、同番組のキャスターも、視聴者から「國の顔」という愛稱で呼ばれている。では、一體どんな人物が「國の顔」を務めることができるのだろうか?CCTV編集室の公式アカウント「CCTV看點」にこのほど掲載された文章で、「新聞聯播」の舞臺裡の秘密が解き明かされた。
  • 「違くて」和「違って」的區別
    觀察「違くて」「違かった」「違くない」這一活用變形模式,會發現它們跟日語形容詞一樣。因此可以推測,「違くて・違かった・違くない」是「違い」這個詞的活用形。參照下表。共通語で「違い」は動詞「違う」の連用形で,「違いがある」のように名詞としてもよく使われる形です。「違くて・違かった」等は,「違い」の語尾の「い」を形容詞の語尾として活用させた形と考えることが出來ます。