むかし、むかし、あるところにおじいさんとおばあさんが住すんでいました。おじいさんは竹たけを切きってかごやざるを作つくって暮くらしていました。
ある日ひのことです。いつものように竹林ちくりんに行いくと、光ひかっている竹たけが一本いっぽんありました。
很久很久以前,有個老爺爺和老奶奶。老爺爺每天上山砍竹子,做些竹籠竹筐維持生計。
某天,老爺爺像往常一樣去竹林,結果發現了一棵發著光的竹子。
「おや、あの竹たけはどうしたんだろう。ぴかぴか光ひかっているぞ」
切きってみると何なにと女おんなの赤あかん坊ぼうが入はいっていました。おじいさんは、その女おんなの子こを家につれて帰かえりました。
おじいさんとおばあさんには子供こどもがなかったので「かぐや姫ひめ」と名なづけて大切たいせつに育そだてました。
「哎呀,那個竹子怎麼會使,閃閃發光呢。」
把竹子劈開一看,裡面居然有個小女嬰。老爺爺把小女嬰帶回了家。
老爺爺和老奶奶沒有孩子,就給小女嬰取名「輝夜姬」,珍重地養育了起來。
それからというもの竹たけを切きりに行いく度たびに、おじいさんは竹たけの中なかにお金かねを見みつけお金持かねもちになりました。
赤あかん坊ぼうはすくすくと育そだち、とても美うつくしい娘むすめになりました。
從那以後,老爺爺每次去竹林砍竹子,都能從竹子裡發現一些錢,於是就成了有錢人。
小女嬰茁壯成長,成了個美麗的女子。
そのうつくしさを耳みみにして至いたる所ところから結婚けっこんを申し込こみにたくさんの若者わかものがやって來きましたが、かぐや姫ひめは興味きょうみを示しめしませんでした。
很多年輕人聽聞她的美貌,從各處趕來希望迎娶,但輝夜姬都沒什麼興趣。
いつも物思ものおもいにふけり空そらを見上みあげていました。
おじいさんは若者わかものの求婚きゅうこんを無視むしすることもできなかったので、不思議ふしぎな寶物たからものを持もってきた者ものにかぐや姫ひめをやることにしました。
她總是看著天空,陷入沉思的樣子。
老爺爺也沒法無視年輕人們的求婚,決定將輝夜姬嫁給可以拿來不可思議的寶物的人。
數人すうにんの若者わかものが寶物たからものをもってきましたが、かぐや姫ひめはすぐに偽物にせものと見破みやぶってしまいました。
かぐや姫ひめは月つきを見みるたびに悲かなしそうな顔かおをしていました。
很多年輕人獻上他們的寶物,但是輝夜姬很快識破了假貨。
輝夜姬每次看著月亮,都會露出悲傷的表情。
*請跟著音頻朗讀吧。
*譯文為蘇曼日語原創,若有不妥請指正。