「~始める」和「~出す」如何區別使用?

2021-02-19 滬江日語

「~始める」和「~出す」接在動詞連用形(動詞ます形去ます)後面時,都可以表示開始某項動作或行為。

例:

最近、フランス語を習い始めたんだ。
さっき電車の中で赤ん坊が泣き出して、本當に困ったよ。

由於「~始める」和「~出す」都可以表示開始某項動作或行為,那大家知道它們在使用上的區別嗎?

「~出す」VS「~始める」

先來看下面這兩個句子。

a.突然、子供が飛び出して來たので、ヒヤッとした。(ヒヤッと:嚇得冒冷汗)
b.突然、子供が飛び始めて來たので、ヒヤッとした。

思考一下:你會選擇哪種表達方式呢?

是不是a感覺比較自然。

那麼,再來看下面這兩句話。

c.バスが急に動き出したので、よろけてしまった。(よろける:蹣跚,踉蹌)
d.バスが急に動き始めたので、よろけてしまった。

是不是c更加自然?

使用「~出す」的a和c有一個共同點,即句中有表示「突然」意思的詞語。a句中使用了「突然」,c句中使用了「急に」。

つまり、突発性のある動作の場合は「〜始める」よりも「~出す」を使うことが多く、自然な文になります。一方、動作を開始してから、しばらくの間続く場合は「~始める」の方が自然な文になります。

換句話說,在突發情況發生時,使用「~出す」更加自然。另一方面,開始某個動作後持續一段時間,則使用「~始める」更加自然。

例:

明日で、雨が降り始めて一週間が経ちます。
最近、英語の新しい學習サービスを利用し始めました。

那麼,如果是下面這兩句話呢?

e.田中さん、遅いですね。先に食べ出しましょう。
f.田中さん、遅いですね。先に食べ始めましょう。

很顯然,使用了「始める」的f句更加自然。

再比如下面這兩句:

g.來年から、フランス語を勉強し出そうと思っている。
h.來年から、フランス語を勉強し始めようと思っている。

同樣,也是使用了「始める」的h句更加自然。

那麼,e句和g句為什麼不自然呢?

是不是因為句中沒有表示「突然」意思的「突然」或者「急に」呢?其實並不是。

這裡希望大家再記住一點:

「〜出す」は「〜しましょう」や「〜しようと思っている」のように話し手の意志を表す文(意志文と言います)に使うことができません。

「〜出す」不能用於「〜しましょう」或「〜しようと思っている」等表示說話者的意願的句子(意志句)當中。而剛剛的e句和g句都是表示說話者意志的句子,所以要使用「〜始める」。

本內容為滬江日語教研原創,未經授權嚴禁轉載。

適合對象:

1.想在初級階段就全方位提升的零基礎學習者;

2.偏重口語會話訓練和學習的日語初學者;

3.打算通過系統學習通過N5考試;

4.有一定日語基礎,打算提高口語能力。

學習目標:

1.掌握日語會話、詞彙、文法等必備知識;

2.熟練掌握約1400個單詞,70條初級語法句型;

3.可應對新日語能力考N5級、JTEST考試EF級考試;

4.進一步了解日本文化。

長按一鍵領取學習▽

相關焦點

  • 「~始める」と「~出す」の違い
    (よろける:蹣跚,踉蹌)d.バスが急に動き始めたので、よろけてしまった。對比了這兩句話之後,大家是不是覺得c更加自然呢?通過以上兩個例子,大家有發現什麼嘛?對啦!使用「~出す」的a和c有一個共同點——句中使用表示「突然」意思的詞語。a句中使用了「突然」,c句中使用了「急に」。
  • 「初め」和「始め」的用法區別
    英語でいえば「first」で、文法的には、名詞か副詞として使われる。「初め」表示時間上很早、最先、第一個的意思。用英語說就是「first(首先)」,語法上用作名詞或副詞。始めは、開始、始まり、著手などの意味の時。英語でえいば「start」「beginning」で、動詞の名詞化表現として使われる。
  • 「初めまして」?還是「始めまして」?
    還是「始めまして」呢?   相信大家應該都會毫不猶豫的說「初めまして」才是對的,但是今天小編來跟大家普及一下,其實這兩種寫法都不能算錯呢。    據調查,很早很早以前,「はじめまして」寫作漢字竟然是「始めまして」。在新明解國語辭典的(1997年版)裡面給出的解釋就是:「始めまして」 = 「初めてお目にかかります」 挨拶の言葉。
  • 初次見面:「初めまして」還是「始めまして」?
    那如果換成漢字的話,「はじめまして」是寫成「初めまして」還是「始めまして」呢?新明解國語辭典(1997年版):「始めまして」=「初めてお目にかかります」,挨拶の言葉。三省堂:はじめまして(初めまして・始めまして),初対面の人に対する挨拶の言葉。
  • 辨析:「怒る」和「叱る」的區別
    那麼「怒る」和原本表示「斥責」的「叱る」有什麼區別呢? 「怒る」と「叱る」の違い「生氣」和「斥責」的區別怒るは、「起こる」と同源で、「感情が高まる」の意味から、腹を立てること。「怒る」起源於「起こる」,是指感情激昂,生氣發火的意思。叱るは、目下の者の言動に対し、欠點を強くとがめ戒めること。
  • 「すみません」和「ごめんなさい」到底有什麼區別?
    感謝や謝罪、聲掛けなどさまざまなシーンで使用できる言葉だが、「教えて!goo」に「『すみません』と『ごめんなさい』の違い」という質問が投稿されているように、改めて違いを考えてみるとなかなか奧深い。企業研修などの実績が豊富な竹內和美さんに、この2つの違いを聞いてみた。「すみません」是平時我們能隨口說出的句子,可以在多種情況下使用的表達感謝、歉意、打招呼。在「教えて!
  • 都是溫度下降:「冷える」VS「冷める」有何區別?
    前兩天有學員問「冷える」和「冷める」兩個詞的區別,這裡一起分享給大家。
  • 日語學習| 「勉強する」與「勉強をする」的區別
    請問勉強する、勉強をする兩者都可以嗎?有什麼區別?另外する和をする前面所接的詞是否有一定的規則呢?如何前面是漢字的話,就可以將を省略嗎? (○)    勉強しています。(○)但,有時加を,有時不加を,又是怎麼回事呢? 主要是因為這兩者的語法結構不一樣。請看下圖:
  • 「寢る」和「眠る」該如何區分使用呢?
    雖然「寢る」是睡覺的意思,「寢る」和「眠る」都可以表示「睡眠」,但「立ったまま寢てしまった」是不正確的,正確的應該是「立ったまま眠ってしまった」。到底這兩個詞有什麼不同呢?一起來學習一下它們的區分使用吧。
  • 如何區分「學ぶ」「勉強する」「學習 」和「習う」?
    後臺有小夥伴問「學ぶ」「勉強する」「學習 」和「習う」四者的區別。話說這四者都有「學習」的意思,但是你搞清楚它們之間的區別了嗎?
  • 「気にする」和「気になる」有什麼區別?
    無論是在動漫中還是在日劇中,「気にする」和「気になる」這兩種表達方式都是很常見的,那麼這兩個短語各自表達了什麼意思呢?又有何區別呢?
  • 日語「上手」和「得意」的區別在哪裡?
    どちらも技量を述べるのに用いられますが、「得意」は主體自身が己の技量に対して抱いている自信を表したり、また技量の度合いの高い様子をあらわしているのに対し、「上手」は主體の技量自體というよりは主體の行為から生じるありさま、たとえば何かを生み出す行為なら生み出された物の様、行為自體であればその行為の様子を評価していると思われます。
  • 如何區分使用「ている」形、「ていた」形、「た」形?
    」和「ていた」有以下7種用法。5.完了會場についたとき、コンサートは始まっていた。6.反事実あのときお金があったら、あのカメラを買っていた。7.單純的外觀的狀態(単なる狀態)その鉛筆は尖っている。二,我們先來討論一下「ている」和「ていた」的用法,同時穿插一些與「た」形的區別。
  • 「核のごみ」を埋める場所を選ぶ最初の調査が北海道で始まる
    原子力げんしりょく発電所はつでんしょを運転うんてんすると「核かくのごみ」が出でます。
  • 「分かれる」和「別れる」有什麼區別?
    分かれる和別れる都讀做「わかれる」,都有分開的意思,語源也是一樣的,但是根據分別的對象不同,有區別使用漢字的必要。 分かれるの「分」を使う熟語では、「分離」「分裂」「分岐」「分散」などがある。 使用分かれる中漢字「分」的熟語有「分離」,「分裂」,「分歧」,「分散」等。 別れるとは、一緒にいた人同士が離れ離れになること。別れる指的是在一起的人各奔東西。 別れるの「別」を使う熟語では、「別離」「別居」「死別」「惜別」などがある。
  • 「収まる(収める)」與「納まる(納める)」使用方法區分
    「カメラに納まる」?這種情況下應該使用哪個漢字呢?真是讓人傻傻分不清楚啊!~我們來查了一下《明鏡國語辭典》。查おさめる這個讀音可以查到【収める・納める】這兩種寫法。[収]的意思有使記憶、記錄留下來。「澄ました顔して寫真(カメラ)に収まっている(納まっている)」也就是說「カメラに収まる」和「カメラに納まる」兩者都是可以的!那麼在什麼情況下要區分開來寫呢?「収まる(収める)」①回到原本安定的狀態。
  • 都是「發火」「怒る」和「叱る」有什麼不同?
    日語中「怒る」和「叱る」都有「發火」的含義,但是他們在實際使用過程中有什麼不同呢?一起來學習一下吧~
  • 「すみません」和「ごめんなさい」你用對了嗎?
    goo」に「『すみません』と『ごめんなさい』の違い」という質問が投稿されているように、改めて違いを考えてみるとなかなか奧深い。企業研修などの実績が豊富な竹內和美さんに、この2つの違いを聞いてみた。日常生活中隨意說出的「すみません」,是能在感謝、道歉和打招呼等各種各樣的場景下使用的詞語,但是,不斷有人往「教えて!
  • 詞彙辨析:「早い」和「速い」的區別
    早いは、「朝が早い」「早いうちに手を打つ」など、ある基準より時間・時期が前である、始まってからあまり時間が経っていないといった意味。「諦めるにはまだ早い」「結婚にはまだ早い」など、まだその時刻・時期ではないという意味で用いる。早い就像「早晨起床早」,「儘早採取措施」等,是指在一定基準內,時間、時期提前的意思。表示從一開始就不怎麼消耗時間的意思。
  • 同樣都是「想」,「思う」「考える」有啥區別?
    生活中頻繁使用的「思う」と「考える」,都可以用來說明自己的意見,但是很多人都會追問它們究竟有什麼區別呢。