Vol.13 本當は教えたくない絶品ベーカリー&ビストロ
東京に住んでいた頃、表參道交差點にあるユニフォームが可愛い某パン屋で數カ月アルバイトをしたことがあった。と言ってもレジ擔當ではなく、パンの製造。草木も眠る丑三つ時にチャリで青山通りを爆走して出勤し、露出が目だけしかない作業著で明け方まで黙々とサンドイッチを作っていたのだ。さて、どんな世界にもプロフェッショナルというのはいるもので、作業臺に並べられた數十枚の食パンにパテで信じられないスピードでバターを塗るおばさん、魔法の手で正確に90gのレタスを摑み続けるおじさんという先輩方に囲まれ、私はダントツに使えない人🙄結果、誰もいないフロアーに移動させられて、永遠にスライサーで玉ねぎをスライスし続けるという任務を與えられたのである。思い返しただけで涙が出そうになるが、その數カ月で、習得もあった。一つは常に作業効率を考えるということ、それから、作業に集中するということ、そして有名店の美味しいサンドイッチレシピを學ぶことができた。そんな訳で、いまだにパンにはまあまあうるさい私が通い詰めるベーカリーを大公開🥪
☝︎みんなの「朝の美味しい」の為に頑張ってくれている人がいるんだよね🐥
☝︎とにかくお灑落すぎる永嘉路。昨年、この近くの日系企業で打ち合わせをすることが度々あり、このお店を偶然見つけて通うようになったのだ
材料にこだわった自家製パンを使ったトーストやサンドイッチメニューで人気のベーカリー&ビストロ。週末は10時半の來店でも満席なので、平日のモーニングタイム以外での利用は、空席待ちの覚悟を
☝︎店內注文NO.1のスーパービーフパニーニ(98元)🤗。幾重にも折り重なった薄切りのローストビーフにチーズ、ズッキーニ、レタスなどを合わせたボリューミーな一品
☝︎香ばしいサクサクのパン、とろ〜りチーズがたまらない。今まで13店舗紹介してるけど、ここは本當にイチオシ中のイチオシ店😎
☝︎煮込み牛肉とアボカドのトースト(88元)
初來店時に頼んだのがこれ。柔らかく煮込んだ牛筋肉、アボカドペースト、半熟卵が奏でる絶妙なハーモニーに感涙🥺
☝︎サイドメニューで人気なのがこちらのトリュフフレンチフライ(58元)
☝︎ダイエットに効果があると言われる、チアシードをふんだんに使ったフルーツチアシードプリンボール(68元)。芸術的美しさ😍
店內で販売しているパンも評判が良いようなので、一番人気のパンを一個購入してみた。でも、よくよく考えたらダイエット中の身なので、會社の人にプレゼントすることに😇
週の半分、私がバイトをしている會社の編集長。中國各地、ミャンマーなどでビジネス誌を中心に活躍してきた、伝説の編集者だ。腰が低く、若干天然キャラである。
☝︎まさかのシナモンロール初體験というオチ😳連載になるか否かは、閲覧數次第。。
今回、「K藤さんの獨り言グルメ」を作ってみて、動畫編集技術が少しだけ上がりました🤓何事も日々勉強ですね。
ところで、第1回目で紹介した韓國街のレストランは現在、內裝工事のため臨時休業中だそうです。ご連絡くださった読者の方、ありがとうございました!
次回は女子會レポートパート2です。
お楽しみに〜👩❤️💋👩
これからも上海の裡情報をガンガン発信して
いくので ぜひフォローしてくださいね❤️