「やばい」的意思也太...やばい了吧

2021-02-18 滬江日語教研

想必大家在看日劇或者綜藝時候經常會聽見「牙白」「やばい」這個單詞,它使用範圍很廣,既可以用於不好的狀況,糟糕的心情,也可以用於表示喜悅,開心等心情。

以下是關於「やばい」表達的意思的一個調查結果。

1位「あやしい」可疑的;奇怪;可怕(42.9%)
2位「びっくりしている狀態」驚訝(39.7%)
3位「おもしろい」有趣(36.6%)
4位「楽しい」「おいしい」開心,快樂(同22.8%)
6位「感動している狀態」「緊張している狀態」感動;緊張(同20.5%)
8位「意味がわからない狀態」莫名其妙(20.1%)

この他、「だるい(疲れた狀態)」や「かっこわるい」という回答も20%近くあった。

除此之外,還有20%的回答是「累了的時候」「太遜了,糟糕」。

所以我們可以看到「やばい」在很多場合都可以使用,其萬能程度有點類似於「大丈夫」。下面我們來簡單介紹一下這個詞。

「やばい」這個詞來源於「厄場(やくば、やば)」 ,表示牢房和牢房看守的意思。在江戶時代作為形容動詞使用,表示「違法或者危險等不好的狀態」,後來逐漸形容詞化就成了「やばい」。

所以我們可以知道「やばい」本來是只有負面的意思的,但到了1990年左右,人們開始用「やばい」來表示「厲害」這種正面含義。現在,「やばい」幾乎可以用來表示任何感情。無論正負,都可以用來形容程度高。

如果翻譯成中文,可以對應非常多。比如

1.差,糟糕 (まずい、ひどい、だめ)

例:あなたの成績はやばい。(你的成績很糟糕。)

2.慘(ひどい、悲慘、慘め)

ー昨日はやばかった。/昨天好慘。

ーどうしたの。/怎麼了?

ー彼女にふられた。/被女朋友甩了。

3.糟了,完了,慘了,死了 (終わった しまった)

ヤバイ!明日宿題出さなきゃいけないけど、一文字も書いていない。/完了,明天要交的作業一個字都沒寫。

ヤバイ!寢坊した!/糟了,起晚了。

4.不會吧,誇張,天哪,扯蛋 (信じられない)

例:A:昨日彼は壽司100皿も食べたんだよ。/昨天他吃了100盤壽司。

B:彼やばいね!/天哪,他好誇張。

5 ~(形容詞+)得不得了 

このアイスはうますぎてやばい。  (這個冰淇淋好吃得不得了。)

6.好玩,好吃,好看...

これ超美味しくない?(這個也太好吃了吧?)

うん。本當やばい。美味しすぎ。(真的太好吃了。)

(遊樂場)

A:これやばい!めっちゃ面白かった!。(這個也太好玩,太有趣了吧)

B:ね!もう一回乗ろう。(對啊,再坐一次。)

(看見喜歡的衣服)この服やばくない?(這件衣服也太好看了吧)

7.帥,可愛,漂亮

例:A:あの人やばくない?(那個人也太帥了吧)

B:やばいよ。背が高いし。 (太帥了。而且還很高。)

8.厲害

A君やばいなあ。なんでもできてすごい。(A君也太厲害了,啥都會。)

9感動

あの映畫やぱかったよ!めっしゃ感動した。(那個電影太感動了!)

.

「やばい」當然不只這些意思,可以說「やばい」並沒有一個特定的翻譯。

他表示什麼意思完全取決於前後文,比如說:

あなたの英語はやばい。

單看這句話其實是無法翻譯的。因為他既可以表示你的英語很好,也可以表示你的英語很糟糕。要判斷這句話是什麼意思,必須根據之前交流的內容和對方的語氣,表情來理解。

大家再來看一下這句話是什麼意思?

やばいの意味がやばすぎてやばい

能看懂這個句子嗎?

首先第一個「やばい」指的就是「やばい」這個單詞本身。中間的「やばい」是形容「意味」。從上文的介紹可以知道「やばい」有很多種意思,所以這裡指的是「意思太多了」。但是如果是沒有學過這個單詞的人是不能判斷究竟是「意思太多了」還是「意思太少了」。對這個單詞的了解是理解這個句子的前提條件。最後一個「やばい」用於形容說話人對於「「やばい」的「意思太多了」這件事情的看法和心情。而且這裡是無法翻譯的。可能有的人會覺得「意思很多很有趣」,但是有的人會認為「意思很多很討厭」,需要根據說話人的口氣來進行判斷。

大家在教科書上也許不會學到這麼多意思,但是如果你跟日本年輕人溝通的話,會常常聽見他們說「え、まじか、それ はやばい」「昨日遅くまでバイトしてた、やばい」「あの子めっちゃ可愛い、やばい」等等,「やばい」似乎成了日語會話裡不可缺少的一個的單詞。

其實有點類似於中文語感的「天啊」,或者還有很多網友說是像「臥糟」...咳咳,這要取決於個人的表達習慣了。大家下次再遇見這個詞,好好的去感受一下吧~

相關焦點

  • 日語 「やばい」(牙白)究竟有幾種意思?
    「やばい」這個詞的使用範圍很廣。日網曾有一個關於「やばい」表達意思的調查。
  • 日語「やばい」如何正確使用?
    註:「やばい」原本是「糟糕,不妙」的意思,80年代開始用來形容「怪しい」(可疑)、「格好悪い」(土氣),90年代起發展成「すごい」(厲害)的意思,褒貶都可以使用。年輕人用語裡多用來表達「超讚!棒到無法呼吸~」等。道を歩いてるとギャル1)「やばくな~い?」ギャル2)「これマジやばいよね~?」ギャル3)「やばい!
  • 日本年輕人常說的「やばい」到底是什麼意思?
    相信喜歡在日劇動畫的小夥伴經常會聽到「やばい」這個詞。日本的年輕人也經常把這個詞掛在嘴邊。那麼「やばい」到底是什麼意思呢?當日本人說「やばい」的時候,他們到底在說什麼呢?「やばい」是形容動詞「やば」的形容詞化。「やば」的漢字寫作「厄場」,原先是在江戶時代作為盜賊之間的黑話,代指「看守」「監獄」的意思,是在盜賊等即將被抓的危險時刻使用的。所以,在一開始,「やばい」表示的是「危險」「身處險境」等處境不太妙的情況,可譯為「糟糕,不妙」。
  • 「やばい」一詞的由來!
    やばいとは、あぶない;不都合な狀況が予想されるさま;ヤバい。 「やばい」指的是「危險」;「可以預見到不巧的狀況」;「不好」。やばいは、「具合の悪いさま」「不都合」を意味する形容動詞「やば」を形容詞化した語で、もとは盜人や香具師などの隠語であった。 「やばい」是表示「不舒服的樣子」「不湊巧」等含義的形容動詞「やば」形容詞化的詞語,原本是盜賊或江湖攤販的黑話。
  • 「やばい」的歷史演變:從貶義到褒義
    我々のよく知る田舎の「役場」とは大違いですね。那麼我們就按照先後順序來看看吧。有說法認為這個詞最早是在江戶時期出現的。當時將收容罪犯的場所設施稱為厄場(ヤクバ),這和我們平時所熟知的鄉下役所(やくば)毫無關係哦。
  • 「やばい」一詞原來是這樣來的!
    やばいとは、あぶない。不都合な狀況が予想されるさま。ヤバい。 「やばい」指的是「危險」。「可以預見到不巧的狀況」。「不好」。やばいは、「具合の悪いさま」「不都合」を意味する形容動詞「やば」を形容詞化した語で、もとは盜人や香具師などの隠語であった。
  • 「やばい」一詞的由來你知道嗎?
    やばいとは、あぶない;不都合な狀況が予想されるさま;ヤバい。 「やばい」指的是「危險」;「可以預見到不巧的狀況」;「不好」。やばいは、「具合の悪いさま」「不都合」を意味する形容動詞「やば」を形容詞化した語で、もとは盜人や香具師などの隠語であった。 「やばい」是表示「不舒服的樣子」「不湊巧」等含義的形容動詞「やば」形容詞化的詞語,原本是盜賊或江湖攤販的黑話。
  • 當日本人說「やばい」時,到底是好事還是壞事?
    下面就跟著村長來一探究竟吧!「やば」の形容詞化。もと、盜人・香具師(やし)などの隠語。                           ーー大辭林辭書根據字典上的解釋,形容詞「やばい」源自形容動詞「やば」,本意表示「身體不好,身處危險處境,不方便等」,原先為盜賊等的隱語。
  • 你知道「やばい」一詞的來源嗎?
    やばいとは、あぶない。不都合な狀況が予想されるさま。ヤバい。 「やばい」指的是「危險」。「可以預見到不巧的狀況」。「不好」。やばいは、「具合の悪いさま」「不都合」を意味する形容動詞「やば」を形容詞化した語で、もとは盜人や香具師などの隠語であった。 「やばい」是表示「不舒服的樣子」「不湊巧」等含義的形容動詞「やば」形容詞化的詞語,原本是盜賊或江湖攤販的黑話。
  • やばい的歷史演變:愈發豐富的含義
    反覆說著ヤクバ這個詞,久而久之,人們把ヤバク說成ヤバ、並在詞尾加上「い」將其變成表示危險的形容詞。由此逐漸演變成小偷和江湖藝人的黑話—やばい。漸漸地這個詞彙也有了不好,糟糕的意思了。還有幾種說法,二戰前後,囚犯稱看守為「やば」,由此演變而來的,還有說是從夜這い(よばい)演變而來的,但還是在此之前就一直存在的說法更加令人信服。
  • 「ばいい」、「といい」、「たらいい」的用法及區別
    「ばいい」、「たらいい」和「といい」都是句型,形態和意義相似但有區別,其用法和區別介紹如下:關於「ばいい」「たらいい」「といい」的用法及區別一、~ばいい一)、表示願望,這時的「ば」可以和「と」、「たら」替換,表示大體相同的意思。不過「ば」後項通常為積極性語氣,所以本句型即使將「いい」省略,後面直接接「なあ」等感嘆詞,其意思仍不變。
  • 日語演講│外國人的日文演講「日本人の若者の『やばい』言葉遣い」
    日本人の若者の「やばい」言葉遣い[ラオス] チャンビソンミッド パカム(Ms. Pakham Changvisommid) 日本に來たばかりの頃の私は、日本人と會話した時にわからなかったら「そうですか」または「そうですね」と返事し、これらの言葉にとてもお世話になっていました。
  • 「茨城」到底讀作「いばらき」還是「いばらぎ」?
    是茨城縣人把它讀作「いばらぎ」麼?「茨城」を「いばらぎ」と読んでしまう原因は、「いばらき」だと主張しているはずの茨城県民のせいだ、とする説があります。一見逆説的ですが、その原因とは…?有一種說法是「茨城」被讀成「いばらぎ」是因為茨城縣人把它讀作「いばらき」。乍一看這句話是不成立的,其原因是…?
  • 「やばみ」是個什麼鬼?解讀年輕人用語「~み」
    質問若者ことばの「やばみ」や「うれしみ」の「み」はどこから來ているものですか。
  • 日本語 いいえ? いや.
    例えば、「日本語すごくお上手ですね」とほめられたら、「ありがとう」と素直(すなお)に言ってもいいんですが、「いえいえ、そんなことはありません」「いえいえ、それほどでもないです」と謙遜して言う表現もあります。あとは相手から感謝された時にも使います。
  • 學員作品分享「やりたいと思ってやる」
    學員作品分享  「やりたいと思ってやる」  最近はうまく日々を過ごしていると思う。普段一人暮らしだけど全然淋しくはない。やりたいことがいっぱい有ってそれをやるお金も有るので、毎日1時間に1回は何か自分を喜ばせる活動をすることが出來る。
  • 詞彙辨析:すごい、すばらしい、えらい的區別
    「すばらしい」には大きくわけて2つの意味があります。「すばらしい」大致有兩個意思。「すばらしい天気だ。」「すばらしい景色だ。」「天氣很好。」「景色優美。」副詞的な用法では「すばらしく」も使います(例:「すばらしく晴れている。」)。(1)の意味での「すばらしい」は、プラス評価です。また、(2)の意味での「すばらしい」も文脈に関係なくプラス評価です。例えば、「すばらしい天気だ。」
  • 日語詞義辨析:といえば/というと/といったら/となると
    要說休息日的活動,那就是一整天都面對著畫布【1】「といえば」「というと」「といったら」は、…を話題にすれば、…に言及すれば、の意で、その場のだれかがすでに話題にしていたり、自分が心の中で思い浮かべていたりした事柄を積極的に自分から引き取って題目として提示し、それをきっかけに関連事項を述べていく表現である。
  • 【N2・詞彙】といえば/というと/といったら/となると
    要說休息日的活動,那就是一整天都面對著畫布【1】「といえば」「というと」「といったら」は、…を話題にすれば、…に言及すれば、の意で、その場のだれかがすでに話題にしていたり、自分が心の中で思い浮かべていたりした事柄を積極的に自分から引き取って題目として提示し、それをきっかけに関連事項を述べていく表現である。
  • 「やまばと」|我就和你反著幹,你能把我咋地?
    やまばと朗讀者:はなBGM:松田彬人 - comical boysむかしむかし、いつも言