ために與ように 區別

2022-02-07 GAION凱恩國際School

ために和ように都有表示 為了。。。 
但是兩者的具體區別有哪些? 
例如下面兩題 
このパンフレットは、子供でも読める(①)、易しく書いてあります。 

化學を學ぶ(②)、留學する人が増えています。 

答案1是ように,2是 ために ,為什麼呢? 

ために側重行為人的主觀目的 
ように側重行為產生的結果 


當其接在句中時有三種用法: 
1、表示比喻"像、、、一樣" 
如:羽は雪のように飛んでいる。 
(羽毛像雪花一樣飄著) 

2、表示例舉"像、、、一樣" 
如:お兄さんのような人にはなりたくない。 
(我不想像哥那樣) 

3、表示目的"為了" 
如:べらべらと日本語でしゃべれるようにがんばります。 
(為了能流利地說日語而努力) 
當よう(に)用在句末時表示說話人的一種願望,希望。 
如:明日の會議、遅刻しないよう。 
(希望明天的會儀你不要遲到) 

ために有兩種用法: 
1、表示原因,用動詞過去式接。"因為" 
如:今日雨が降ったために、試合が中止します。 
(由於今天下雨了,所以比賽中止) 
2、表示目的,用動詞原形接。"為了" 
如:先生は僕たちのために休まずに授業の準備をする。 
(老師為了我們不休息地備課。) 

表示目的的ために與ように的區別在於: 
ように前的動詞多用動詞可能態或意志動詞,後項也多是以主觀意志來結句;ために前則不接意志性動詞。 
如:これから自分の力で生きられるように頑張ります。 
(今後為了能以自已的力量生存下去而努力) 
家を建てるために、借金している。 
(為了蓋房子借了錢)

相關焦點

  • ように、ために用法如何區別?
    王さんはお金を得るために働きます。小王為了賺錢而工作。   在以上兩個句子中,ために前接的都是「働き」的目的。此時,ために換成ため也可以。生きがいを見つけるため働く。為了尋找生存的意義而工作。   在這裡,如果要對目的提問,我們可以說:何のために働きますか?
  • 「~ように」和「~ために」的區別
    在日語初級課程(例如:《大家的日語》第二版初級課程)中,表示目的的「~ように」和「~ために」,是同學們最容易混淆的語法了,這兩個句型都是表示「為了~」。那具體有什麼區別呢?日本人是怎麼用的呢?今天路得老師給大家詳細講解一下。【區別一】接續不同。(接續,即前面接的詞。)
  • 「ために」和「ように」的區別
    日語中 「ために」和「ように」的區別「ために」和
  • 「~ために」和「~ように」的用法及區別
    在日語語法中,「~ために」和「~ように」都可以表示目的,譯為「為了……」。後臺有小夥伴提出疑問「兩者有什麼區別呢?」
  • 「~ために」和「~ように」究竟有什麼區別?
    在日語語法中,「~ために」和「~ように」都可以表示目的,譯為「為了……」。
  • 高考日語重點語法:「ために」和「ように」的用法考察
    」和「ように」是高考日語中的重點考察對象,但由於「ために」和「ように」都表示目的,中文翻譯為「為了~」,這使得許多日語初學者對它們的用法感到模稜兩可,而這種模稜兩可的感覺往往會影響到同學們對相關考題的正確判斷。
  • ように|初級語法
    我們在學名詞的時候實際上真正學的就五個,它們是可以代替任何一個名詞的名詞,就是:  「こと」事情、「もの」東西、「人」人、「ところ」地方、「よう」樣子  這裡邊就有「よう」,這個「よう」可以組成很多的中高級語法,這些以後都會講到  「ように」相比「ために」的區別在於:  「ように」最關鍵的特點有兩個:  第一個在於它是一種客觀敘述
  • 【N4】四種ように語法的整理
    接續:動詞基本型/動詞否定型/動詞可能型前面一般接續非意志性動詞「如できる(可以)・わかる(明白)」為了能怎樣,而去怎樣做日本語を上手になるように、毎日練習します為了能掌握日語,每天都練習說到這裡,可能有人會想起ために語法了。
  • 高考日語 | 「~ようになる」和「~ようにする」的區別
    「~ようになる」和「~ようにする」看上去很相似,只是尾部的動詞不同,同學們能正確區分使用這兩個句型嗎
  • 「ようになっている」和「ようにしている」的區別
    でははじめましょう!今天我們要了解的是日語當中非常重要的兩個語法知識點的比較,它們分別是「ようになっている」和「ようにしている」。接下來我們將分別了解一下這兩個語法的區別。【例句】① 健康のためにできるだけ毎日運動するようにしています。/為了健康,儘量做到每天運動。② 毎日11時には寢るようにしています。/每天保證11點睡覺。③ 朝ごはんはきちんと食べるようにしています。/堅持認真吃早飯。
  • 【一分鐘語法】表目的時「〜よう(に)」和「〜ため(に)」如何區分
    「N+の」/「Vる」+「ため(に)」;「Vる」(非意志動詞或動詞可能形)/「Vない」+「よう(に)」;*非意志動詞:不受主觀控制的動作,如:できる、わかる、聞こえる等。同樣是表示目的,二者可以簡單通過一下方式進行區分:1 「ため(に)」多表示為了達到某種目的,採取了某種方法或措施,因此前置詞一般多為意志動詞,後項也常是意志性表現;而「よう(に)」多表示說話人的期望、願望或行為的目標,但動作者的意志有時是難以控制或實現該目的的因此其前置詞多為非意志動詞和可能動詞。
  • 日語中「ように」的常見用法
    前2期我們為大家歸納總結了新版標日初級助詞彙總全!
  • 「ように」用法總結,一次性全搞定!
    前後主語一致,前面的動詞也是表示意向性動作時,一般用「ために」。• 後ろの席の人にも聴こえるように大きな聲で話した。為了讓後面座位的人也能聽到,大聲的講了話• 息子が家で仕事ができるように父親は家を改築した。為了讓兒子能夠在家裡工作,父親改建了房子• 家で仕事をするたまに家を改築した。
  • いちばん暑いとき 暑さに負けないために気をつけること
    日本にっぽんは今いま、1年ねんでいちばん暑あつい季節きせつです。8日ようかには、岐阜県ぎふけんで40℃以上いじょうになりました。
  • N2語法備考|…によって/により/による的用法
    下面給大家整理了.によって/により/による的用法,供大家參考,希望對大家有所幫助!接續:名詞/形容詞(こと)+によって/により/による+名詞 意思:表示由於前項的客觀原因,後項的實現才成為可能,或造成了後項重大的,甚至是災難性的結果。要注意的是,謂語不能用推測、命令、勸誘、意志等表達形式。
  • ようになる的2個用法,你會正確地使用嗎?
    最近在學習日語的過程中,總是能夠看到一些極其相似的句子,比如說「何ができるようになりましたか」和「何をするようになりましたか」就讓我傻傻分不清楚,我以為兩者都是表示以前不做,現在要做的事情。後來我去翻閱了翻譯,兩者其實在語義上還是有區別的。
  • 『~ように』的6種用法總結!一次全搞定!
    用例:日本人にっぽんじんのように日本語にほんごがペラペラ話はなせるならいいな。/如果我的日語能說得像日本人那樣流利就好了。李り先生せんせいのようによくはない。/(某人)沒有李老師那麼好。毎日まいにち十じゅう分ふんぐらい日本語にほんごを読よむようにしている。/我正(努力做到)每天讀十分鐘日語。
  • 表原因的から/ので /ために/て...
    暑いから、窓を開けましょう好熱,開窗吧!興奮していただろうから,仕方がないと思う。可能當時太興奮了,所以我想是沒有辦法的。の でので用於客觀承認前項事與後項事的因果關係。有時也可以表示主觀原因。敘述重點在後項,是強調結果的。
  • 最全總結「ように」的用法與表達,收藏這一篇就夠了!
    例:土曜日にギターを使いたいので、週末に(間に合う)ように送ってください。⑴ピアノの練習は大変だが、だいぶ(  )ようになってきた。⑵瓶にひびが(  )ように注意して運んでください。⑶森さんは遅刻が多いので、部長に會社に(  )よう注意された。⑷先生の顔がよく(  )ように前のほうに座ることにしている。
  • 語法辨析:つもり、ようと思う、たい的區別
    語法辨析:つもり、ようと思う、たい都表示想要的意思,三者有什麼區別。「つもり」打算,計劃。這個打算是表示有實施方案並且可實施性較強的,比較容易去做到的。例句:今のアパートは會社から遠いので、7月中に引っ越すつもりです。