日語慣用——「背に腹はかえられない」是什麼意思?

2020-12-09 日語徒然帳

大家好,歡迎大家來到日語徒然帳。

今天為大家介紹的是日語慣用——「背に腹はかえられない」。

這個慣用辭典裡的解釋為:

「広辭苑」:さしせまったことのためには他を顧みるゆとりがない。

「三省堂大辭林」:さし迫った苦痛を逃れるためには,他を犠牲にすることもやむを得ない。

「國語大辭典」:同じ身體の一部でも背に腹をかえることはできない。大切なことのためには、他を顧みる餘裕がないことのたとえ。大きな苦痛を避けるためには、小さな苦痛はやむをえない。

因此這個慣用就是比喻為了解決迫在眉睫的困難,不得不做出一定的犧牲。也可用於表達為了解決眼前的難題,沒有精力考慮其他。這個慣用也可以說成「背に腹はかえられぬ」「背に腹はかえられん」「背に腹はかえられへん(結合關西方言的說法)」等。另外「背を腹にかえられない」則是誤用。

這個慣用在日常會話中還是比較常見的,它的字面意思是(人的)腹部無法用脊背來代替。因為日本人認為人的腹部有大量重要的人體器官,不像背部那樣有骨架的保護,因此古代日本人在腹背受敵的情況下戰鬥時,為了避開致命傷、最大限度地保護自己的生命,寧可被砍到背部,也要保證腹部不受傷害,這便是這個慣用的由來。

《ダメな私に戀してください》より

接下來我們看一下文章開頭日劇片段中出現的幾個句子:

やはり ねらいは 人質であったな。ここで 人質を手放すのはもったいないが、背に腹は代えられん

果不其然對方就是想要我們手裡的人質。

雖然在這裡將人質拱手相讓有點可惜了,

但是也顧不上這麼多了。

《真田丸》より

結婚する相手さえ見つかれば、さっさと仕事辭めるのになぁ。それで貯金はたいて 結婚相談所に入會したんですもんね?そうよ もう背に腹は代えられない婚活業界では34歳って崖っぷちなんだから。

只要找到結婚對象,就可以趕緊把工作給辭了。

所以你才掏光腰包加入婚姻介紹所的嗎?

那當然了,已經沒時間考慮那麼多了。

想要找個好對象的話,34歲可以說已經沒有退路了。

《白衣の戦士!》より

いや! そこを絡めると、話がややこしくなるんで。でも 背に腹はかえられないんじゃないの?このままだと 不戦敗だし。

我才不要,和那裡扯上關係的話,

事情會變得很麻煩。

但是現在已經考慮不了那麼多了吧,

這樣子下去就會不戰而敗了。

《行列の女神~らーめん才遊記~》より

日劇中的例子都是用來表達為了解決眼前的困難,而不得不做出一定的犧牲或者做出有違意願的行為。

比如《真田丸》中的瀧川一益為了得到木曾義昌的通行許可,將人質拱手先讓;《白衣戰士!》中的三原夏美是為了能趕緊找到結婚對象而不惜重金入會婚姻介紹所;《人氣女神~拉麵食遊記~》中的汐見柚鳥則是面臨不戰而敗或是去自己母親開辦的料理培訓班挖人的抉擇;而《請與廢柴的我談戀愛》中深田恭子飾演的柴田美知子為了能吃上最愛吃的肉,只好同意在「天敵」主任的店裡打零工。

「背に腹はかえられない」這個慣用就介紹到這裡了,今後小編會繼續分享常用的日語慣用,請大家多多關注和收藏。

相關焦點

  • 変えられぬ狀況を、いかにして変えるのか
    「ニューロリーダーシップサミット」の創設者で『最高の脳で働く方法』の著者デイビット・ロック氏は、私たちの脳は常に物事を予測し、それが予測した通りに起きると、報酬の感覚が得られるようになっている、と言います。
  • 【日語】新編日語教程第四冊 第26課 日本人が泳げるのは日本が海に囲まれているからにほかなりません
    美香さんは海へ行く前に、初めての海水浴にあたって色々な注意事頄を教えてくれました。「日焼け止めを塗ること」、「決められた區域以外で泳がないこと」、「男性のナンパに気をつけること」などです。海へは電車を乗り継いで行きました。日本の流行歌の歌詞によく登場する湘南な海です。砂浜は人でいっぱいでした。海水浴に先立って砂浜で準備體操をするのが日本人の習慣のようです。
  • 【視點】日本人の美學、整形は「きれいになる」ではなく「普通になりたい」
    一般の人は、スタイルや外見を良くするために整形を行うが、日本人の目的は自分を「普通」にすることだという。川添氏は多くの人にインタビューを行った結果、日本で美容整形を受ける女性は、意外にも「普通ではない」「人と違う」「標準的ではない」などの理由から目を二重にする、鼻を高くする、豊胸するなどの美容整形を受けていることがわかった。
  • 【小學數學】5 かぞえられるかな?~10より大きい數~
    テンコとワンがパトロールからかえってきました。あわててつくえの中にかくすキュウベイ。そして、「テンコににもつがとどいてたぜぃ。イチゴ大福(だいふく)」と、イチゴ大福をもってきました。「えっ。かってに箱(はこ)から出したんですか?」。箱だけキュウベイのつくえの上にあり、『15コいり』とあります。「もしかして、つまみぐいしてません?」とテンコ。「そそ、そんなことは、なな、ないんだぜぃ…」とキュウベイ。
  • 【N2語法】~ずにはいられない/ないではいられない
    形+ずにはいられない動ない形+ないではいられない   例1.純真無垢な主人公の戀を応援せずにはいられない。不能不支持純真無邪的主人公的戀愛。例2. 家に花置くのが好きで、花を見ると買わないではいられない。我喜歡把花放在家裡,一看到花就忍不住買。例3. 期待すると戀は失敗する。しかし人間はやはり期待せずにはいられない生き物だ。期待的話戀愛就會失敗。但是人類畢竟是一種不能不期待的生物。
  • 語法:~てはいけない與~てはならない的區別
    しなくては「いけない」和しなくては「ならない」的區別是什麼?どちらも正しい言い方で意味的にも共通する部分が大きいと思われます。ただし、使用場面をつぶさに観察すると、これらの使用が完全に重なり合うというわけでもないようです。這兩個說法都正確,意思也大致相同。但是如果仔細觀察的話,就會發現這兩個詞的使用場合併不完全相同。
  • 日語語法:ばかりでなく,にほかならない,から…にかけて
    1.ロボコンの特効薬的効果は、中學生ばかりでなく、高専や大學の學生にもある。
  • 日語語法:請教「~にもかかわらず 」和「それが」
    それ(~にもかかわらず )うちの子は遊んでばがりいるA が Bにもかかわらず「それが」是接續詞,表示意外。用於本題不恰當。應該用「それにもかかわらず」。下面給你介紹這兩者的用法:~にもかかわらず前接體言、動詞和形容詞連體形、形容動詞詞幹或+である。句型「~にもかかわらず」與表示轉折的「~のに」基本同義。
  • 日語歌詞賞析----《時の流れに身をまかせ》
    わたしは何を してたでしょうか我又會在做什麼事情平凡だけど 誰かを愛し可能會愛上某個人普通の暮し してたでしょうか過著平凡而普通的日子時の流れに 身をまかせ讓我在時光之中隨波逐流あなたの色に 染められ讓我沾染上你的色彩一度の人生それさえ 捨てることもかまわない
  • 日語學習丨「といえども」和「とはいえ」在語感上的細微差別,感受一下...
    」和「とはいえ」所表示的意思非常相似,那他們在用法上有什麼不同之處呢? 用例: 國際こくさい政治せいじの専門せんもん家かといえども、日々ひび変化へんかする世界せかい情勢じょうせいを分析ぶんせきするのは難むずかしい。/哪怕是國際政治的專家,也很難對瞬息萬變的世界形勢作出分析。醫學いがくが進歩しんぽを遂とげたといえども、癌がんの成因せいいんはなかなかわからない。
  • 跟arashi學日語:「明けない夜はない」是什麼意思?
    今日は「明けない夜はない」について、解説をしていきます。新冠疫情影響下,日本也處在看不到未來的狀況下,即使如此也要相信黑夜總會迎來黎明,各行各業的人要攜手合作,互相幫助。今天就來解說下「明けない夜はない」。
  • 日本ドラマ「獣になれない私たち」 周囲に恵まれなくても悲慘ではない人生
    1作目は、2013年の「空飛ぶ広報室」、2作目は15年の「掟上今日子の備忘録」、3作目は16年の「逃げるは恥だが役に立つ」だった。そのうち、「掟上今日子の備忘録」は、「忘卻探偵シリーズ」を原作とし、「逃げるは恥だが役に立つ」は漫畫を原作としていた。また、話題になりながらも、口コミはそれとやや比例していなかった「空飛ぶ広報室」は、小説家・有川浩の同名小説が原作だった。
  • 人々が「盲盒」に惹かれるのはなぜ?
    複數のメーカーが、アニメ・漫畫あるいは映畫テレビ作品関連のキャラクターや獨自にデザインしたフィギュアを、中身が見えない箱(ブラインドボックス)に入れて販売した。「盲盒」に入っているフィギュアは、販売価格とほぼ同じ価値のものもあれば、その価値が伴わないものもあり、運任せの要素が大きい。12月11日、「盲盒のはしり」と言われている泡泡瑪特(POP MART)が香港証券取引所で上場した。
  • 【日語實用課堂】否定助動詞「ない、ぬ(ん)」用法總結
    表示動作、作用的否定      ○タバコも吸わないし、酒も飲まない。   既不吸菸也不飲酒。  ○本を読まない。   不看書。  2. 用「~てはならない」「~てはいけない」等形式,表示不許可、禁止  ○自分の過ちを他人に押しつけるようなことをしてはならない。   不要做把自己的過錯強加於人的事情。
  • 「ではないか」和「のではないか」有何區別
    這是一道能力考N1的題目,曾考倒了一片考生。その日、私はホームに入ってきた電車に飛び乗った。ところが、電車は反対方向に走り始めた(  )。私は電車の行き先を確かめなかったことを後悔した。A:ではないB:ではないかC:のではないD:のではないか正確答案:B。
  • 你會使用「なので」和「だから」嗎?
    「なので」は連語と言って、複數の単語からなりたっているものの、まとまった形で一つの単語と同様に使われている表現です。「なので」是一個連語,由多個單詞構成,但是整體上與一個單詞一樣使用。文法的に説明すると「斷定の助動詞「だ」の連體形=「な」」や「形容動詞の連體形活用語尾=「な」」に「接続助詞「ので」」が付いたものです。
  • 見られる還是見れる:「ら」起什麼作用
    「食べられる」「見られる」などから「ら」を抜いた、「食べれる」「出れる」「見れる」などの言い方は「ら抜き言葉」と呼ばれ、一般的には
  • 「可愛い」和「可愛らしい」有什麼區別?
    (感情形容詞としての「かわいい」)(2)うちの娘はかわいい。我的女兒很可愛。(屬性形容詞としての「かわいい」)(2)の「かわいい」を「かわいらしい」に置き換えることは可能ですが、(1)の「かわいい」を「かわいらしい」に置き換えることはできません。したがって、「かわいらしい」には主語の感情を敘述する働きがないといえます。
  • 【N1語法】~ずにはおかない/ないではおかない
    接續 動ない形+ずにはおかない 動ない形+ないではおかない翻譯 感情・心理を表す動詞につく時は、使役形になる場合が多めです。 動作を表す動詞につくと、話者の意志を表すことができます。 「する」は「せずにはおかない/しないではおかない」になります。例句(1)私たちの劇団には人を引き付けずにはおかない魅力的な演技ができる俳優がたくさんいます。
  • 「負いかねる」和「負いかねません」的區別
    「~しかねる」一般與以下表示動作的動詞連用,動詞所表示的動作難以執行,表達不可能的意思。君の考えには賛成しかねる。很難贊同你的意見。見かねてつい手を出してしまった。我看不下去,就忍不住插手了。自分以外の行動について、「鈴木さんは橫暴な上司に耐えかねて仕事を辭めたようだ」のように用いることも可能ですが、自らの行動についていう場合には、「できない」という直接的な表現に代わる婉曲的な表現として、改まった場面で多く用いられるようです。