點擊上方深圳小學教材輔助關注我們↑↑
新編日語教程
日本語の授業
第一單元
第五課第23講
註:音頻視頻內容不同
第24課 京都に著いたら、まず金閣寺を見たいです。
ぜんぶん
前 文
京都は794年 以來、1200年近くも日本の都として 栄えた町です。その間、數々動亂や戦爭がありましたが、今でも 數多くの古い建築物が殘っています。その中でも、わたしが一番興味を持っているのは京都北山にある金閣寺です。金閣寺は室町幕府三代將軍の足利義満が14世紀に建てたものです。足利義満は中國との貿易を 行(おこな)った 人物でもありました。でも、それは後で知りました。わたし印象に殘っているのは、小さい頃、日本のアニメ『一休さん』で見た將軍様のお屋敷としての金閣寺です。將軍様と親しかった一休さんは、金色に輝くこの屋敷をよく訪問していました。
「京都に著いたら、まず金閣寺を見たいです。」
:
京都從 794 年以來,作為日本繁榮的首都將近 1200 年,那個期間,即便有數不清的動亂和戰爭,到現在也保留著古老的建築物。在這些(古老的建築物)中,我最感興趣的是其中的是京都北山的金閣寺。金閣寺是室町幕府第三代將軍足利義滿在 14 世紀建造的。足利義滿也是和中國進行貿易的人物。但是,那是後面才知道的事情。在我過去的記憶裡,小的時候,在日本的動畫片「一休(哥)」中看到過作為將軍的宅邸的金閣寺。和將軍親密的一休,經常去訪問閃耀著金色(金閣寺)宅邸。如果到了京都,首先想看看金閣寺。
補足
しんしゅつたんご
新出単語
でんしゃなかおうしょうかふじわら
電 車の 中王 小 華藤 原さん
藤 原:京都に著いたら、まずどうしますか。
王小華:京都についたら、まず金閣寺を見たいですね。
藤 原:金閣寺?どうしてですか。
王小華:小さい頃、日本のアニメ『一休さん』を見ていたんです。その時に 將軍様のお屋敷として金閣寺がよく登場していましたよね。
藤 原:懐かしいですね。そう、そう、そうでした。
王小華:あの將軍様のキャラクターがとしも好きで、「いつか金閣寺を見てみたいなぁ」と思っていたんです。
藤 原:あの將軍様は実在の人物なんですよ。
王小華:はい、知ってます。室町幕府三代將軍足利義満ですよね。
藤 原:本當によく知ってますね。
王小華:アニメを見ながら、気になって、本で調べたんです。中國と貿易も行っていたらしいですね。
藤 原:「日明貿易」ですね。現在の神戸が栄えるきっかけにもなったんですよ。
金閣寺の中
王小華:やはり、実物で見ると感動しますね。
藤 原:三層の建物は、それぞれ階によって、建て方が違うんですよ。一階が平安貴族の「寢殿造り」、二階が質素な「武家造り」、三階が中國式にの「唐様」です。
王小華:へえ、ここにも「日中合作」の歴史があるんですね。
藤 原:建物だけでなく、庭園もきれいでしょう。
王小華:奈良も京都も、古いお寺の庭園は、どこも個性がありますね。お寺によって、それぞれ違います。
藤 原:金閣寺が建てられた時代の文化は、ここの地名から「北山文化」と言います。結構、華やかなぶんかです。
王小華:金色に輝く金閣寺が、その代表ですね。
藤 原:銀閣寺というお寺もあるんですが、その寺が建った時代は「東山文化」言って、素樸な文化なんです。
王小華:確か、「書院造り」と言って、畳などの今の日本の住宅文化のルーツでしたよね。
藤 原:王さん、そんなことまで知っているんですか。本當にすごいですね。
かんれんたんご
関 連 単 語
會話練習
電話をかける
アロント:はい、長野電機事務所でございます。
佐 藤:東田商社営業の佐藤と申しますが、資材部部長の田中さんはいらっしゃいますか。
アロント:資材部の田中にご用でしょうか。本日、明日とお休みを頂いておりまして、明後日の出社となりますが。もしお急ぎでしたら、田中の攜帯の方にお掛け下さいますか。
佐 藤:お休みですか。では結構です。ありがとうございました。
アロント:またのご連絡お待ちいたしております。
ぜんぶん
前 文
——銀閣寺正式名稱為慈照寺,位於京都的左京區。是日本國家級文物,自古就是文人雅士攬勝的首選之一。寺內的銀閣和東求堂都是國寶。銀閣是二層樓閣,底層的心空殿,是模仿西芳寺舍利殿的建築;二層是潮音閣,內供奉觀音。銀閣寺前面是庭園,後面是滿是樹木的山坡。以素雅精緻的古建築聞名。銀閣寺令人感到深遠淡泊、寧靜詳和。銀閣寺(正名慈照寺)位於京都的東北面。文明十四年(1482 年),室町幕府第八代將軍足利義政欲效仿奢華的爺爺足利義滿建一個比金閣寺更加金碧輝煌的山莊。「應仁之亂」,國庫空虛,用黃金裝飾樓閣的計劃變成了用銀片來裝飾,銀閣寺也因此得名。但是現在我們看到的「銀閣寺」並非如其名「銀閣」:這是因為室町幕府的日漸衰落,「銀閣」只能是一個美麗的夢想。所以,今天我們見到的只能是一座沒有銀片的銀閣。然而,作為室町時代東山文化代表的銀閣寺,無論在京都或是在全日本的庭園藝術中,都享有盛名。銀閣寺是一座精緻的兩層閣樓:第一層稱為心空殿,住居造式樣,供坐禪修道之用;第二層稱為潮音閣,為禪宗佛堂,供奉著觀音菩薩。銀閣是傳統住居和寺廟建築的結合體,與周圍的庭園景色相呼應,體現了她獨有的清淨和幽雅。與金閣寺的絢麗奢華形成了鮮明的對照。(摘自網絡)
稍微帶過的一些軍事知識,中國的現役兵役制度是:義務兵和志願兵(士官)相互結合。列兵為最低軍銜,六級士官是最高軍銜。義務兵服役期限(陸、海、空、武裝警察)都是 2年。第一年授予列兵軍銜,第二年授予上等兵軍銜。第三年到第五年是一級士官。第六年到第八年是二級士官。第九年到第十二年為三級士官等。
一些常用的顏色。
きほんぶんぽう
基 本 文 法
1、~たら…(假定,一~就…)
表示假定出現了前句敘述的情況,就會引起後句敘述的情況,相當於漢語的「~的話……」,此外,表示實現了前句敘述的情況,就出現後句敘述的情況,相當於漢語的「一~就……」所以和上冊第 19 課的「~と…」可以替換。
「たら」的「た」就是「動詞た形」的詞尾。
一到春天,櫻花就開了。
動詞的否定形式後面要加上「たら」的話,把「動詞ない形」的詞尾「い」改成「かったら」就可以了。
2、~らしいです。(據說,推測)
主要表示「據說」,「推測」,相當於漢語的「好象~的樣子」。如果動詞後面接「らしい」,用「終止形」、「ている形」、「ない形」等普通體(非禮貌體)後面直接加上「らしい」就可以了。
形容詞、形容動詞、名詞的連接方式如下:
3、~ながら…(同時進行,又~又)
把動詞「ます形」(禮貌體)的「ます」改成「ながら」就可以表示「同時進行兩個動作」相當於漢語「一邊~,一邊…」。
「メモ」memo 記錄
メモリカード 記憶卡 Memory card
「SD メモリカード」 SD memory stick 「パナソニック」PANASONIC 研製開發的。
「メモリスティックプロデュオ」 memory stick pro duo 「ソニ」SONY 公司開發的。
【動詞變形】 為了學會有禮貌的日語口語,我們基本上都用「禮貌體」 (ます形)
1、そう、そう、そう
「そう」相當於漢語的「是的」。重複連呼「そう」有強調「贊同」的作用。日本人口語當中經常出現。
往期回看
來源:新世界創學網、華東理工大學電子影像出版社
文章及音頻均來自網絡,如有侵權,請聯繫刪除!