共讀計劃 | 日語昔話《竹取物語》①

2021-02-18 蘇曼日語

むかし、むかし、あるところにおじいさんとおばあさんが住すんでいました。おじいさんは竹たけを切きってかごやざるを作つくって暮くらしていました。

ある日ひのことです。いつものように竹林ちくりんに行いくと、光ひかっている竹たけが一本いっぽんありました。

很久很久以前,有個老爺爺和老奶奶。老爺爺每天上山砍竹子,做些竹籠竹筐維持生計。

某天,老爺爺像往常一樣去竹林,結果發現了一棵發著光的竹子。

「おや、あの竹たけはどうしたんだろう。ぴかぴか光ひかっているぞ」

切きってみると何なにと女おんなの赤あかん坊ぼうが入はいっていました。おじいさんは、その女おんなの子こを家につれて帰かえりました。

おじいさんとおばあさんには子供こどもがなかったので「かぐや姫ひめ」と名なづけて大切たいせつに育そだてました。

「哎呀,那個竹子怎麼會使,閃閃發光呢。」

把竹子劈開一看,裡面居然有個小女嬰。老爺爺把小女嬰帶回了家。

老爺爺和老奶奶沒有孩子,就給小女嬰取名「輝夜姬」,珍重地養育了起來。

それからというもの竹たけを切きりに行いく度たびに、おじいさんは竹たけの中なかにお金かねを見みつけお金持かねもちになりました。

赤あかん坊ぼうはすくすくと育そだち、とても美うつくしい娘むすめになりました。

從那以後,老爺爺每次去竹林砍竹子,都能從竹子裡發現一些錢,於是就成了有錢人。

小女嬰茁壯成長,成了個美麗的女子。

そのうつくしさを耳みみにして至いたる所ところから結婚けっこんを申し込こみにたくさんの若者わかものがやって來きましたが、かぐや姫ひめは興味きょうみを示しめしませんでした。

很多年輕人聽聞她的美貌,從各處趕來希望迎娶,但輝夜姬都沒什麼興趣。

いつも物思ものおもいにふけり空そらを見上みあげていました。

おじいさんは若者わかものの求婚きゅうこんを無視むしすることもできなかったので、不思議ふしぎな寶物たからものを持もってきた者ものにかぐや姫ひめをやることにしました。

她總是看著天空,陷入沉思的樣子。

老爺爺也沒法無視年輕人們的求婚,決定將輝夜姬嫁給可以拿來不可思議的寶物的人。

數人すうにんの若者わかものが寶物たからものをもってきましたが、かぐや姫ひめはすぐに偽物にせものと見破みやぶってしまいました。

かぐや姫ひめは月つきを見みるたびに悲かなしそうな顔かおをしていました。

很多年輕人獻上他們的寶物,但是輝夜姬很快識破了假貨。

輝夜姬每次看著月亮,都會露出悲傷的表情。

*請跟著音頻朗讀吧。

*譯文為蘇曼日語原創,若有不妥請指正。

相關焦點

  • 共讀計劃 | 日語昔話《猿蟹合戰》①
    一起讀日本民間童話故事:《猿蟹合戰》(第一部分)朗讀:黑土老師難度級別:初級(N4N5)
  • 共讀計劃 | 日語昔話《花開爺爺》①
    昔むかし、昔むかしあるところにやさしいおじいさんが住すんでいました。 おじいさんはポチぽちと言いう犬いぬを飼かっていました。很久很久以前,有個老爺爺,養著一隻叫波奇的狗。 ある日ひ、おじいさんはポチぽちと山やまに出でかけたところ、突然とつぜんポチぽちが吠ほえだしました。有一天,老爺爺帶波奇去山裡,忽然,波奇叫了起來。
  • 共讀計劃 | 日語昔話《桃太郎》①
    「給他取什麼名字好呢?」「從桃子裡蹦出來的,就叫他桃太郎吧。」「那可行。」【相關單詞】洗衣服:洗濯「せんたく」震驚:驚く「おどろく」桃子:桃「もも」出生:生まれる「うまれる」*請跟著音頻朗讀吧。*譯文為蘇曼日語原創,若有不妥請指正。
  • 共讀計劃 | 日語昔話《一寸法師》①
    昔むかし、昔むかしあるところにおじいさんとおばあさんが住すんでいました。 子供こどものない二人ふたりは毎日子供まいにちこどもが授さずかるよう神様かみさまに祈いのっていました。 「神様かみさま、どうか私わたしたちに子供こどもを授さずけてください。どんな小さな子供こどもでも構かまいません。」 很久很久以前,有個老爺爺和老奶奶。
  • 日本昔話:竹取物語(音頻+原文)
    竹取物語かぐや姫むかし、むかし、あるところにおじいさんとおばあさんが住んでいました。おじいさんは竹を切ってかごやざるを作って暮らしていました。ある日のことです。いつものように竹林に行くと、光っている竹が一本ありました。「おや、あの竹はどうしたんだろう。
  • 共讀計劃 | 日語昔話《沒舌頭的小麻雀》①
    おじいさんは、やっとのことで、竹たけやぶの中なかに雀すずめのお宿やどを見みつけると舌したきり雀すずめに會あえました。 老爺爺終於在竹子叢中找到了麻雀的家,見到了沒舌頭的小麻雀。*請跟著音頻朗讀吧。*譯文為蘇曼日語原創,若有不妥請指正。
  • 《竹取物語》與《斑竹姑娘》比較分析—2019年底
    上世紀六七十年代,《斑竹姑娘》吸引了日本文藝界的關注並引發了大量討論,伊藤青司於1973年出版了《輝夜姬的誕生》一書,他認為《竹取物語》有可能是從中國大陸口承傳說中翻譯過來的作品,而非日本文藝界原先普遍公認的是由一位精通漢學與佛教文化的作者所創作的「日本第一部物語」。此書出版即引起震動,由此也衍生了接下來一系列關於《竹取物語》溯源的考證。
  • 君麻呂和輝夜之間有沒有關係,你知道《竹取物語》嗎?
    所以,目前只有一點可以肯定的是,作者在塑造人物的時候先後借鑑了《竹取物語》,這才是造成君麻呂有點類似大筒木輝夜的感覺。名字裡都有輝夜,是因為大筒木輝夜和竹取一族都借鑑了日本神話《竹取物語》(也叫輝夜物語)的故事。1,首先我給大家解釋一下為什麼《竹取物語》也叫《輝夜物語》。
  • 第39期日語共讀|21天共讀《言葉之庭》
    參與共讀活動,需要有一定日語基礎,一般N2左右,但如果是N3水平也有強烈的參與意願,希望通過活動想提升自己,也可參加,只不過可能需要花更多時間去完成挑戰。活動時間:2020.9.08— 2020.9.28報名截止日期:2020年9月7日23:00共讀內容:新海誠的《言葉之庭》(中日雙語文本+日語音頻)
  • 共讀計劃 | 日語昔話《桃太郎》③
    *譯文為蘇曼日語原創,若有不妥請指正。
  • 日本の昔話ー『竹取物語』
    O(∩_∩)O哈哈~於是,小編今夜想給大家推送一個小故事,大家可以一遍聽一遍看故事的內容~~~好好放鬆一下哈~~~該故事的名字就是「竹取物語(たけとりものがたり)」。(#^.^#) 有聽說過嗎?《竹取物語》現代日語版內容如下:今は昔、竹取のおきなというおじいさんがおりました。
  • 昔話、民話、神話和傳說,你分得清嗎?
    今年8月,西南師範大學出版社引進了一套重量級的日本民俗學著作——柳田國男選集,包括《日本的傳說》《日本的昔話》《遠野物語》《妖怪談義
  • 五十音系列①——中國人學日語快的理由:「溯本同源」
    五十音圖五段十行示意圖起源漢字/平假名 起源漢字/片假名 萬葉假名來自《萬葉集》,一個漢字僅有一個音,比如說「也麻」讀作「ya-ma」,「ya-ma」為日語發音,「也麻」是借用中文漢字,意思是「山」;「加佐」讀作「ka-sa」,意思是「傘」。
  • 共讀計劃 | 日語昔話《一寸法師》②
    *譯文為蘇曼日語原創,若有不妥請指正。
  • 第38期日語共讀|21天共讀 魔幻文學小說《哈利·波特》
    日語之聲每月都會組織一期日語共讀活動,為期21天,時間段(正常情況下)是每月
  • 《寶可夢》奇聞趣事:用鞭子的NPC,鐵火輝夜與竹取物語!
    NO.4 鐵火輝夜與竹取物語在日月系列動畫的第六十九集《閃耀星舟鐵火輝夜》中,本集童話故事《星舟輝夜》參考了竹取物語中的內容。
  • 竹取物語
    朗讀者--- みく        BGM:忘れないために(不要忘記)昔むかし、あるところに、お爺じいさんとお婆ばあさんがいました。お爺じいさんは山やまへ行いって竹たけを取とり、かごを編あんで暮くらしていましたので、「竹取たけとり」のお爺じいさんと呼よばれていました。在很久以前,有一對老爺爺和老奶奶。
  • 《源氏物語》被稱為日本古典文學最高峰的理由
    《源氏物語》寫於平安時代中期,是日本最早的長篇小說。當時,寫故事的作者沒有署名的習慣,所以能夠確定紫式部就是作者的決定性物證其實並不存在。但是,根據《紫式部日記》的記載,紫式部就是《源氏物語》的作者一說幾乎已成定論。英訳本が出版された20世紀の初め、世界の人々が驚いたのは、11世紀初頭の女性が長編物語を書いたという點です。
  • 第一回小e日語發表會--お米の話①【發表者 雪】
    於是每一課看一下語法點,讀幾遍課文,做一下課後練習就過一課。這樣進行到第三冊的時候,感覺到難度又有點大了,於是我又產生了畏難情緒。課後練習也不做了,就希望快快的把四冊課本都過一遍,好像那樣子自己的日語水平就會提高了一樣。然後,我的日語學習就有點進入瓶頸了,說也說不了,看複雜的文章也看不了,教材也不知道該繼續哪一套。
  • 共讀配音SHOW | 夏目友人帳 · 即使我們無法再相見,我仍願化作螢光守護你
    先さきの人ひとに取とり付ついてたんじゃないのか?夏目:沒問題嗎?跑到我這裡。你不是附在那個人身上了嗎?蛍:取とり付つく?失禮しつれいなあ。あれは私わたしの友人ゆうじんだ。夏目:友人ゆうじん?じゃ、あの人ひと、妖怪ようかいが見みえるのか?蛍:昔むかしの話はなしだ。