日本昔話:竹取物語(音頻+原文)

2021-02-18 蘇曼日語

竹取物語

かぐや姫

むかし、むかし、あるところにおじいさんとおばあさんが住んでいました。おじいさんは竹を切ってかごやざるを作って暮らしていました。

ある日のことです。いつものように竹林に行くと、光っている竹が一本ありました。

「おや、あの竹はどうしたんだろう。ぴかぴか光っているぞ」

切ってみると何と女の赤ん坊が入っていました。おじいさんは、その女の子を家につれて帰りました。

おじいさんとおばあさんには子供がなかったので「かぐや姫」と名づけて大切に育てました。

それからというもの竹を切りに行く度に、おじいさんは竹の中にお金を見つけお金持ちになりました。

赤ん坊はすくすくと育ち、とても美しい娘になりました。

そのうつくしさを耳にして至る所から結婚を申し込みにたくさんの若者がやって來ましたが、かぐや姫は興味を示しませんでした。

いつも物思いにふけり空を見上げていました。

おじいさんは若者の求婚を無視することもできなかったので、不思議な寶物を持ってきた者にかぐや姫をやることにしました。

數人の若者が寶物をもってきましたが、かぐや姫はすぐに偽物と見破ってしまいました。

かぐや姫は月を見るたびに悲しそうな顔をしていました。

「どうしてそんなに悲しそうな顔をしているのですか。」

とおじいさんがかぐや姫にたずねました。

「本當は私は月からきたものです。もうすぐ月からおむかえがきて、月に帰らなければなりません。やさしいおじいさんとおばあさんとお別れするのが悲しいのです。」

「そんな馬鹿な。」とおじいさんは戸惑いました。

明日がその日です。おじいさんは沢山の武士をやとってかぐや姫を守ろうとしました。

おじいさんはかぐや姫を手離したくはありませんでした。

その夜、月が山の上に現れると、金色の光が光りました。

武士たちは一斉に光めがけて矢を放ちましたが、光があたると武士たちは力を失い、眠りに落ちてしまいました。

天使が明かりの中から現われて、家の上に降りてきました。かぐや姫の手をとると空高く上がっていきました。

「おじいさん、おばあさん、長い間かわいがってくれてありがとう。私はこれから月へ帰らなければなりません。どうかいつまでもお元気で。さようなら」

かぐや姫は、おじいさんとおばあさんにお別れをいうと、天にのぼっていきました。

相關焦點

  • 《竹取物語》與《斑竹姑娘》比較分析—2019年底
    上世紀六七十年代,《斑竹姑娘》吸引了日本文藝界的關注並引發了大量討論,伊藤青司於1973年出版了《輝夜姬的誕生》一書,他認為《竹取物語》有可能是從中國大陸口承傳說中翻譯過來的作品,而非日本文藝界原先普遍公認的是由一位精通漢學與佛教文化的作者所創作的「日本第一部物語」。此書出版即引起震動,由此也衍生了接下來一系列關於《竹取物語》溯源的考證。
  • 共讀計劃 | 日語昔話《竹取物語》①
    「おや、あの竹たけはどうしたんだろう。ぴかぴか光ひかっているぞ」切きってみると何なにと女おんなの赤あかん坊ぼうが入はいっていました。おじいさんは、その女おんなの子こを家につれて帰かえりました。おじいさんとおばあさんには子供こどもがなかったので「かぐや姫ひめ」と名なづけて大切たいせつに育そだてました。「哎呀,那個竹子怎麼會使,閃閃發光呢。」
  • 昔話、民話、神話和傳說,你分得清嗎?
    今年8月,西南師範大學出版社引進了一套重量級的日本民俗學著作——柳田國男選集,包括《日本的傳說》《日本的昔話》《遠野物語》《妖怪談義
  • 日本昔話:開花爺爺(音頻+原文)
    開花爺爺はなさかじいさん昔、昔あるところにやさしいおじいさんが住んでいました。 おじいさんはポチと言う犬を飼っていました。 ある日、おじいさんはポチと山に出かけたところ、突然ポチが吠えだしました。「ここほれワンワン。ここほれワンワン。」
  • 日本の昔話ー『竹取物語』
    O(∩_∩)O哈哈~於是,小編今夜想給大家推送一個小故事,大家可以一遍聽一遍看故事的內容~~~好好放鬆一下哈~~~該故事的名字就是「竹取物語(たけとりものがたり)」。(#^.^#) 有聽說過嗎?《竹取物語》現代日語版內容如下:今は昔、竹取のおきなというおじいさんがおりました。
  • 君麻呂和輝夜之間有沒有關係,你知道《竹取物語》嗎?
    所以,目前只有一點可以肯定的是,作者在塑造人物的時候先後借鑑了《竹取物語》,這才是造成君麻呂有點類似大筒木輝夜的感覺。名字裡都有輝夜,是因為大筒木輝夜和竹取一族都借鑑了日本神話《竹取物語》(也叫輝夜物語)的故事。1,首先我給大家解釋一下為什麼《竹取物語》也叫《輝夜物語》。
  • 《源氏物語》被稱為日本古典文學最高峰的理由
    作者是11世紀的女性『源氏物語』は、平安時代中期に書かれた日本最古の長編小説です。當時は物語の作者が署名するという習慣がないので、紫式部が作者であるという決定的な物証は、実はありません。しかし『紫式部日記』の記述などにより、彼女が作者であることがほぼ定説となっています。《源氏物語》寫於平安時代中期,是日本最早的長篇小說。
  • 日本竟也有「嫦娥奔月」,竹取公主究竟何方神聖
    其中在日本,不僅節日食品和慶祝活動與中國相似,就連關於中秋節的傳說,也有一個日本版的「嫦娥」——「竹取公主」輝夜姬。在很久以前的日本,有位叫贊岐造麻呂的老翁,與妻子相依為命,以賣竹籃為生,每天重複著砍竹子、做竹籃、賣竹籃的日子。一天,老夫婦在一根發著光的竹子裡發現了一個只有兩手掌大的女嬰,便將其領回家撫養。
  • 《寶可夢》奇聞趣事:用鞭子的NPC,鐵火輝夜與竹取物語!
    NO.4 鐵火輝夜與竹取物語在日月系列動畫的第六十九集《閃耀星舟鐵火輝夜》中,本集童話故事《星舟輝夜》參考了竹取物語中的內容。
  • 竹取物語
    朗讀者--- みく        BGM:忘れないために(不要忘記)昔むかし、あるところに、お爺じいさんとお婆ばあさんがいました。お爺じいさんは山やまへ行いって竹たけを取とり、かごを編あんで暮くらしていましたので、「竹取たけとり」のお爺じいさんと呼よばれていました。在很久以前,有一對老爺爺和老奶奶。
  • 日本昔話:浦島太郎(朗讀+原文)
    耐人尋味的日本「暗黑系」民間故事:浦島太郎(上)「浦島太郎」原來是個戀愛故事…謎底大揭曉(下)【原文】浦島太郎うらしまたろうむかし
  • 《鎌倉物語》——日本妖怪大圖鑑!
    日本導演山崎貴執導、堺雅人主演的奇幻片《鎌倉物語》,9月14日在中國大陸公映。上映至今,影片憑藉細膩感人的故事打動了不少網友,被評價為「真人版的《尋夢環遊記》」。《鎌倉物語》講述了住在鎌倉的推理作家一色正和與愛妻亞紀子一同破解奇怪案件,當亞紀子被妖怪帶走後,正和奮不顧身闖進黃泉拯救妻子的故事。
  • 論中國彝族與日本隼人竹文化及二者關係
    目前日本學術界關於「日本民族文化」起源的對比研究主要停留在宏觀視野,缺乏微觀比較。本文詳細考察中國彝族與日本隼人各種宗教儀式所體現的竹崇拜,探索彝族「竹王神話」與日本物語鼻祖《竹取物語》的相似性源頭,嘗試分析中國彝族與日本隼人的關係。
  • 【趙 蕤】論中國彝族與日本隼人竹文化及二者關係
    本文詳細考察中國彝族與日本隼人各種宗教儀式所體現的竹崇拜,探索彝族「竹王神話」與日本物語鼻祖《竹取物語》的相似性源頭,嘗試分析中國彝族與日本隼人的關係。早在 19 世紀就有日本學者用彝族的竹故事研究日本《竹取物語》起源,指出「夜郎等南方諸民族的故事及南方土俗與我國民間口傳有近親關係,夜郎的故事是《竹取物語》母胎」。[26]( P. 247)《竹取物語》成書於公元 9 世紀上半葉至 10世紀中葉,是日本平安時代新的文學體裁「物語」文學之鼻祖。
  • 共讀計劃 | 日語昔話《猿蟹合戰》①
    一起讀日本民間童話故事:《猿蟹合戰》(第一部分)朗讀:黑土老師難度級別:初級(N4N5)
  • 日本北海道以產什麼出名?
    這種思想貫穿了日本很多的文學作品和影視作品之中,這也是我們為什麼經常能夠在日劇中感到一種日式傷感,也是源氏物語帶來的後世影響之一。 《竹取物語》又名《輝夜姬物語》,是創作於十世紀初的日本最古老的物語文學作品,同時也是日本第一部以假名書寫的文學作品,作者?
  • 【日語電臺】日本文化-富士山は元々「不死山」と呼ばれていた!?
    想看之前月份原文的小夥伴,在微信消息框中回復「日語電臺」即可查看。日本人にほんじんなら誰だれもがしる「昔話むかしばなし」なので、今いまさら説明せつめいはないだろうが、その元もととなっている「竹取物語たけとりものがたり」では、かぐや姫ひめが帝みかどに「不老不死ふろうふしの秘薬ひやく」を渡わたす。
  • 林鄉物語|芳香之語——竹系列之竹文化
    除了這些,竹在中國歷史裡還有許許多多的文化故事,今天小編就帶大家一起來看~1.竹之十德身形挺直,寧折不彎,曰正直;雖有竹節,卻不止步,曰奮進;外直中通,襟懷若谷,曰虛懷;有花深埋,素麵朝天,曰質樸;一生一花,死亦無悔,曰奉獻;玉竹臨風,頂天立地,曰卓爾;雖曰卓爾,卻不似松,曰善群;質地猶石,方可成器,曰性堅;化作符節,蘇武秉持
  • 大悲咒音頻+原文(可點擊閱讀原文下載)
    音頻+原文可點擊閱讀原文保存下載
  • 【方志四川•方言志音頻】《四川方言的來龍去脈》第16集:宜賓話
    請點擊上方收聽本期音頻節目 您還可以點擊左下方「閱讀原文」,在喜馬拉雅FM收聽本期音頻節目【胖娃胖嘟嘟,騎馬上成都……】我是成都人,我是廣安人,我是南充人,我是內江人,我是樂山人,我是雅安人,我是宜賓人(註:分別代表)一樣的四川人,不一樣的四川話。