哈嘍大家好!我是日語教學交流諮詢平臺張老師。
日語中的【市場】一詞有兩個不同的讀音,同時在含義上也存在部分差異,我們今天就一起來學習下相關內容。
いちば【市場】
①毎日または定期に商人が集まって、商品売買を行う場所。市(いち)。
②常設の設備があって、おもに日用品食料品を販売する所。マーケット。
中文釋義:
①每天或者定期商人聚集在一起,進行商品買賣的場所,也叫市場。
②有常設的設施,主要進行日用品,食品銷售的場所。
しじょう【市場】
①狹義には、売手と買手とが特定の商品を規則的に取引する場所をいう。魚市場青果市場証券取引所など。いちば。具體的市場。
②広義には、一定の場所時間に関係なく相互に競合する無數の需要供給間に存在する交換関係をいう。國內市場國際市場など。抽象的市場。マーケット。
中文釋義:
①狹義來講,買賣雙方按照一定的規矩進行特定商品買賣的場所。比如:魚市,水果市場,證券交易稅等,具體性市場。
②廣義上來講,無關乎固定場所,時間,相互競爭的多數供需關係共存的交換體系。如:國內市場,國際市場。也可叫做抽象市場。