生きていたんだよな - あいみょん

2021-12-22 香濃的研修室

收錄於話題 #歌 6個內容

二日にち前ぜんこのへんで

飛とび降おり自殺じさつした人ひとの

ニュースにゅーすが流ながれてきた

血ちまみれセーラーせーらー

濡ぬれ衣ぎぬセンコーせんこー

たちまちここらはネットねっとの餌食えじき

「危あぶないですから

離はなれてください」

そのセリフせりふが集合しゅうごうの合図あいずなのにな

馬鹿騒ばかさわぎした奴やつらが

アホあほみたいに撮とりまくった

冷つめたいアスファルトあすふぁるとに流ながれる

あの血ちの何なにとも言いえない

赤あかさが綺麗きれいで綺麗きれいで

泣ないてしまったんだ

泣ないてしまったんだ

何なんにも知しらない

ブラウンぶらうん管かんの外側そとがわで

生いきて生いきて生いきて生いきて生いきて

生いきて生いきて生いきていたんだよな

最後さいごのサヨナラさよならは他ほかの誰だれでもなく

自分じぶんに叫さけんだんだろう

彼女かのじょが最後さいごに流ながした涙なみだ

生いきた証あかしの赤あかい血ちは

何なにも知しらない大人おとなたちに

二秒びょうで拭ふき取とられてしまう

立たち入いり禁止きんしの黃色きいろいテープてーぷ

「ドラマどらまでしかみたことなーい」

そんな言葉ことばが飛とび交かう中なかで

いま彼女かのじょはいったい何なにを

思おもっているんだろう

遠とおくで遠とおくで

泣なきたくなったんだ

泣なきたくなったんだ

長ながいはずの一日にちがもう暮くれる

生いきて生いきて生いきて生いきて生いきて

生いきて生いきて生いきていたんだよな

新あたらしい何なにかが始はじまる時とき

消きえたくなっちゃうのかな

「今いまある命いのちを

精一杯せいいっぱい生いきなさい」なんて

綺麗きれい事ことだな

精一杯せいいっぱい勇気ゆうきを振ふり絞しぼって

彼女かのじょは空そらを飛とんだ

鳥どりになって雲くもをつかんで

風ふうになって遙はるか遠とおくへ

希望きぼうを抱いだいて飛とんだ

生いきて生いきて生いきて生いきて生いきて

生いきて生いきて生いきていたんだよな

新あたらしい何なにかが始はじまる時とき

消きえたくなっちゃうのかな

生いきて生いきて生いきて生いきて生いきて

生いきて生いきて生いきていたんだよな

最後さいごのサヨナラさよならは

他ほかの誰だれでもなく

自分じぶんに叫さけんだんだろう

サヨナラさよならサヨナラ

あいみょん (Aimyon, born on March 6, 1995 in Nishinomiya, Hyōgo Prefecture, Japan) is a Japanese singer-songwriter under LASTRUM Music Entertainment Inc. and debuted in 2015.

She grew up touching music since her childhood due to her grandmother who had been dreaming of being a singer or her father who is working on acoustic songs and started songwriting since she was a junior high school student.
In March 2015, she released her indie debut with Tower Records' limited single "Anata kaibou junai uta ~shine~" and entered Oricon Indie Chart Top 10.
In May, the 1st mini album "tamago" has been released nationwide. Her 2nd mini album "Nikumarekko yo ni habakaru" has been released in December.

On November 30, 2016, she madee her major debut on Warner Music Japan's label "unBORDE" with the single "Ikiteirutan da yo na".
Then "Hyouhaku" was selected as a theme song and released in February 2017. The singles "Ai wo tsutaetaida toka" and "Kimi wa rokku o kikanai" have been released after that.
In September 2017 she released his first full album "Seishun no excitement".
On April 25th 2018, 4th single "Mangetsu no yoru nara" was released. "AIMYON TOUR 2018 - TELEPHONE LOBSTER-" was held in 8 locations nationwide and at she had her first overseas live at Taipei Legacy which was sold out.
On August 8th 2018 single "Marigold" released. From November the largest nationwide tour "AIMYON TOUR 2018 -HONEY LADY BABY-" was held.
In November 14th 2017 she released the 6th single "Konya kono mama" (theme song of Japanese TV drama).

生いきていたんだよなという曲名きょくめいの意味いみを考察こうさつ

この曲きょくは、飛とび降おり自殺じさつした彼女かのじょに向むけての歌うただと思おもわれます。

歌詞かし中ちゅうから彼女かのじょはおそらく女子じょし學生がくせいで、ビルびるや學校がっこうなどの高たかい建物たてものの屋上おくじょうから飛とび降おりたと推測すいそくできます。今いまの時代じだい、気軽きがるにネットねっとに投稿とうこう出來できてしまいますよね。彼女かのじょの死しも軽率けいそつにネットねっとの餌食えじきにされてしまいます。

また、自殺じさつ現場げんばを見みて不謹慎ふきんしんな発言はつげんをする命いのちの重おもさが分わからない人ひとたちも現あらわれます。そんな周囲しゅういの反応はんのうに対たいしての憤いきどおりが歌うたに表あらわれているでしょう。

「周まわりは彼女かのじょの「死し」という部分ぶぶんしか切きり取とらず、また軽々かるがるしく扱あつかっているけれど、私わたしは彼女かのじょの「死し」だけでなく、「生なま」の部分ぶぶんもしっかりと受うけ止とめたい。彼女かのじょが生いきていた部分ぶぶんも忘わすれることなく切きり取とりたいんだ。

」 そんな想おもいがストレートすとれーとに表あらわれて「生いきていたんだよな」という曲名きょくめいになっています。あいみょんのやさしさが垣間見かいまみれる歌うたですね。

相關焦點

  • DISH//*あいみょん
    あいみょん:「中國でもめっちゃ人気あった」って聞いて、え? 噓!? ってびっくりしました(笑)。あいみょん:他跟我說「我在中國人氣很高的時候」我都覺得難以相信。(笑)北村:ライブしてきた中で、一番歌っている最中に泣いた數が多い曲でもありますね。僕はあいみょんの曲の溫かさが好きなんですよ。
  • 五分鐘學唱一首日文歌74:「いきていたんだよな」 - あいみょん
    いきていたんだよな作詞:あいみょん 作曲:あいみょん二日前ふつかまえこのへんでfu tsu ka ma e ko no hen de飛とび降おり自殺じさつした人ひとのニュースが流ながれてきたto bi o ri ji
  • 聽音樂學日語:あいみょん《〇〇ちゃん》
    (だいす)きで悪酔(わるよ)いも少々(しょうしょう) 特別愛喝酒 也會稍稍耍酒瘋好(す)きでもない男(おとこ)と寢(ね)たこともある也曾和不喜歡的男人過夜早(はや)くに覚(おぼ)えすぎたタバコも 早早就學會了抽菸
  • 1/2)あいみょん - 裸の心(赤誠的心)
    作曲 : あいみょん いったいこのままいつまでi ttai ko no ma ma i tsu ma de1人ひとりでいるつもりだろうhi to ri>聞きかせながらi i ki ka se na ga ra今日きょうまで沢山愛たくさんあいしてきたkyou ma de  ta ku sa n a i shi
  • 1/2)あいみょん - 桜が降る夜は(櫻花飄落的夜)
    桜が降る夜は(櫻花飄落的夜)詞:あいみょん
  • 共讀KTV | 生きていたんだよな・她曾活過啊…
    演唱:あいみょん二ふつ日か前まえこのへんで飛とび降おり自殺じさつした人ひとのニュースが流
  • 她也曾活過啊 生きていたんだよな
    作詞(さくし)+作曲(さっきょく):あいみょん二日前(ふつかまえ)にこの辺で飛び降り(とびおり
  • 我們用過的BGM | 生きていたんだよな
    アホみたいに撮とりまくったa ho mi ta i ni to ri ma ku tta掏出手機拍下照片 冷つめたいアスファルトに流ながれるtsu me ta i a su fa ru to ni na ga re ru無聲的血 あの血ちの何なんとも言いえない
  • フランシスコ教皇「みんながワクチンを受けなければならない」
    16世せいが、新あたらしいコロナウイルスのワクチンを受うけたと言いいました。バチカンでは13日にち、病院びょういんで働はたらく人ひとやお年寄としよりのためのワクチンの注射ちゅうしゃが始はじまりました。フランシスコ教皇きょうこうは、若わかいときに病気びょうきで肺はいの一部いちぶを取とっています。フランシスコ教皇きょうこうは「コロナウイルスは、自分じぶんだけではなくて、ほかの人ひとの命いのちも危険きけんにします。
  • あなたのお子さんはどのくらい習い事をしていますか?
    民間みんかんの教育研究所のベネッセ教育総合そうごう研究所が保護者ほごしゃの教育観きょういくかんを探さぐろうと全國の幼児ようじから高校生の子どもを持つ母親を対象たいしょうに行おこなったもので、1萬5000人餘あまりが回答しています。まずは、気になった結果けっかをいくつかピックアップしてみます。金額きんがくはいずれも1か月あたりの支出額ししゅつがくです。
  • 大阪府の神社「今年の嫌なことはみんなで笑って忘れよう」
    大阪府おおさかふ東大阪市ひがしおおさかしにある枚岡神社ひらおかじんじゃでは、みんなで大おおきな聲こえで笑わらう行事ぎょうじが毎年まいとし12月がつにあります。1年ねんにあった嫌いやなことを忘わすれて、新あたらしい年としの幸しあわせを願ねがうために笑わらいます。今年ことしは神社じんじゃに4000人にんぐらいが來きました。神社じんじゃの人ひとは「大おおきな聲こえで笑わらうと、元気げんきになります。新あたらしい年としを元気げんきに迎むかえましょう」と言いいました。
  • 新しいコロナウイルス みんなが知っておきたいこと
    筋肉きんにくが痛いたくなる人ひとや、體からだが重おもく感かんじる人ひともいます。病気びょうきがひどくなると、肺はいが悪わるくなって、息いきをするのが難むずかしくなることもあります。WHOによると、このウイルスが體からだに入はいってもひどくならない人ひとは82%ぐらいいます。15%の人ひとはとても具合ぐあいが悪わるくなって、3%の人ひとは命いのちが危あぶなくなります。
  • 「けんか」ではありません!「廉価」の読み方、知っていますか?
    と思い込みおもいこみ、読み間違えてよみまちがえてしまった…・・・なんて経験けいけんありませんか?「這個漢字是不是這麼讀的嗎?」就這麼自認為著,然後讀錯了。這樣的經驗大家是不是有過呢?そこで本記事ほんきじでは、意外いがいと読めないよめない漢字かんじのクイズくいずを出題します。那麼在本篇文章,就會把意外不會讀的漢字以問答形式拿出來。
  • 聽音樂學日語:《なんでもないや》
    葉(かな)えたい夢(ゆめ)も 今日(きょう)で100個(こ)できたよ想要實現的夢想到今天就滿100個了 たった一(ひと)つといつか 交換(こうかん)こしよう拿出一個來跟未來某天做交換吧 いつもは喋(しゃべ)
  • 毒もみのすきな署長さん 宮沢賢治
    冷たい つめたい;谷川 たにがわ 山谷間的溪流;氷河 ひょうが 冰河;冰川;轟々 ごうごう 轟轟隆隆;喧囂;泡 あわ 泡;水花;吐く はく 冒出;噴出;集る あつまる 集中;匯集;靜か しずか;透き通る すきとおる 清澈;淵 ふち 潭;深水處;映る うつる 反射;映射;一遍 いっぺん;幅 はば 寬度;町 ちょう 距離單位;楊 やなぎ 楊柳;柳;生える はえる
  • 【あなたも「忍者」になりませんか】
    戦國せんごく時代じだいを中心ちゅうしんに、日本にっぽんでその諜報ちょうほうの仕事しごとを擔になったとされる忍者にんじゃに今いま、外國がいこく人じん観光かんこう客きゃくから熱あつい視線しせんが送おくられています。
  • 自分勝手なようで、実は優しいのかもしれませんね.
    今いまのところしたいと思おもいませんね、面倒めんどうで。現在還不想結婚,太麻煩了。面倒めんどう?麻煩?自分じぶんの時間じかんを誰だれかと分わけ合あうの煩わずらわしいんです。要ようするに自分勝手じぶんがってなんですよ。我不喜歡和別人分享自己的時間,就是太以自我為中心。時間じかんを分わけ合あう。
  • 専門家「コロナウイルスがうつる危険がみんなにある」
    7月がつ23日にちから26日にちまでの休やすみの間あいだ、たくさんの都道府県とどうふけんで、新あたらしいコロナウイルスがうつった人
  • みんなの夢
    その唐の詩や紀行、才子の時代もあって、想像もしない。そしてその歴史の話も、この目で目撃すればいい。歴史上唯一の女性皇帝の武則天は一體どのようなものですか?楊貴妃は本當に赤顔の被害ですか?輝かしい兵馬俑はまたどのように土に入ったのですか?古代にタイムスリップして、この目で見てみたいですね。毎年一つの夢があります。2017年と2018年のはもう葉えました。2019年の夢も1月に実現できました。
  • 栃木県の動物園 小さなスナネコの赤ちゃんをみんなに見せる
    栃木県とちぎけん那須町なすまちにある動物園どうぶつえん「那須なすどうぶつ王國おうこく」では、4月がつに日本にっぽんの動物園どうぶつえんで初はじめてスナネコの赤あかちゃんが生うまれました。そして7月がつ9日ここのかには、3匹びきの赤あかちゃんが生うまれました。