朗讀者·訪れなかった日曜日

2021-02-19 日語美文

訪おとずれなかった日曜日にちようび

沒有到來的星期天

 

私わたしが4歳さいの時とき、父ちちと母ははは離婚りこんした。祖父母そふぼと同居どうきょしていたため、父ちちが私わたしを引ひき取とった。母ははは出でて行いく日ひに私わたしを実家じっかに連つれて行いった。家具かぐや荷物にもつがいっぱい置おいてあって叔母おばの結婚けっこんの時ときと同おなじだったので「わあ、嫁入よめいり道具どうぐみたいだねー」と嬉うれしそうに言いったのを覚おぼえている。家いえに戻もどると母はははドアの所ところで「おばあちゃんちにまた行いかなきゃいけないの」そう言いった。「いつ帰かえってくるの?」と聞きくと、困こまった顔かおをして少すこし黙だまり、「日曜日にちようびかな?」と答こたえた。疑うたがいもせずに私わたしは笑顔えがおで手てを振ふって送おくり出だした。日曜日にちようびがいつかも知しらなかった。

在我四歲的時候,父親和母親離婚了。因為一直與爺爺奶奶同住,我交由父親撫養。母親走的那天帶我去了姥姥家。家具和行李堆放一屋子,就像當初嬸嬸結婚時一樣。我還記著自己興奮地喊:「哇,像嫁新娘一樣」。回到家裡,母親站在門邊,說又要回姥姥家去了。我問「什麼時候回來?」母親面露難色,稍稍沉默了一會兒,回答道:「或許星期天吧」。我沒有絲亳懷疑,笑著揮手送別母親。那時的我連星期天是什麼時候都不知道。

 

それから私わたしは祖母そぼに日曜日にちようびがいつかを聞きいては、玄関げんかんで待まつ日々ひびが続つづいた。何回なんかいか繰くり返かえしたある日ひ、母以外ははいがいの家族全員かぞくぜんいんが揃そろう夕食ゆうしょくの時間じかんに私わたしは聞きいてみた。「あのね、ママが帰かえってくる日曜日にちようびっていつだか知しってる?」食卓しょくたくが凍こおり付ついた。それまでの笑顔えがおが全まったく消きえて、みなが押おし黙だまって目めを伏ふせた。「私わたし、うっかり聞きくのを忘わすれちゃったのよー。」と笑わらいかけたが、誰一人笑だれひとりわらってはくれなかった。

那以後我反覆問奶奶星期天是什麼時候,在門口等待母親的日子,不知重複了多少次。一天晩飯的時候,當除了母親以外的家人都聚齊時,我試著問了一句:「那個,媽媽回來的星期天是什麼時候,你們知道嗎?」餐泉的氣氛変得尷尬,之前的笑容完全不見了,大家都沉默地低垂著眼晴。「是我太粗心了,忘了問..."我強笑著說。但是,誰都沒有附和著笑一下。

 

それ以來いらい私わたしはママの話はなしは絶対ぜったいにしないようにして…もう30年ねんが経たつ。結婚式けっこんしきにも呼よぼうとはしなかった。今いまでは1歳の娘むすめと5歳さいの息子むすこがいる。先日せんじつ、5歳さいの息子むすこが「ねえ、妹いもうとと僕ぼくを産うんだのはお母さんだよね?」と聞きいてきた。「パパを産うんだのはばあばだよね?ママを産うんだのは誰だれ?」「おばあちゃんよ、でもどこにいるか分わかんないから會あえないのよ。」「僕ぼく會あいたいなあ。」「どうして?」そこまでは平気へいきな受うけ答こたえだった。「ママを産うんでくれてありがとうって言いわなきゃ!」

  那以後,我決定再也不要提起母親……三十年過去了,結婚典禮也沒想要邀請母親。現在我有了一歲的女兒和五歲的兒子。前幾天,五歲的兒子問我:「妹妹和我是媽媽生下的對吧?爸爸是奶奶生下來的,那媽媽是誰生下來的呢?」「是姥姥啊,但是不知道姥姥人在哪裡,所以見不到。」「我真想見一見啊!」「為什麼呢?」至此我還都平靜地應答著。「姥姥生下了媽媽,我要跟姥姥說一聲謝謝!」

 

「うん、會あいたいねえ。」と言いうはずだったのに涙なみだが止とまらなくなってしまった。ずっとずっと封印ふういんしてきた言葉ことば。育そだてられないなら産うまなきゃいいのにって思おもったこともあった。ありがとう息子むすこ。私わたしはやっと素直すなおになれそうだ。

 「嗯,好想見一面啊!」我本來應該這樣回答,但是眼淚卻止不住地流下來。這句話一直以來封印至今。也曾想過媽媽如果不能養育我的話當初別生下我就好了。謝謝你,兒子。我好像終於可以誠實面對自己了。

◆文本出自問題:

本欄目所有文本均來自愛好者投稿,如果不小心使用了他人的原創文本,歡迎留言。[注:改編、翻譯、注釋、整理他人已有創作或公共素材而產生的作品均不能說是原創。]

◆解決辦法[二選一]:

①置頂帶有出自信息的留言。

②刪掉推文。


相關焦點

  • 世界から貓が消えたなら——水曜日6
    ある日悪魔が現れて「何かを消すことで一日の命が得られる」主人公と取引きをした。なので、水曜日は映畫を消そうとしている。    主人公因癌症活不久了。某一天,惡魔出現,與主人公做了交易——每從世界上消除一件東西即可獲得一天壽命。星期三,他決定讓電影消失。結論(けつろん)2。
  • あなたも「日曜日の夜が一番憂鬱」?
    人気となっている投稿を見ると、楽しい週末が終わり、月曜日がやって來ることを考える時に襲われる虛しさにより、気分がふさぎ込みがちになる人が多いようだ。深刻な人の場合、夜にならないうちから、憂鬱な気分に襲われ始めるのだという。
  • 世界から貓が消えたなら——水曜日4
    朗讀者: hiyorimiBGM:雨的印記 世界(せかい)から映畫(えいが)が消(き)えたなら。
  • 世界から貓が消えたなら——水曜日23
    朗讀者: hiyorimiBGM:Nature's Path ある日ひ、家いえにやってきた貓ねこ。
  • 世界から貓が消えたなら——水曜日17
    「じゃあこれでいいね」ツタヤは僕ぼくに『ライムライト』のパッケージを手渡てわたす。「ありがとう」「こ、これからどうなるのか分からないけれど……」そこまで言いうと、ツタヤは言葉ことばに詰つまってしまった。 「謝謝。」  「雖、雖然不知道未來會怎麼發展……」  百視達說到這裡,就說不下去了。「どうした?」
  • 世界から貓が消えたなら——水曜日1
    世界(せかい)から映畫(えいが)が消(き)えたなら如果電影從世界上消失了「人生(じんせい)は近(ちか)くで見(み)ると悲劇(ひげき)だけれど、遠(とお)くから見(み)れば喜劇(きげき)だ」その男(おとこ)は僕(ぼく)に言(い)う。
  • 世界から貓が消えたなら——水曜日19
    ただ白しろい長方形ちょうほうけいの光ひかりが、スクリーンを照てらしている。僕ぼくは、何なにも選えらばなかった。そして空白くうはくのスクリーンを見みながら、かつて見みた1いち枚まいの寫真しゃしんを思おもい出だしていた。但是,銀幕上一片空白,只有白色長方形的光照在銀幕上。我沒有選擇任何一部片子。
  • 世界から貓が消えたなら——木曜日1
    鍵かぎをなくしたかと思おもったら財布さいふも落おとしてしまうように、高校こうこう野球やきゅうのヒットひっとが奇跡的きせきてきに連続れんぞくするように、トキワときわ荘そうに天才てんさい漫畫家まんがかたちが続々ぞくぞくと集あつまってきたように。不可思議的是,不知為何總是接連發生。
  • 世界から貓が消えたなら——水曜日16
    にも、なんにだって存在(そんざい)する意味(いみ)があるのかもしれない。無數(むすう)の「あってもなくてもよいもの」が集(あつ)まり、その外形(がいけい)を人型(ひとがた)にかたどって「人(にん)間(げん)」というものが存在(そんざい)している。
  • 日曜日之説
    その名稱いまだ一定せず、曇濁といい、損徳といい、また呑泥という。みな西音せいおんの転訛てんかにして、日曜日の義なり。それ日曜は七曜しちようの一にして、毎週の首はじめなり。これをもって毎歳必ず五十日あり。この日や、縉紳しんしん先生より開化処士、青年書生に至るまで、柳を訪とぶらい、花を尋たずぬるの期となせり。ゆえに妓樓ぎろう、酒店しゅてんにありては、古いにしえのいわゆる門日もんび、物日ものびに比す。
  • 世界から貓が消えたなら——水曜日12
    僕(ぼく)は自動(じどう)ドアから入(はい)るなり、彼(かれ)を呼(よ)ぶ。「ひ、久(ひさ)しぶり、どど、どうしたの」仏像(ぶつぞう)……ではなくツタヤは相変(あいか)わらず目(め)を合(あ)わせない。もう大人(おとな)なのに。「百視達!」  我一走進自動門,立刻叫他的名字。  「好、好久不見,你你、你怎麼來了?」
  • 【ふりがな付き】北京故宮、今年から夏休み期間中も月曜日は休館日
    北京(ぺきん)の人気観光地(にんきかんこうち)・故宮博物院(こきゅうはくぶついん)はこのほど、文化遺産保護(ぶんかいさんほご)を強化(きょうか)するため、6月(がつ)から、毎週月曜日(まいしゅうげつようび)は、夏休(なつやす
  • 【思考】訪日中國人の急増から考える、日本の観光業界の問題
    國慶節の連休中に日本を訪れた旅行者數は中國國內においては未だ発表されていないが、日本観光産業協會の松井理事によると10月1日~7日の間に日本を訪れた中國大陸部からの観光客數は40萬人と予想され、初めて春節(舊正月)期間中を超え新記録を樹立した。
  • 洛詩羽はむせられて言葉も出なかった.
    胸の中の子供はやわらかい叫び聲を出した。 洛詩涵のゆらゆらした思いが引き戻され、子供を抱いて洛詩羽に向かって歩いていった。
  • ​コロナで重症化しなかった人々、 様々な後遺症続き絶望の日々
    國の緊急事態宣言が解除された後、新型コロナウイルスの陽性が確認された彼女は、入院中に下痢や頭痛が生じ、味覚や嗅覚も失った。幸い、重症化せず2週間で退院できたが、想像以上に長引いているのが「後遺症」だ。 「味覚は戻ったんですが、逆に過敏症狀に悩まされています。塩味や辛味、濃い味に敏感になりました。
  • 日本人も昔はサーモンを生食しなかった?
    これは主に野生のサーモンがオキアミをエサにしているためだ。オキアミには「アニサキス」という寄生蟲の幼蟲が寄生していることがあり、そのオキアミをサーモンが食べると今度はサーモンに寄生し、さらにそのサーモンを人が食べると、人の體に入って胃壁や腸壁に食い込んで暴れ、胃やお腹の痛み、下痢などを引き起こす。ではなぜ日本人の習慣がその後変化したのか。
  • 11日までの休みの間 東京の渋谷などで人が減らなかった
    NHKはITの會社かいしゃと一緒いっしょに、攜帯電話けいたいでんわのデータを使つかって、東京とうきょうの渋谷しぶやなどにどのぐらい
  • 【あなたも「忍者」になりませんか】
    戦國せんごく時代じだいを中心ちゅうしんに、日本にっぽんでその諜報ちょうほうの仕事しごとを擔になったとされる忍者にんじゃに今いま、外國がいこく人じん観光かんこう客きゃくから熱あつい視線しせんが送おくられています。
  • 【ツッコミ】中國を訪れた外國人、「中國ならでは」の不可思議な會話に驚き
    中國を訪れた外國人の多くは、中國人との會話には「中國ならではの特徴」があることに気づく。例えば、中國では、「ご飯食べた?」
  • 【ふりがな付き】日本の女性歌手が入ったウォーターボール、風に吹かれ沖へと流される
    このほど、日本(にほん)の音楽(おんがく)ユニット「水曜日(すいようび)のカンパネラ」が沖縄(おきなわ)のビーチでコンサートを開(