【N2・閱讀】「さみしい」和「さびしい」是一樣的嗎?

2021-02-19 日語學習知諸醬

本文來源網絡,不代表本公眾號觀點,僅供日語學習交流

お近くに國語辭典があったら、「さみしい」という語を引いていただきたい。いかがであろうか。大方の辭典は「さびしい」を見よとなっているのではなかろうか。

大部分日語詞典裡解釋「さみしい」這個詞時都會寫上:參考「さびしい」。

だが、「さみしい」と「さびしい」は本當に同じなのだろうか、というのが今回の話題である。

但是,「さみしい」和「さびしい」真的是相同的意思嗎?

『日本國語大辭典』によれば「さみしい」「さびしい」の関係は以下のとおりとなる。

通過查詢『日本國語大辭典』,可以得知「さみしい」和「さびしい」的關係如下。

上代の「さぶし」が平安時代に「さびし」となり、それがさらに変化した語。近世以降「さびし」「さみし」は並んで用いられ、のち「さむしい」「さぶしい」の形もみられる。(「さみしい」の語誌)

古代的「さぶし」在平安時代變成了「さびし」,「さびし」再演變成「さみしい」。近代以後「さびし」和「さみし」被並列使用,之後也存在「さむしい」和「さぶしい」的形式。(「さみしい」的語志)

日本語ではバ行音とマ行音の交替はよく見られる現象で(たとえば「けぶり→けむり」など)、「さびしい」→「さみしい」もそれで説明ができる。

因為在日語中,バ行發音經常會和マ行發音發生替換(例如:「けぶり→けむり」等),所以「さびしい」→「さみしい」也是很自然的變化。

また、この語を漢字で書くとすると「寂しい」か「淋しい」であろうが、常用漢字表には「寂」しか載っていない。しかも訓で示されているのは「さびしい」だけなのである。つまり常用漢字表ではさびしいかな、「さみしい」は無視されてしまったわけである。

另外,雖然平時我們把這個詞用漢字寫成「寂しい」或者「淋しい」,但在常用漢字表中只寫著「寂」這一個字。而且用訓讀表示的只有「さびしい」。也就是說常用漢語表中完全無視了「さみしい」這個詞。

だが、NHKは「さみしい」の存在もしっかり認めていて、「〔サビシイ〕〔サミシイ〕両用の読みがある」(『ことばのハンドブック第2版』)として、優先順位は設けていない。

不過,NHK是承認「さみしい」這個詞的,在『語言的手冊第2版』中寫著:「寂しい」有〔サビシイ〕和〔サミシイ〕兩種讀法。不設置優先順序。

ではどこが異なるかというと、たとえば「ふところがさびしい」「さびしい山道」と言うときに「さみしい」を使う人はあまり多くないであろう。また、「さみしい」に主観的、詩的なニュアンスを感じる人も多いのではなかろうか。発生から言えば「さびしい」「さみしい」は同義と扱って間違いないであろうが、微妙なニュアンスの違いはこのように存在するのである。

那麼兩個詞的不同之處在哪裡呢?例如說到「手頭寂寞(空虛)」「寂靜的山道」時,很少有人會使用「さみしい」吧。大部分人都認為「さみしい」帶有主觀的、富含詩意的語感。雖然「さびしい」和「さみしい」的起源是一樣的,但兩者之間存在這樣的微妙語感區別。

相關焦點

  • 「さみしい」和「さびしい」是真的一樣嗎?
    いかがであろうか。大方の辭典は「さびしい」を見よとなっているのではなかろうか。大部分日語詞典裡解釋「さみしい」這個詞時都會寫上:參考「さびしい」。だが、「さみしい」と「さびしい」は本當に同じなのだろうか、というのが今回の話題である。但是,「さみしい」和「さびしい」真的是相同的意思嗎?
  • 「寂しい」可以讀成「さびしい」或「さみしい」,區別你知道嗎?
    「寂しい」是日語中一個日常經常使用的詞彙。這個詞卻又「さびしい」和「さみしい」兩個表示方式。這兩種表現方式到底哪一種是正確的,兩個表現方式之間有什麼區別呢?今天我們一起來看一看吧!「寂しい」在詞典上顯示有「さびしい」和「さみしい」兩種寫法,是一個形容詞,表示寂寞、孤單的意思。
  • 「さびしい」or「さみしい」,你用對了嗎
    好吧,小編承認以前也沒有在意過,但現在不一樣啦,我可是真的知道,你呢? 當查找「寂しい」,一般詞典上會顯示「さびしい」和「さみしい」兩種寫法,形容詞,寂寞、孤單的意思。貌似是可以混用的呢,那真的可以完全混用麼?當然不是!在一般場合下,日本人並不區分「さびしい」「さみしい」,兩個單詞是可以混用的,但在特定的場合下還是有區別的。
  • 都是寂寞:「さびしい」和「さみしい」有何區別
    ただし、「ひっそりしている」という意味の場合には「さびしい」が使われることが多いようです。現代,どちらの言葉も使われているが,より標準的な言い方なのは,「さびしい」である。■「さびしい」和「さみしい」的區別在新聞播報中,如何區分「さびしい」和「さみしい」呢。大多數情況下都可以使用。但是有「鴉雀無聲」的含義時使用「さびしい」比較多。
  • 【日語快進階】「さびしい」、「さみしい」,「寂寞」應該如何說出口
    「さびしい」和「さみしい」有什麼區別呢?雪美醬也經常很迷惑。有時候不確認用哪個詞語時,我就都用「さびしい」。
  • 「さびしい」、「さみしい」究竟哪裡不一樣?
    ■「さびしい」派例:なんか今日はさびしいなぁ。今天感覺好寂寞。悲しくないことはないのだろうが、ひどく落ち込んだりするのとも異なるというのは、なんだかさびしいことだなあ。似乎有些莫名的傷感,但是又不同於情緒極度低落,這就是所謂的寂寞吧。
  • 你知道「寂しい」兩種讀法的區別嗎?
    満たされない。缺少想要的東西感到空虛。不滿足。④にぎやかでない。ひっそりとして心細い。不熱鬧,因為靜悄悄的感到不安。日本NHK中關於「さびしい」和「さみしい」也做過專門的解說。NHK解說是兩個都可以使用,但是表示「ひっそりしている」(靜悄悄,寂靜)的意思時,多用「さびしい」。
  • ​「きれい」や「かわいい」だけじゃない.実はたくさんある「美しさ」を表す言葉
    「きれい」と「かわいい」だけでなく、様々な表現を使いこなせれば、ちょっぴり素敵で恰好いい。大人の女性にふさわしい、知的なコミュニケーションが楽しめます。 淑女の「淑」の字が入っていることからも分かるように、落ち著きと餘裕のある、貴婦人のような女性のイメージです。 たおやか姿・形・動作がしなやかで優しく、でもしっかりと大地に根を張っている様子を表します。決してかよわいだけではなく、困難に打ち勝つ芯の強さを兼ね備えてこそ「たおやか」と稱されます。
  • 「やさしい日本語」半數近い人が取り組み必要 文化庁 初調査
    したところ半數近い人が「取り組みが必要」と考えていることがわかりました。この中で、災害や行政に関する情報を日本に住む外國人向けに「やさしい日本語」で伝える取り組みを知っているか聞いたところ、▽「知らない」と答えた人が68%にのぼり、▽「知っている」と答えた人は30%にとどまりました。
  • 新しい「魚食」
    頭あたまに角かどのような背せびれがありまして、別名べつめいは長崎県ながさきけんでよく獲とれるせいかナガサキイッカクハギという名前なまえもあります。」(東京海洋大學名譽博士とうきょうかいようだいがくめいよはかせさかなクン)  さらに!  「フグ~!。」
  • 言葉違い丨「ください」と「下さい」の正しい使い分け方と違い
    「ください」と「下さい」の違い「ください」と「下さい」という2つの表記は、同じ意味のようで実は異なります。両者はそれぞれ別の働きがあり、明確な使い分けが可能です。それらの使い方の違いについて、以下で見ていきましょう。
  • 【日語電臺】日本文化-「ください」和「下さい」正確的區分方法及區別
    両者りょうしゃはそれぞれ別べつの働はたらきがあり、明確めいかくな使つかい分わけが可能かのうです。それらの使つかい方かたの違ちがいについて、以下いかで見みていきましょう。「ください」和「下さい」這兩種表述方法看起來是同樣的意思,但實際卻有差別。二者分別有各自的作用,是可以明確區分使用方式的。這些使用方法的不同我們在下面詳細講解。
  • 「すみません」和「ごめんなさい」你用對了嗎?
    goo」に「『すみません』と『ごめんなさい』の違い」という質問が投稿されているように、改めて違いを考えてみるとなかなか奧深い。企業研修などの実績が豊富な竹內和美さんに、この2つの違いを聞いてみた。日常生活中隨意說出的「すみません」,是能在感謝、道歉和打招呼等各種各樣的場景下使用的詞語,但是,不斷有人往「教えて!
  • 【読めないとさすがに恥ずかしい!】1
    たとえば、「暫時」や「定石」など、厄介やっかいなことに日本語にほんごには難むずかしい漢字かんじがたくさん。でも、漢字かんじが読よめないことが理由りゆうで恥はじをかくのはイヤ!そんな方のために、クイズにチャレンジして読よめない漢字かんじをなくしましょう!!「全幅」です。「ぜんはば」ではありませんよ。
  • 什麼是「やさしい日本語」
    其實這種風格的日語文章有一個名字——「やさしい日本語」。為什麼要提倡並採用やさしい日本語呢?最早的原因是1995年的神戶大地震時,因為政府等發布的日語通知太過於生硬,儘管日本人可以看懂聽懂,但居住在日本的外國人很難理解,由而造成了外國人避難時的困難。鑑於這種現狀,弘前大學的佐藤和之等學者考慮出了「やさしい日本語」這種方案。
  • 「かしこまりました」「承知しました」「了解しました」 の使い方と意味とは
    今回は、それぞれの言葉が持つニュアンスの違いについて勉強してみましょう。「かしこまりました」は、動詞の「かしこまる」に、丁寧語の助動詞「ます」の過去形、「ました」が付いた言葉です。『大辭林』(三省堂)で、「かしこまる」を調べてみると、次のように説明されています。相手の威厳などを恐れて、つつしんだ態度をとる。正座する。
  • 「うまい」≠「おいしい」?如何表達「好吃」
    みなさんは、「『うまい』と『おいしい』の違いは?」と聞かれたら、どう答えますか。若被問道「『うまい』和『おいしい』之間的區別是什麼?」
  • 商務用語-「ご自愛ください」
    今天我們就來說說「自愛」在日語中的一個常見用法「ご自愛ください」「ご自愛ください」表達兩個意思① 自分の體調に気をつける(注意自己的身體)② 自分を大切にする(保重自己)因為「ご自愛ください」本身就表示要愛護自己的身體,所以我們在使用的時候不能說「お體にご自愛ください」。「お體に」在這裡重複了。
  • 「嬉しい」和「楽しい」的區別!
    日語中有代表高興的詞有「嬉(うれ)しい」和「楽(たの)しい」,你們知道他們在使用上有什麼區別嗎?
  • 新しい方針を浸透させる
    10代の青少年を集め、「なぜ10代の青少年には自動車の運転が許可されるべきでないのか」という話をしました。その際、2つのグループに分け、一方のグループのみに事前に「"10代の青少年にはなぜ自動車の運転が許可されるべきでないのか"について話をする」と伝え、もう一方のグループには何も伝えませんでした。