日語考級N3|に対して、にとって和について辨析!

2021-01-12 日語齋

在日語中,有很多需要辨析的語法,尤其到了中高級之後,這些語法經常成為迷惑我們的對象。就拿我們比較常用的に対して、にとって和について來說,同樣表示「對於~」但是在具體使用的時候,卻往往會出錯。

這三個語法,都表示對象,和我們以前遇到的に表示對象的時候一樣,但是三個從具體方便辨析的話,卻有很大不同。

に対して

に対して,主要表示的是動作,感情和態度針對的對象,翻譯的話經常被翻譯為「對~」。此外,它還可以表示前後所敘述的內容相反的情況,比如「與~相對/相反的是~」

因此我們經常使用的例句是:目上の人に対して敬語を使う。(對上司使用敬語)

此外表示對比的時候,可以使用:兄は大人しいのに対して、弟は活発だ。(與哥哥的老成相比,弟弟很活潑)

にとって

にとって表示的是站在某人的立場上來說,後者經常表示的是評價,或者進行價值判斷句子。中文的翻譯就是「對於~來說,對~而言」。在接續的方面,前面一般接人或者組織。

私にとって何より嬉しいことだ。(對於我來說,快樂比什麼都重要。)

について

について是用來敘述的,是圍繞這個食物周邊的問題,進行展開的。主要是針對について前面的內容進行展開敘述,意思就是「關於~」,是對某一方面的問題進行展開,或者是將要進行某種動作。

日本の文學について研究している。(正在圍繞日本文學進行研究)

相關焦點

  • 駐日大使館・総領事館指定検査機関リストの更新について
    詳細については、『最新:日本から中國へ行く乗客へお知らせ 搭乗に「健康コード」が必要になります』をご覧ください。 この度、中國駐日本大使館・総領事館は、検査方式の向上及び國境を越える感染拡大のリスクを減少させるため、現在の検査機関に対して部分的な調整を行いました。
  • ...訪中する乗客へのお知らせ・PCR検査と健康狀況聲明書について
    條件が整った場合、具體的な実施方法について公表しますので、大使館・総領事館ホームページ及びWeChat公式アカウントの新著情報に御注意をお願いします。日本から直行便で中國へ渡航、または新型コロナウィルスPCR検査陰性証明の提示による搭乗を義務付けていない國を経由して中國へ渡航する中國籍及び外國籍の乗客については、現在のところ健康コードまたは健康狀況聲明書を申請していただく必要はありません。
  • 日語朗讀:寺田さんに最後に逢った時
    ちょうどその日は雨になって、軽井沢駅に降りた時などは土砂降りであった。その中を電車の終點まで歩き、さらに玩具のように小さい電車の中で窓を閉め切って発車を待っていた時の気持ちは、はなはだわびしいものであった。少し癇癪が起きそうになるまで待たされたあとで、やっと動き出したかと思うと、やがてまたすぐに止まった。舊軽井沢であったらしい。ここでもなかなか発車しそうにない。
  • ダブル陰性証明提示による搭乗に関するQ&A
    詳細については、新著情報《日本から中國へ行く乗客へお知らせ 搭乗に「PCR検査及び抗體検査」の陰性証明が必要になります》をご確認ください。 中國に行く予定の皆様がスムーズに搭乗できるよう、中國駐日本大使館・総領事館は下記Q&Aをまとめました。防疫健康コードグローバル版ミニプログラム(防疫健康碼國際版小程序)の「常見問題解答」とこのQ&Aご參照いただけますと幸いです。
  • 健康コードの申請期間について
    > 2020年12月1日より、日本を出発地とし中國を目的地とする中國籍・外國籍の乗客は、搭乗手続に「HS」(中國籍)または「HDC」
  • 【闘病記】 「出て行けよ!腫瘍君」 ネットに涙と笑い殘し
    2012年に悪性リンパ腫のため亡くなった若い女性漫畫家・熊頓(ペンネーム、本名「項瑤」)さんの実際のガン闘病生活を描いた漫畫を原作としたコメディ映畫「出ていけよ、腫瘍君!(原題:滾蛋吧!腫瘤君)」が13日に封切られ、公開2日で興行収入が1億元(約19億4千萬円)を突破した。 熊さんは2011年8月、自宅で突然倒れ、病院で検査の結果、悪性リンパ腫と診斷された。それまで、北京の広告會社で、イラストレーターとして働いていた熊さんは、「熟女養成日誌」や「熟女獨身日記」などの人気漫畫も描いていた。そんな熊さんは子供のころから映畫が好きで、「映畫を撮る」という夢を抱いていた。
  • 【日語語法辨析】~おきに/~たびに
    例句: この雑誌(ざっし)は、一ヶ月(いっかげつ)おきに発売(はつばい)されています。 這本雜誌每隔一個月發行一次。 この薬(くすり)を4時間(よじかん)おきに3錠(じょう)ずつ飲(の)んでください。
  • いつになったらマスクを外せる?マスクに関する最新の豆知識
    新型コロナウイルス感染狀況の予防・抑制対策の効果が表れているが、上海市の新型コロナウイルス感染による肺炎患者の臨床治療専門家グループのリーダー・張文宏教授は、「警戒を緩めてはならず、大規模な集會は開催してはならない」と注意を呼びかけている。 では、いつまでマスクを著用しなければならないのだろう?張教授は、「あと1-2ヶ月は今の狀態が続くだろう。
  • 【対訳】韓流、中國が日本に代わる一番のお得意様に
    韓國ドラマは現在、ストーリーのマンネリ化という問題に直面しており、韓國メディアは、ドラマ市場が縮小していることについて、「新鮮味がなくなった」と説明している。今年、ドラマ「星から來たあなた」(SBS放送)が大ヒットして以降、韓國ドラマはありきたりのパターンに戻り、視聴率も低下している。
  • 基礎日語——日語助詞「に」詳解(上篇)
    作為日語中用法最多的格助詞之一,「に」經常會出現在高考日語及日語能力考初級的考題中,某些特殊用法偶爾也會在高級的語法和排序題中出現,下面小編就來為大家詳細列舉一下「に」的用法。由於「に」用法較多,針對助詞「に」的講解內容會分成兩篇。
  • 日語中的「お大事に」可別用錯了!
    我是日語教學交流諮詢平臺張老師。今天我們一起來學習下日語中的交際用語【お大事に】的用法。【お大事に】在日語中多用在探視病人時,囑咐他人注意保重身體的交際用語。一般不用再平常交談中。如果在平常交流中要提醒別人保重,注意等意思的話,我們可以使用:【お気をつけてね】;如果在送別家人出去上班或者旅遊的時候可以使用【お気をつけて言っていらっしゃい】等。
  • 日本の國民的ブランド・鎌倉シャツが天貓に出店も苦戦
    鎌倉シャツは天貓に出店するため、2018年12月7日、中國・上海にオフライン體験型実店舗をオープンした。鎌倉シャツの公式サイトによると、この店は期間限定のポップアップストアで、中國の人々に鎌倉シャツのブランドを知ってもらい、各シリーズの商品に觸れてもらうのが狙いだ。店員のサポートで自分にぴったりのサイズを見つけることができる上、ビジネスのコーディネートの基本も教えてもらえる。
  • 叮咚日語丨ちょっと今から仕事やめてくる
    收錄於話題#芳醬說14#叮咚日語22一想到你在關注我就忍不住有點緊張お久しぶりです來自芳醬說00:0004:08確か、フランス大會だったと思う。あれが人生で初めて、サッカーの試合見た日かも。ルールとかよくわからんなかったけど、何かすげー興奮して、必死に応援してたの覚えてる」「今は、やってへんの?サッカー」「高校までかなあ。
  • 表原因的から/ので /ために/て...
    敘述重點在前項,是強調原因和理由的但也可以表示客觀原因。暑いから、窓を開けましょう好熱,開窗吧!興奮していただろうから,仕方がないと思う。可能當時太興奮了,所以我想是沒有辦法的。の でので用於客觀承認前項事與後項事的因果關係。有時也可以表示主觀原因。敘述重點在後項,是強調結果的。
  • 會話訓練「お大事に…」
    くよくなりますように 私:最近(さいきん)、かぜ気味(ぎみ)なの最近感覺有點感冒 友達(ともだち):そっか…お大事にね啊…要注意身體啊 そっか…早くよくなるといいね 私:指(ゆび)の骨(ほね)が折(お)れちゃったの我的手指骨折了
  • 一起翻譯 | ゆうちょ銀行 お金がとられていないか調べてもらう
    ゆうちょ銀行ぎんこう お金かねがとられていないか調しらべてもらうスマートフォンなどを使つかって買かい物ものができる「電子でんし決済けっさいサービス」で、ゆうちょ銀行ぎんこうの口座こうざからお金かねがとられる被害ひがいが問題もんだいになっています。
  • 一起翻譯 | コロナウイルス 映像を使って人が集まらないようにする
    コロナウイルス 映像えいぞうを使つかって人ひとが集あつまらないようにする新あたらしいコロナウイルスがうつらないように、映像えいぞうを使つかって人ひとが集あつまらないようにする新日立製作所ひたちせいさくしょは、人ひとの周まわりに直徑ちょっけい2mの円えんを、床ゆかに映うつすシステムを考かんがえました。円えんの中なかには魚さかなが泳およいでいます。ほかの人ひとが近ちかくに來くると、魚さかなが円えんの外そとに逃にげて、「気きをつけて」と知しらせます。
  • 假面騎士EX-AID第九話官方預告【Dragonをぶっとばせ】
    その関係者に迫る貴利矢は、いったいどんな結論にたどり著くのでしょうか? そして、この謎は12月10日公開の映畫『仮面ライダー平成ジェネレーションズ Dr.パックマン対エグゼイド&ゴーストwitレジェンドライダー』にもつながっています。もちろんテレビシリーズを見ていただくだけでもに充分楽しめますが、少しでも早くその謎に迫りたい方は、是非映畫をご覧下さい!
  • 中國駐日大使館代表,トキの放鳥式および引き渡し式に出席
    先月、習近平主席と安倍総理がウラジオストクで會見し、中日関係の今後の方向を一段と明確にした。李総理の訪日の重要な成果の一つとして、中國は再び日本に2羽のトキを贈ることになった。両國が生態系と環境保護、生態系再生などの分野で協力を強化し、有無相通じ、共同のグリーン発展を実現するよう希望する。
  • ロシア 東京オリンピックに出られないかもしれない
    ドーピングをさせていたことが、2014年ねんにわかりました。世界せかいからドーピングをなくす活動かつどうをしているWADAは、ドーピングの検査けんさのために必要ひつような選手せんしゅのデータを出だすようにロシアに言いっています。ドーピングをなくすためにロシアで活動かつどうしているRUSADAのガヌス會長かいちょうがポーランドで4日よっか、NHKに話はなしをしました。