源氏物語 光る君とかがやく日の宮

2021-02-23 日語學習網

◆ 光る君とかがやく日の宮

 

 源氏の君は、御あたり去りたまはぬを、ましてしげく渡らせたまふ御方は、え恥ぢあへたまはず。いづれの御方も、「我、人に劣らむ」と思いたるやはある、とりどりにいとめでたけれど、うち大人びたまへるに、いと若ううつくしげにて、切(せち)に隠れたまへど、おのづから漏(も)り見奉る。

 

 母御息所は、影だに覚えたまはぬを、「いとよう似たまへり」と、典侍の聞こえけるを、若き御心地(みここち)にいとあはれと思ひ聞こえたまひて、「常に參らまほしく、なづさひ見奉らばや」と覚えたまふ。

 

 上も、限りなき御思ひどちにて、「な疎(うと)みたまひそ。あやしくよそへ聞こえつべき心地なむする。なめしと思さで、らうたくしたまへ。つらつき・まみなどは、いとよう似たりしゆゑ、通ひて見えたまふも、似げなからずなむ」など聞こえつけたまへれば、幼心地にも、はかなき花・紅葉(もみぢ)につけても心ざしを見え奉る。こよなう心寄せ聞こえたまへれば、弘徽殿(こきでん)の女御、またこの宮とも、御仲そばそばしきゆゑ、うち添へて、もとよりの憎さも立ち出でて、ものしと思したり。

 

 世にたぐひなしと見奉りたまひ、名高うおはする宮の御容貌にも、なほ匂はしさはたとへむ方なくうつくしげなるを、世の人、「光る君」と聞こゆ。藤壺ならびたまひて、御おぼえもとりどりなれば、「かかやく日の宮」と聞こゆ。

 

(現代語訳)

 

 源氏の君は、帝のお側をお離れにならないので、まして帝が頻繁にお渡りあそばす藤壺宮は、源氏の君に恥ずかしがってばかりいらっしゃれない。どのお妃方も「自分が人より劣っている」と思っていらっしゃるはずもなく、それぞれに皆お美しいがややお年を召しているのに対して、藤壺宮はとても若く可憐で、つとめてお姿をお隠しなさるが、源氏の君は自然と物のすき間からお顔を拝見する。

 源氏の君は、母御息所の顔かたちすらご記憶にないのだが、「藤壺宮は母君にとてもよく似ていらっしゃる」と、典侍が申し上げるので、幼心に藤壺宮をとても慕わしいとお思いになり、「いつもお側に參りたく、親しくお顔を拝見したい」とお思いになった。

 

 帝もこの上なくおかわいがりのお二方なので、「どうかこの子をお疎みなさいますな。不思議とあなたを若君の母君となぞらえ申してもよいような気持ちがする。ですから失禮だとお思いにならず、可愛がってやってください。顔だちや目もとなど大変よく似ているため、母君のようにお見えになるのも、母子として不似合いではないのですよ」などと、お頼みになるので、源氏は幼心にも、ちょっとした花や紅葉などことつけても、藤壺宮に対する好意をお見せになる。それがこの上ないようすだったので、弘徽殿の女御は、またこの藤壺宮とも仲がよろしくないので、それに加えて、もとからの憎しみもよみがえってきて、源氏を不愉快だとお思いになっていた。

 

 世の中にまたとないお方だと評判高くおいでになる一の宮のご容貌よりも、やはり源氏の照り映える美しさにはたとえようもなく、世間の人は、「光る君」とお呼び申し上げる。藤壺宮も源氏の君とお並びになって、帝の御寵愛がそれぞれに厚いので、「輝く日の宮」とお呼び申し上げる。

相關焦點

  • 源氏物語 藤壺宮の入內
    「慰むや」と、さるべき人びと參らせたまへど、「なずらひに思さるるだに、いとかたき世かな」と、疎(うと)ましうのみよろづに思しなりぬるに、先帝(せんだい)の四の宮の、御容貌(かたち)すぐれたまへる聞こえ高くおはします、母后(ははぎさき)世になくかしづき聞こえたまふを、上にさぶらふ典侍(ないしのすけ)は、先帝の御時の人にて、かの宮にも親しう參り馴(な)れたりければ、いはけなくおはしましし時より見奉り、今
  • 《源氏物語》被稱為日本古典文學最高峰的理由
    作者是11世紀的女性『源氏物語』は、平安時代中期に書かれた日本最古の長編小説です。當時は物語の作者が署名するという習慣がないので、紫式部が作者であるという決定的な物証は、実はありません。しかし『紫式部日記』の記述などにより、彼女が作者であることがほぼ定説となっています。《源氏物語》寫於平安時代中期,是日本最早的長篇小說。
  • 森會長がやめることを決める 次の會長をどうやって決めるか
    東京とうきょうオリンピックとパラリンピックの組織委員會そしきいいんかいの森もり會長かいちょうは「女性じょせいがたくさんいる會議かいぎは
  • 【日語聽力】地球の気溫が上がると日本の海岸から砂がなくなる可能性
    (點擊圖片,立即報名)國くにや大學だいがくなどのグループは、地球ちきゅうの気溫きおんが上あがると、將來しょうらい日本
  • JR東日本 來年の春から電車が終わる時間を早くする
    でんしゃが終おわる時間じかんを、來年らいねんの春はるから早はやくします。東京とうきょう駅えきから半徑はんけい100kmの中なかを走はしる全部ぜんぶの電車でんしゃが終おわる時間じかんを30分ぷんぐらい早はやくします。新あたらしいコロナウイルスが広ひろがって、夜よる遅おそくに電車でんしゃを利用りようする人ひとが少すくなくなっているためです。
  • 京都の本願寺や日光の東照宮で「すす払い」
    また世界遺産に登録されている栃木県日光市の東照宮でも「すす払い」が行われました。京都 東本願寺京都市の本願寺のすす払いは新年を迎える準備として行われている年末の恆例行事で、室町時代から500年以上続くとされています。このうち下京區の東本願寺では僧侶や門徒などおよそ90人が參加しました。
  • 「學校の規則に問題がないか」たくさんの人が考える
    、「正ただしく教育きょういくするための規則きそくなので問題もんだいはない」と言いいました。4年ねん前まえにこの裁判さいばんが始はじまってから、學校がっこうの規則きそくに問題もんだいがないかどうか、よく考かんがえたほうがいいという意見いけんが増ふえています。名古屋市なごやしは、市しの中學校ちゅうがっこうに、學校がっこうの規則きそくについて生徒せいとや家族かぞくの意見いけんを聞きくように言いいました。
  • 【中國News】醤油やコーヒーの使用、肌が黒くなる恐れは?
    そのため黒褐色の醤油を使うことで、肌が黒くなることを懸念する人がいる。それでは、醤油を使うと肌が黒くなるのだろうか?科技日報が伝えた。中國醫學科學院皮膚病研究所問診部主任の張國毅氏は記者に対して、「醤油は一種の調味料だ。その他の食べ物と同じく、食べた後に分解され、人體が吸収できる物質になる。血液に直接入り、肌まで屆けられるわけではない。醤油にはメラノイジンと呼ばれる色素が含まれる。
  • 成田空港 「土用のうしの日」に食べるうなぎが著く
    このニュースをいっしょに翻訳しましょう今年ことしの「土用どようのうしの日ひ」は7月がつ20日はつかです。
  • 日語朗讀:春がくる前
    見渡みわたすかぎり、あたりは、まだ一面めんに真まっ白しろに雪ゆきが積つもっていました。そして、寒さむい風かぜが、葉はの落おちつくしてしまった枝えだを吹ふくのよりほかに、聞きこえるものもなかったのです。 木きは、こうして毎日まいにち、長ながい寒さむい冬ふゆの間あいだ、さびしいのを我慢がまんしていました。
  • 《源氏物語·桐壺》(01-03)
    01源氏物語紫式部一、桐壺 どの帝(みかど)の頃でございましょうか、女御(にょうご)とか、更衣(こうい)と言われる身分のお方がたくさんいた中に、さほど位(くらい)の高い貴族の出身ではないのに、帝の深いご寵愛(ちょうあい)を得ている人がおりました。
  • 陽性なのに看護師働かせる 大阪の病院「やむなく」
    陽性なのに看護師働かせる 大阪の病院「やむなく」陽性反応の出た看護師に勤務を続けさせていたことが分かりました。一名護士在新冠病毒檢測呈陽性的情況下,仍被安排工作。 大阪市生野區の「なみはやリハビリテーション病院」では、昨日(22日)までに醫療従事者や患者ら合わせて122人の感染が確認されています。大阪市保健所によりますと、女性看護師がPCR検査で陽性と判明した後もこの病院が20日から翌日朝まで勤務を続けさせていたことが分かりました。
  • 【8月3日の日本の昔話】動くかかし
    「我われながら、なかなかの出來できだ」 さっそく吉四六さんは、そのかかしをかついで自分じぶんのスイカ畑はたけへ行いきました。 それを見みた村人むらびとたちは、吉四六さんに聲こえをかけました。「おいおい、吉四六さんよ。そんなかかしを持もって、どうするつもりだ?」 吉四六さんはスイカ畑はたけのまん中なかにかかしを立たてると、まじめな顔かおで答こたえました。
  • 源氏物語 蓬生(よもぎふ)の宿
    夕月夜(ゆふづくよ)のをかしきほどに出だし立てさせたまひて、やがて眺めおはします。かやうの折は、御遊びなどせさせたまひしに、心ことなる物の音をかき鳴らし、はかなく聞こえ出づる言(こと)の葉も、人よりはことなりしけはひ・かたちの、面影につと添ひて思さるるにも、闇の現(うつつ)にはなほ劣りけり。
  • 大勢の人が集まる潮幹狩り 多くの場所で禁止になっている
    三重みえ県けん津つ市しにある御殿場海岸ごてんばかいがんには、毎年まいとしたくさんの人ひとが潮幹狩しおひがりに來きます。今年ことしは新あたらしいコロナウイルスが広ひろがっているため、市しは4月がつ23日にちから海岸かいがんの近ちかくにある駐車場ちゅうしゃじょうを閉しめて、來こないように言いっています。
  • 高知県の海で自衛隊の潛水艦と香港の船がぶつかる
    8日ようか午前ごぜん11時じごろ、高知県こうちけんの海うみで、自衛隊じえいたいの潛水艦せんすいかんと香港ほんこんに登録とうろくしている
  • かがみの中の親父
    ある若夫婦わかふうふが、夫おっとの父親ちちおやとさんにんで仲良なかよく暮くらしていました。很久很久以前,那個時候在鄉下幾乎還沒有人知道鏡子這種東西。有一對年輕的夫婦,及丈夫的父親,三人和睦地生活在一起。 ところがある日ひの事こと、父親ちちおやは急きゅうな病やまいで死しんでしまったのです。
  • 會社で働く人や留學生は10月から日本に入ることができる
    新あたらしいコロナウイルスが広ひろがらないようにするため、日本にっぽんの政府せいふは、世界せかいのほとんどの國くにから日本にっぽんに
  • 重拾《源氏物語》和歌英譯(1)---吳小璀
    2007年,我在日本愛知大學做交流研究員時,跟著專門研究《源氏物語》的美女教授和田明美老師學習了一年《源氏物語》,在這過程中突然對英譯本《源氏物語
  • 1月22日から51の國と地域で核兵器が禁止になる
    禁止きんしする條約じょうやくができました。51の國くにと地域ちいきはこの條約じょうやくに參加さんかすることを決きめて、22日にちから禁止きんしすることになりました。この條約じょうやくに參加さんかすることを決きめた國くにや地域ちいきは、核兵器かくへいきを持もっていません。