このニュースをいっしょに翻訳しましょう
帯広市おびひろしなどがある北海道ほっかいどうの十勝地方とかちちほうは、じゃがいもが有名ゆうめいです。ここでは、紫むらさきやピンクなどの色いろをしたじゃがいもも作つくっています。
このきれいな色いろのじゃがいもはレストランなどでよく使つかわれています。帯広市おびひろしの甲賀こうが靜香しずかさんは家庭かていでももっと料理りょうりに使つかってほしいと考かんがえて、花はなのような形かたちの料理りょうりを作つくりました。
料理りょうりの名前なまえは「十勝とかちポテトフラワー」です。蒸むして潰つぶしたじゃがいもを花はなびらの形かたちに1枚まいずつ絞しぼって作つくります。何なん度ども作つくり方かたを変かえて、きれいな花はなの形かたちができるまでに1年ねん以上いじょうかかりました。甲賀こうがさんは東京とうきょうの料理りょうり教室きょうしつなどで作つくり方かたを紹介しょうかいしたいと考かんがえています。
紫むらさきやピンクのじゃがいもを作つくっている人ひとも「この色いろがじゃがいもの自然しぜんのままの色いろだと知しったら、驚おどろくと思おもいます。たくさんの人ひとが十勝地方とかちちほうのじゃがいもに興味きょうみを持もってくれたらうれしいです」と話はなしています。
関連かんれんニュース
北海道ほっかいどうからじゃがいもを運はこぶ列車れっしゃが走はしり始はじめる
ロシアのウラジオストクで新潟県にいがたけんの食たべ物ものを紹介しょうかい
信州大學しんしゅうだいがくが「世界せかいで最もっとも赤あかいりんご」を作つくる
京都きょうとの三室戸寺みむろとじ 1萬まん株かぶのあじさいが咲さく
「川かわの危険きけんを知しらせる色いろが薄うすい紫むらさきになったら避難ひなんを考かんがえて」
1萬まん2695人にんが食たべる芋煮いもにを作つくってギネス世界記録せかいきろくになる
じゃがいも
紫
ピンク
蒸す
湯気ゆげで熱ねっする。ふかす。
むし暑あつく感かんじられる。
潰す
おさえつけて形かたちをこわす。
だめにする。失うしなう。
空あいたところを、うめる。
そこなう。
花びら
絞る
自然
↓↓↓ 普通ふつうのニュースを読よみます