「~を~にして」和「~を~として」

2021-02-19 滬江日語教研

很多日語初學者對「~を~にして」和「~を~として」的意義和用法比較容易混淆。其實「~を~にして」和「~を~として」的區別,歸根結底還是「にする」與「とする」的用法區別。

「~を~にして」中的「に」表示結果,句式「AをBにする」就是表示「把A變成B」,它所表示的是永久的、本質的變化。

例如:

①その部屋を物置(ものおき)にしました。

   把那個房子改造成為小倉庫了。

②教室が足りないので、閲覧室(えつらんしつ)をも教室にした。

   因為教室不夠,把閱覽室也改造成閱覽室了。

③娘を學校の先生にした。

   讓女兒當了學校老師。

句式「AをBとする」,表示「把(本來不是B的)A作為B」。它表示暫時的、表面的變化。

例如:

①その部屋を物置とした。

   把那個房間作為小倉庫來用。

②石油を原料とする製品はたくさんある。

   以石油為原料的產品有很多。

③彼は実在する人物をモデルとして小説を書いた。

   他以實際存在的人物為素材寫小說。

綜上所述:

如果是發生本質的變化就要用「にする」,而不能用「とする」。

例如:

水を蒸留水(じょうりゅうすい)にする。(把水變成蒸餾水。)

如果是表示暫時的變化就要用「とする」,而不能用「にする」。

例如:

私を実の親として何でも言ってください。(你就把我當作自己的父母,什麼都給我講吧。)

以上內容,希望對大家有幫助。

相關焦點

  • 教你區分「~を~にして」和「~を~として」
    很多日語初學者對「~を~にして」和「~を~として」的意義和用法比較容易混淆。其實「~を~にして」和「~を~として」的區別,歸根結底還是「にする」與「とする」的用法區別。~を~にして「~を~にして」中的「に」表示結果,句式「AをBにする」就是表示「把A變成B」,它所表示的是永久的、本質的變化。例如:①その部屋を物置(ものおき)にしました。把那個房子改造成為小倉庫了。②教室が足りないので、閲覧室(えつらんしつ)をも教室にした。
  • 醫師として僧侶として
    そういう人(ひと)たちに対(たい)してのご回向(えこう)というものが、非常(ひじょう)に大事(だいじ)なんですね。 ◉:宮村(みやむら)さんは、同(おな)じ日蓮宗(にちれんしゅう)を信仰(しんこう)していた宮沢賢治(みやざわけんじ)の作品(さくひん)に長年親(ながねんした)しみを感(かん)じてきました。
  • 日本人為你講解「ても」「としても」「にしても」的微妙區別
    簡單來說,這三個詞的區別是這樣的ても:單純的「即使~也..」としても:含有「強調假設」的語感にしても:含有「責備」的語感就是說,「ても」每次都能用,如果你想強調假設的語感的話,就用「としても」,想強調責備的語感的話,就用「にしても」。
  • 簡析「に対して」和「にとって」
    して」和「にとって」都可以對應中文的「對(於)…」,如例句①,至於這一句中文的側重點在哪,則可以根據上下文理解。「××は⚪︎⚪︎にとって〜」中~是對⚪︎⚪︎而言,於是如②,相當於「學生の立場から見ると、先生は優しいです。」,需要強調「對於學生來說」。在這裡,學生是動作發出者(或狀態持有者),老師是承受對象。▶對於非此句型的含有「に対して」和「にとって」的句子,又要如何判斷呢?先看下面例句。
  • 辨析:「にとって」和「に対して」的區別
    「にとって」和「に対して」都有「對於~」的意思但是他們在於感和用法上是有很大不同的。
  • 「にする(にして)」、「とする(として)」有什麼區別?如何區別?
    以下內容選自:初聲日語交流群活動【疑問幫幫幫】整理稿答疑及文本整理老師:御子@初聲教學部東京は土地の値段が高く、普通なサラリーマンが自弁の家を持つことはかなり難しい。家をかえるとしても、それは通勤不便な場所(  )。
  • 日語考級N3|に対して、にとって和について辨析!
    就拿我們比較常用的に対して、にとって和について來說,同樣表示「對於~」但是在具體使用的時候,卻往往會出錯。這三個語法,都表示對象,和我們以前遇到的に表示對象的時候一樣,但是三個從具體方便辨析的話,卻有很大不同。
  • 【語法辨析】「にとって」「 に対して」的區別是什麼?
    接續:「にとって」:名詞+にとって「に対して」:名詞+に対して意思:「にとって」:對…來說。前面一般接人、組織、集團等名詞,表示從……立場來看,後項接表示判斷、感想、評價的句子。「に対して」:對…,對於…。
  • 日語語法:~として
    今天介紹「として」的用法。
  • 超好聽日語歌曲福山雅治《元気を出して》中文翻譯
    ­  為方便同學們的日語學習,新東方在線日語網小編為大家整理了超好聽日語歌曲福山雅治《元気を出して》,希望對大家有所幫助!­  福山雅治(ふくやま・まさはる),1969年2月6日出生於日本長崎縣長崎市。日本男歌手、演員、詞曲製作人、攝影師。­  福山雅治因帥氣的外型、磁性的聲音和高傲的氣質而深受好評。
  • ​によって、を通じて、をもってー表示手段·方法的用法ー
    另外,小編想到,每次只有語法點和一兩個例句多無聊,於是便打算以圖片形式添加新聞或者網站上好玩的內容(歡迎留言你喜歡的)。當然,關於這些材料出現的生詞,就要靠小主主動查詢啦~加油吖!(以後時間精力充足,也會考慮添加小編製作的新聞的音頻...工程量巨大...)上節我們講述了「〜によって」的5種用法,其中用法②講述了「〜によって」表示手段·方法的用法。今天我們先回顧一下上期內容。
  • 「として」的5種用法
    「として」是補格助詞「と」和動詞「する」組合形成的,是修飾性慣用型,也有人稱作「形式用言」。
  • ~として 日本語能力試験 JLPT N3
    來看一下例句:①観光客(かんこうきゃく)として日本に來た。→観光客という立場で日本に來た。(作為遊客來到了日本。)②留學生(りゅうがくせい)として日本に來た。→留學生という立場で日本に來た。(作為留學生來到了日本。)③弁護士(べんごし)として働いている。→弁護士という地位(ちい)で働いている。(作為律師工作。)
  • 仏教が対外交渉に及ぼした影響について―唐代を中心に―
    しかし、晉代以降の朝貢の中には、中華思想に則るだけでなく、仏教を全面的に強調する朝貢を見出すことができる。晉南北朝時代、混亂した世相を反映して仏教が極めて隆盛したことにより、各王朝は人心掌握のために仏教の持つ影響力を取り込んでいこうとし[1]、周辺諸國は、そのような中國國內の仏教事情に著目して仏教色を強調した朝貢を行っていた。
  • 日語中「として」的用法總結大全
    ①趣味として日本語を勉強している。(作為愛好,我學習日語。)②親として子供を心配するのはあたりまえだ。(作為父母,照顧孩子是理所當然的。)③李先生は學者としてよりも、政治家として有名だ。(李老師作為政治家,比作為學者更出名。)④社長の代理として、會議に出席した。
  • 【日語實用課堂】「として」的5種用法
    として後面接の,成為定語修飾體言,表示某種身分、地位、資格、立場、種類、作用等等的定語。可以翻譯為:「作為……身分的,……」。例句:①全快して、退院できることは、患者としての最大の喜びです。痊癒出院是作為患者的最大喜悅。②彼はやっと親としての資格を認められた。
  • 落入想證明自己的陷阱 自分を証明しようとする罠に落ちる
    自分を証明しようとする罠に落ちる 子供の頃強くなりたいと思っていた時がよくある。期末テストでクラスのあの子より成績がよければ、自分も強い方だと思い込んでいた。とにかく成績の一番良い子になりたかった。自分を強く見せるために、一生懸命勉強していた。
  • N1語法 第069期 ~にもまして
    接續:動・イ形・ナ形の名詞修飾形+の/名+にもまして名詞・疑問詞+にもまして說明:「通常のこと・以前のことよりも、ほかのこと・現在のことのほうが程度が上だ」の意味です。與平常的、過去的事情相比,其他的、現在的事情的程度更甚。
  • 【N1語法】~ともなく/ともなしに
    解說 疑問詞について、動作や場所、時間等が特定できないことを表します。 意志動詞に接続し、その動作が無意識的に行われることを表します。例句(1) どこからともなく銃聲が聞こえてくる。(2) 二人はどちらからともなく手を繫ぎ、歩き出した。(3) いつもガムを噛んでいることから、彼を「ガム男」と誰ともなく呼ぶようになった。
  • 「ところに」「 ところへ」「 ところを」的用法
    1 「ところに」的意義用法(1)寢ようとしているところにお客が來ました。剛要睡覺就來了客人。(2)晚御飯が  んだところに父が  ってきた。正要吃完飯的時候,爸爸回來了。(3)ふとんを幹しているところに雨が降ってきた。正趕上曬被的時候下起雨來了。「ところに」表示在……的時間狀態下發生某種事情的意思。