語法|【と思う】和【と思っている 】你會用嗎

2021-02-12 鳳凰日語

很多同學在這個問題上很困惑。在表達「某人認為」、「某人想」的時候,可以用……と思うと思っている

但這兩者到底有什麼區別呢?

舉個例子來感受一下

請在下面兩個空內填入と思うと思っている

我想去京都

私は京都へ行きたいと(  )

老師想去京都

先生は京都へ行きたいと(  )

這兩個空怎麼填呢?

第一句,思う、思っている都可以。

第二句,只能填思っている。

接一段話,表示該內容是說話人的主觀判斷、個人意見

在陳述句中只能用於第一人稱,而不能用於第二、第三人稱。

用於疑問句時,表示詢問聽話人的個人判斷或意見。

表示「某種判斷自然而然的成立」。

用於表示自己的判斷並不是自己的主觀獨斷而是客觀存在,或緩和自己主張的場合。

多見於論文、講義或講演等體裁的書面語中。

因為……と思う只能用於陳述第一人稱「我」的想法,所以即使將「私は」省略,聽話人也能明白說話人表達的是「我的想法」。

比如以下三個句子:

ハワイがいいと思う

「我」覺得夏威夷好。

ハワイに行こうと思う

「我」想去夏威夷。

ハワイに行きたいと思う

「我」想去夏威夷。

如果想陳述「他」的想法,比如老師的想法,那就必須說

先生はハワイがいいと思っている。

先生はハワイに行こうと思っている。

先生はハワイに行きたいと思っている。

這三句如果把主語省略掉,就容易引起歧義。

因為……と思っている既可以表示「我」的想法,也可以表示「他」的想法,

所以,一旦拿掉主語,如果沒有上下文語境的話,聽話人就容易分不清這到底是誰的想法

思う和思っている都能表達「我」的想法,那他倆有沒有區別呢

答案是有。表達意思一樣,但給人的感覺不同。

比如:

給人的感覺是:我的判斷是,夏威夷挺好。

給人的感覺是:夏威夷挺好,我一直就這麼想

鳳凰日語有你需要的日語課程    高考日語,考研日語,日語留學考試,各種等級考日語,興趣日語,地道日語口語課程等

歡迎諮詢:【微信:13319213737;  鳳凰君 qp1362208493】【QQ:2781841372 】

鳳凰日語

相關焦點

  • 思う和思っている到底有什麼區別?
    在表達「某人認為」、「某人想」的時候,可以用……と思う和と思っている。但這兩者到底有什麼區別呢?很多同學在這個問題上很困惑。
  • 「思う」和「思っている」究竟有什麼區別呢?
    在表達「某人認為」、「某人想」的時候,可以用……と思う和と思っている。  但這兩者到底有什麼區別呢?  舉個例子來感受一下  請在下面兩個空內填入と思う和と思っている  我想去京都  私は京都へ行きたいと()  老師想去京都  先生は京都へ行きたいと()
  • 5分鐘搞懂「思う・思われる・思っている」的區別
    日語中使用頻率較高的【思う】【思っている】【思われる】,你真的用的恰到好處了嗎?我敢保證,看了這個你絕對眼前一亮!
  • 從童話【雪女】說說「に思う」和「と思う」的區別
    聽成了「と思って」。問題就是這裡為何用に思って,而沒有用と思って呢,而且兩者有何區別呢?這名會員也告訴我她去查了這兩個的區別,她應該是一個好學的人。首先思って是思う的「て」形,因為後面還接有內容,用了一個中頓。那麼其實就是「に思う」和「と思う」的區別了。
  • 語法辨析:つもり、ようと思う、たい的區別
    語法辨析:つもり、ようと思う、たい都表示想要的意思,三者有什麼區別。「つもり」打算,計劃。這個打算是表示有實施方案並且可實施性較強的,比較容易去做到的。例句:今のアパートは會社から遠いので、7月中に引っ越すつもりです。
  • 【~だろうと思います】-表推測:「我想是~~的吧」
    使用「~だろうと思います」的表達,它的確信度要比使用「~と思います」更低。 連用單詞:「たぶん~~だろうと思います」:我想大概~~的吧「きっと~~だろうと思います」:我想應該~~的吧註:在確信度上表示大概的「たぶん」要比表示一定的「きっと」更低。
  • 【日能培訓】N2文法「~かと思うと」
    例文:①空が暗くなったかと思うと、大粒の雨が降ってきた。天剛暗下來,就開始下大雨了。②彼は立ち上がったかと思うと、突然倒れた。他剛站起來就倒下了。③彼女は一口お酒を飲んだかと思うと、すぐに顔が真っ赤になってしまった。她剛喝一口酒,臉就變得通紅。
  • 日語中「食べようっと」的「と」是什麼意思
    ­  為方便同學們的日語學習,小編為大家整理了日語中"食べようっと"的「と」是什麼意思,希望對大家有所幫助!­  Q:「もう、お風呂に入ろうっと」「お掃除しようっと」の「と」は何?­  Q:「我去洗澡吧」「開始打掃吧」的「と」是什麼意思?
  • N3語法 第88期 ~ということだ
    ①語法接續~によると/の話では十句子的普通形十ということだ語法解析表示傳聞。可譯為「聽說……」「據說……」。例句助記コ一チの話では、彼が試合に出れば、優勝は間違いないということだ。據教授說,如果他參加比賽的話,一定能拿冠軍。天気予報によると、明日は雨が降るということだ。
  • 詳解N2語法系列:~ということだ
    日語能力考試JLPT精選微信號:riyunlkjlpt本期語法
  • 醫師として僧侶として
    宮村:長期戦(ちょうきせん)になると最初(さいしょ)から思(おも)った。こちらに住居(じゅうきょ)を移(うつ)すということは、來(き)てすぐ帰(かえ)るんじゃなくて、「皆(みな)さんに寄り添(そ)いますよ」という大(おお)きなメッセ()ージになると思(おも)ったものですから。
  • 【語法辨析】「にとって」「 に対して」的區別是什麼?
    接續:「にとって」:名詞+にとって「に対して」:名詞+に対して意思:「にとって」:對…來說。前面一般接人、組織、集團等名詞,表示從……立場來看,後項接表示判斷、感想、評價的句子。「に対して」:對…,對於…。
  • ようと思う、つもり、予定 這幾個初級語法你是如何區別的?
    ~ようと思う、つもり、予定,對這三個語法點的介紹出現在大家的日語初級教程下冊裡
  • ほしいとほしがっている到底怎麼用啊~
    |1|「ほしい」と「欲しがっている」と「ほしがる」到底該怎麼用呢。
  • 語法詳解:「~たい」和「~たいと思います」
    像「行きたい」這種形式就可以直接表達說話人「想去」的心情。但是大家也應該見過另外一種表達「たいと思います」,那這種表達什麼情況下用?與單純的「たい」又有什麼區別呢?今天就跟著小編一起來了解一下吧。聽話人如果是熟人或不怎麼熟的人,就得用「ですます」體結句。比如「行きたいですか」(想去嗎?)「 ええ、行きたいです」(想去)。
  • 語法辨析課堂:「…からといって」「…からいって」
    「…からといって」「…からいって」是「一字之差」,用法、意義大不相同哦!我們一起來學習吧!
  • 日語口語小知識:「大丈夫と思う」錯在哪裡?
    在電視節目中,觀眾們更容易接受「大丈夫だと思います」這種帶有「だ」的說法。而「大丈夫と思います」的說法應該稱之為「省略だ的表達」。解釋「~と思う(認為~)」這種說法表示進行了某種判斷。「~と思う」前面的部分,一般都是保持普通形的句子不用改變。「あしたは晴れると思います。」
  • 作文修改:《換位思考》,談談というと和といったら在提示主題時候的區別
    原文中,原作者有這麼一句話:(1)「換位思考」というと(を考えてみれば)、公共の場(場合)で、時々不愉快なことがあるのだろう(であろう)。從理論上講,といえば、というと、といったら這三個連詞,應該屬於同一個類別,他們的句法功能都是用來提示主題,可以理解為代替了一個主題的は。但是他們又有些許細微差異。首先說といったら。といったら在提示主題的時候,後文要跟的必須是說話人的評價與判斷。如:(2)太平洋の魚の豊さといったら、大西洋とは比べ物にならない。
  • 兩組常用語法的辨析(比如:となる和になる)
    今天小編帶大家學習兩組語法的辨析,積少成多,語言的學習就是一個不斷積累的過程。ずにはおかない中的おかない是ておく(準備體)的否定式,ておく除了表示「提前準備」的意思之外,還有一層意思是「維持原狀」。そのことはそのままにしておいてください。那件事別管了,就讓它維持原狀吧。おかない是它的否定式,意思是「不能讓它維持原狀、必然要插手管一管」。
  • N1真題文法解析:「からといって」
    真題:   雑誌で紹介された( )( )(☆)( )というわけではないだろう。1レストラン    2おいしい3からといって   4必ずしも(答案在圖片下方) 答案: 2考點: 「からといって」接續:名詞、形容動詞+だ+からといって;動詞、形容詞+からといって