其實是錯的?「ご自愛ください」的正確使用方法

2021-03-02 日語能力考試JLPT精選

日語能力考試JLPT精選

微信號:riyunlkjlpt

大家知道「ご自愛ください」是什麼意思嗎?是否也將它理解為「請自重」了呢?實際上它是「請您好好珍惜自己的身體」的意思。常用在書信及郵件最後,表示對對方身體健康狀況的牽掛。


●「ご自愛ください」的正確使用方法

「ご自愛ください」是「請您好好珍惜自己的身體」的意思。

(自愛的意思)是指珍惜自己,要多加注意自己的健康狀態。一般情況下,在書信或郵件中常常作為表達牽掛對方健康的句子寫在末尾。

●男女都能使用,對比自己身份高的人也可以使用「ご自愛ください」

「ご自愛ください」這個句子不分男女,大家都能使用。並且,有著牽掛對方意義的「ご自愛ください」是謹慎、有禮貌的用語,所以,對比自己身份高的人使用也沒有問題。

●「ご自愛ください」的一般使用方法(例文)

季節柄、ご自愛ください。

在這個季節裡,請多加注意身體。

季節の変わり目ですから、ご自愛ください。

正值季節變換,請多加注意身體。

寒く(暑く)なりますから、ご自愛ください。

天氣漸漸轉冷(變熱),請多加注意身體。

酷暑(酷寒)の折、ご自愛ください。

正值酷暑(嚴寒),請多加注意身體。

くれぐれもご無理などなさらないよう、ご自愛ください。

在各方面不要勉強自己,請多加注意身體。

●「お體(お身體)をご自愛ください」是錯誤的?

「お體(お身體)をご自愛くださいませ」這種寫法是重複的表現,實際上是錯誤的。

「自愛」已經表示了珍惜自己身體健康的意思,所以不再需要「お體を」贅述了。

「ご自愛ください」中的「自」已經包含了「身體」的意義,所以「お體、ご自愛ください」和「頭痛が痛い」一樣,是(重複型)的誤用。

  限時領取!真題資料包  

為12月的日語考試請提前做好準備!如果你是考生之一,在這裡為你送上日語能力考N1-N5歷年部分真題資料包!考生必看,誰用誰知道。

獲取方法很簡單:關注日語能力考試JLPT精選(微信號:riyunlkjlpt),掃碼走起↓

成功關注後回復按照你需要的級別分別關鍵詞N1真題  N2真題  N3真題  N4真題  N5真題即可。參考圖如下↓

立即get資料包,沒有套路  備考福利,速速來領。抓緊時間,過期不補哦!

「日語能力考試JLPT精選」還會每天為你推送日語能力考備考指南知識點播真題練習等實用考試乾貨,各位考生們快來關注吧!我們一起加油~

相關焦點

  • 「ご自愛ください」的正確使用方法
    ●「ご自愛ください」の正しい意味と使い方●「ご自愛ください」の正しい意味と使い方「ご自愛ください」は、「ご自身の體を
  • 日語郵件當中「ご自愛ください」的正確及錯誤使用方法
    そこで今回は、ビジネスシーンでよく使われる結び言葉の一つ、「ご自愛ください」の正しい使い方をご紹介します。問候語或信件的最後需要用到各種各樣的結束語。這次小編就來介紹一下職場中經常用到的結束語之一「ご自愛ください」的正確使用方法。●所謂「ご自愛ください」是指?
  • 商務用語-「ご自愛ください」
    新年第一講我們來說一個ビジネス用語「ご自愛ください」。日語中的「自愛」常用來表示「保重身體」,在中文一說到「自愛」這個詞,我們最多的會想到的是「珍惜自己的名譽」,不過其實中文中「自愛」也有表示「愛護自己身體」的意思。
  • 【寫郵件】「ご自愛ください」到底是什麼意思?
  • 日語學習難點、重點,授受動詞ください的使用方法
    ください日語中非常常用的一個基礎語法,在動漫、日劇當中都會經常出現。學過日語的人都知道ください,但是卻經常有人會用錯。今天就跟大家詳細說明一下ください的使用方法。1、くださるくださる(下さる)③[五他](敬)給,贈。看到這裡,大家應該知道くださる是一個敬語動詞,而且是一個尊他敬語動詞。尊他敬語是面對長輩、上司,說他們的行為,直接抬高對方,直接向對方表達敬意的一種表達方法。所以くださる在使用時,其主體、發出者必須是長輩上司。くださる是一個授受動詞。
  • 【日語電臺】日本文化-「ください」和「下さい」正確的區分方法及區別
    両者りょうしゃはそれぞれ別べつの働はたらきがあり、明確めいかくな使つかい分わけが可能かのうです。それらの使つかい方かたの違ちがいについて、以下いかで見みていきましょう。「ください」和「下さい」這兩種表述方法看起來是同樣的意思,但實際卻有差別。二者分別有各自的作用,是可以明確區分使用方式的。這些使用方法的不同我們在下面詳細講解。
  • いただく&くださる的用法與區別
    「謙譲語けんじょうご」   判斷對錯1.社長からお金をいただいた。2.社長からお金をくださった。3.社長がお金をいただいた。1.社長からお金をいただいた。√ 我從社長那裡獲得了錢(主語是我,用自謙語)2.社長からお金をくださった。×(助詞搭配不正確,意思不通)3.社長がお金をいただいた。
  • ご自愛ください||お歳暮
    年の瀬に、祖先の霊に塩鮭、するめ、數の子、塩ぶり、魚介類の乾物などを供えるため、嫁いだ娘や分家の者が本家に供物を屆けたのが始まりです。贈るものかつては塩鮭、數の子、塩ぶりなどの魚介類が多く贈られました。とくに鮭やぶりなどの出世魚は「年取り餚」といって、年越しに食べる風習があり、塩引きされたものは長期保存も効くことから、お歳暮としても好まれました。
  • 高考必考知識點8:いただく&くださる的用法與區別
    「謙譲語けんじょうご」   判斷對錯1.社長からお金をいただいた。2.社長からお金をくださった。3.社長がお金をいただいた。1.社長からお金をいただいた。√ 我從社長那裡獲得了錢(主語是我,用自謙語)2.社長からお金をくださった。×(助詞搭配不正確,意思不通)3.社長がお金をいただいた。
  • 敬語「いただく」與「くださる」的區別
    A「ご本をお送りいただきまして、ありがとうございました」B「ご本をお送りくださいまして、ありがとうございました」Aの「お送りいただく」は、「お(ご)~いただく」の形で「~てもらう」の意の謙譲表現を用いたものです。それに対してBの「お送りくださる」は、「お(ご)~くださる」の形で「~てくれる」の意の尊敬表現を用いて表した言い方といえます。
  • 三個例子理解「くださる」和「いただく」
    對對方的行為表示感謝的場合,有「くださる」和「いただく」兩種表達方式。二者有什麼區別呢?通過以下例子學習一下。 首先,讓我們來看看「くださる」和「いただく」基本的意思。「くださる」是「くれる」的尊敬語,「いただく」是「もらう」的謙遜語。互換物品的場合,「くれる」是贈予方的視角,所以觀點在於給的一方。「もらう」是接受方的視角,觀點在於收的一方。 ■例1:自己下單的書送到了,把這件事和別人說的時候 「ネットで注文した本を、送ってくれた」 「網上下單的書,給我送來了」 這裡用「くれる」總感覺有些不自然。
  • 商務日語 | 「ご査収ください」的正確用法
    ご査収の正しい使い方、どのようなビジネスシーンで使われる?「ご査収ください」は、メールに書類やデータを添付して送付する際に添える言葉です。メールだけでなく郵便で送る場合も「ご査収ください」という言葉を使います。
  • 總愛把「させていただく」掛在嘴邊也是病?!敬語使用過度就是不敬啦
    比如有些人總是習慣使用「させていただく」來表示尊敬,「お伺いさせていただく」「出張させていただく」等。但是,最近日本有了一個新詞,叫做「させていただく症候群」,說的就是這些濫用「させていただく」的人。所以,有許多人認為,說話的時候加上「させていただく」就不會失禮。其實,這種想法是大錯特錯的。為什麼不能總用「させていただく」呢?日語中有一個詞叫「慇懃無禮(いんぎんぶれい)」,意思是表面上使用敬語,好像很尊敬的樣子,實際上內心並不尊敬。是的,過度使用敬語,就會給人這樣的感覺。
  • 說日語:遠慮させてくだい
    國際交流會のパーティーがあるんだけど、いっしょにどうかなと思って。タワポン:パーティーですか。広田:晝12時から、市民會館であるんだけど。いろんな人が來るから、楽しいと思うよ。タワポン:うーん。行きたいんですけど、·····。
  • 日本人真麻煩:~させていただく該不該用?
    この「~させていただく」という表現には、「押しつけがましい 」という批判も聞かれます。使っていいのか、悪いのか。敬語の専門家にうかがってみました。歡迎會和送別會以及地區聚會等等,需要在人前發言的時候,明明使用「お話しします|我要發言了」就足夠了,但是不是都會不自覺地用「お話しさせていただきます|請允許我發麵」呢?這個「~させていただく」的表現方式也有被批判含有「近似於強加」的意思。
  • 第16課 さあ、ななに入ってください
    →はい、どうぞ。體に気をつけてください。→ええ、どうもありがとう。「〜ないでください」孫さん、大丈夫ですか。→軽い風邪ですから、心配しないでください。體が一番大切ですよ。無理しないでくださいね。→ええ、ありがとう。形容詞の副詞用法高いですね。
  • 「~してください」竟然不能翻譯成「請~」?
    「~してください」という文を訳すとき、または「~していただけますか?」「~していただけませんか?」
  • 敬語時間:がんばってください的尊敬語是?
    大家都知道日語「頑張(がんば)る」「gannbaru」是「加油」的意思,那麼,「請加油」「頑張ってください」的尊敬語要怎麼說呢?
  • 言葉違い丨「ください」と「下さい」の正しい使い分け方と違い
    「ください」と「下さい」の違い「ください」と「下さい」という2つの表記は、同じ意味のようで実は異なります。両者はそれぞれ別の働きがあり、明確な使い分けが可能です。それらの使い方の違いについて、以下で見ていきましょう。
  • かまってください又是啥?
    首先1  全然外に出れない。這個出れない是怎麼出現的,既不是可能態,也不是別的變形。它到底是什麼,其實這裡出現了ラ抜き言葉的,所謂的ラ抜き言葉。是把可能態的ら去掉了。——出る→出られる(標準的可能態)→出れる(「ら抜き」的可能態)ラ抜き言葉:是可能態~られる省略了ら的口語,本來是一種錯誤用法,但是現在越來越普及,有被認可為正確語法的傾向。