【「かもしれない」の想像力】

2021-01-21 日語學習 假名標註

「りんごが本當はりんごじゃないかもしれない」

1個のりんごを巡って次々と紡ぎ出されるアイデアを描き、27萬部という異例のヒットを記録している絵本『りんごかもしれない』。出版社には、絵本に觸発された読者が自分で思いついたりんごを巡るアイデアを描いたイラストが3000點以上寄せられているほか、教材として教育現場でも活用されるなど、広がりを見せています。豊かな発想をいざなう「かもしれない」ということば。その絵本の魅力を取材しました。(ネット報道部 野町かずみ)


異例の大ヒット 「かもしれない」絵本


ある日ひ、機つくえの上うえのりんごが「りんごではないかもしれない」と考かんがえ始はじめる男おとこの子こ。中身なかみは、ぶどうゼリーかもしれない。はたまた、「メカ」がぎっしり詰つまっているのかもしれない。もしかしたら「心こころ」があるのかもしれない。男おとこの子この想像そうぞうは無限むげんに広ひろがっていきます。

3年ねん前まえに発売はつばいされた絵本えほん『りんごかもしれない』は、27萬部ぶという絵本えほんとしては異例いれいのヒットを記録きろく。
大人おとなが自分じぶんで読よむためにも買かわれていて、全國ぜんこくの書店しょてん員いんの投票とうひょうで決きまる「MOE絵本えほん屋やさん大賞たいしょう」の1位いになるなど絵本えほんの賞しょうを総そうなめにしました。
出版しゅっぱん社しゃが設もうけたこの本ほんのフェイスブックには(寫真しゃしん)、絵本えほんを手てに取とった読者どくしゃひとりひとりが考かんがえついた「かもしれない」のアイデアが掲載けいさいされています。



「くもからできてるかも」「たこかも」「おなかに赤あかちゃんがいるかも」

「このりんごは( )かもしれない」と書かかれた絵本えほんの付録ふろくのワークシートに、自分じぶんだけのアイデアを絵えやイラストにして描えがける仕組しくみになっていて、出版しゅっぱん社しゃに屆とどけられた作品さくひんが、サイトにまとめられています。出版しゅっぱん社しゃにこれまでに屆とどいた作品さくひんは、段だんボール5箱分ぶん、3000枚まい以上いじょうに上のぼります。

作品さくひんを送おくってくるのは子こどもから大人おとなまで幅広はばひろい年齢ねんれい層そうで、出版しゅっぱんから3年ねん目めに入はいった今いまでも毎週まいしゅうのように屆とどいているということです。



多おおくの読者どくしゃの「発想はっそう」を刺激しげきしているこの絵本えほん。もともと雑誌ざっしの挿絵さしえなどを手てがけてきたイラストレーターのヨシタケシンスケさん(42)のデビュー作さくです。どのように著想ちゃくそうしたのでしょうか。

実じつはこの本ほん、初はじめから『りんごかもしれない』というタイトルがあったわけではなく、「りんごをいろんな目線めせんで見みてみる」というお題だいを編集へんしゅう者しゃから提案ていあんされたといいます。本職ほんしょくとは違ちがう絵本えほんという分野ぶんやへの初はつ挑戦ちょうせんに大おおきなプレッシャーを感かんじていたというヨシタケさん。當初とうしょは、なかなかよい発想はっそうが広ひろがらないことに悩なやんでいました。

「最初さいしょは子こどもの読よむ絵本えほんだから教育きょういく的てきにしなくてはと固かたく考かんがえていました。りんごを身みと皮かわに分わけてみるとか、りんごでいろんな料理りょうりを作つくってみる、いろんな國くにのことばで『りんご』と表現ひょうげんしてみるとか考かんがえたんですけど、所詮しょせんりんごでしかない。発想はっそうの広ひろがりに限界げんかいがありました」


そうして悩なやみ抜ぬいた末すえに、浮うかんだのが「かもしれない」ということばでした。
「りんごじゃないとしたら何なにだろうと、考かんがえ方かたをひっくり返かえしてみたら、急きゅうに何なんでもアリになることに気きづいたんですよ!りんごに見みえるけど実みは違ちがうものという視點してんさえあればいくらでも話はなしを広ひろげられておもしろくできる」
このことばを思おもいついたのには、本職ほんしょくのイラストの仕事しごとの経験けいけんがありました。
「イラストの仕事しごとは、『このタイトルとこの文章ぶんしょうを分わかりやすくひとコマに』とか『本文ほんぶんのネタばれにならない絵えを』とかいくつか與あたえられた條件じょうけんがあるんです。それを満みたしたうえで、先方せんぽうから頼たのまれていない『何なにか』を入いれる。それが醍醐味だいごみなんです。その『何なにか』を入いれるには、常識じょうしきを知しったうえで『外はずす』というのが大事だいじ。僕ぼくは理詰りづめにものを考かんがえるタイプで、ひらめきがあるわけでないんです。まず、普通ふつうに考かんがえるとこう。こうでないとすれば普通ふつうではないわけでと順番じゅんばんに考かんがえていく。『りんご~』でも箇條かじょう書がきにして、形かたち、色いろ、質感しつかんが変かわる、時間じかん軸じくが変かわる。と1個こずつつぶして、どれを絵えにしたらおもしろいかと考かんがえていきました」。


子どもたちが広げる発想の種

この絵本えほんを學校がっこうの授業じゅぎょうに活用かつようする動うごきも広ひろがっています。東京とうきょう・府中ふちゅう市しの府中ふちゅう第だい三さん小學校しょうがっこうでは5年生ねんせいの図工ずこうの授業じゅぎょうで、この絵本えほんを使つかって自分じぶんなりの「このりんごは( )かもしれない」を工作こうさくで作つくる授業じゅぎょうを行おこないました。

授業じゅぎょうを擔當たんとうした山內やまうち佑輔ゆうすけ先生せんせい(33)は、子こどもたちに自分じぶんで考かんがえる姿勢しせいを身みにつけてほしいと考かんがえたと言いいます。

「今いまの子こどもは『失敗しっぱいしたくない、正解せいかいを教おしえてほしい』という傾向けいこうが強つよいんです。でも正解せいかいは1つではないし、自分じぶんで見みつけるものだと伝つたえたいと常つね日頃ひごろ、思おもっていました。この絵本えほんは、子こどもが自分じぶんなりの正解せいかいを見みつけたり、アイデアを広ひろげるのに役立やくだつきっかけになると思おもいました」



先生せんせいの期待きたいどおり子こどもたちはユニークなアイデアを次々つぎつぎに形かたちにしていきました。
「りんごは、1分ごとに増ふえていくかもしれない」
ある男子だんし児童じどうは、時間じかんがたつにつれてりんごが増殖ぞうしょくしていく様子ようすを、粘土ねんどで作つくったりんごを模造もぞう紙しの上うえに並ならべて表現ひょうげんしました。
「雲くもから現あらわれた恐竜きょうりゅうかもしれない」
りんご型がたの恐竜きょうりゅうが牙きばをむく様子ようすをワタや粘土ねんどで作つくった女おんなの子こ。
「畫家がかかもしれない」と自分じぶんの將來しょうらいの夢ゆめを託たくしたりんご型がたの人形にんぎょうを作つくった子こもいました。

授業じゅぎょうのあとの子こどものたちの変化へんかに、先生せんせいは、大おおきな手応てごたえを感かんじたといいます。

「子こどもたちに、絵本えほんを読よみ聞きかせたあと本物ほんもののりんごを見みせると、もう普通ふつうのりんごではないなという感かんじで目めつきが違ちがうんです。見本みほんを見みながら『正解せいかい』を作つくるのではない自分じぶんなりの『りんご』を見みつけ出だそうとしていて、うれしかった」




相關焦點

  • 不確定性的表達 かもしれない ,でしょう.
    體現在語言上,就是大量的使用「~と思う」還有使用かもしれない ,でしょう。用「かもしれない」表達不確定性「かもしれない」用來表示「也許」或者「可能」,確定性小於「多分」。它也可以寫成漢字漢字,即「かも知れない」ます形就是「かもしれません」。口語裡面可以簡寫成「かも」,另外還有一個很陽剛的版本是「かもしれん」,但這只是另一種否定式罷了。
  • 日語中「かもしれない」究竟該怎麼用?
    >かもしれない1...かもしれない:表示說話人說話當時的一種推測,即「有這種可能性」,翻譯為「也許、可能、沒準兒」。ここよりあっちのほうが靜しずかかもしれない。行いってみようか。ノックをしても返事へんじがない。彼かれはもう寢ねてしまったのかもしれない。※說話人在避免武斷、使自己的意見較為委婉時也可以使用。ちょっと待まって。今いま山下やましたさんが言いったそのアイデア、ちょっと面白おもしろいかもしれません。
  • 新しいコロナウイルス 冬に広がるかもしれない
    冬ふゆは寒さむくて空気くうきが乾かわいているためです。新あたらしいコロナウイルスは似にた病気びょうきなので、冬ふゆになると広ひろがるかもしれません。アメリカのメリーランド大學だいがくなどのグループは、世界せかいの50の都市としの今年ことし3月がつの初はじめまでのデータを調しらべました。
  • ロシア 東京オリンピックに出られないかもしれない
    世界せかいからドーピングをなくす活動かつどうをしているWADAは、ドーピングの検査けんさのために必要ひつような選手せんしゅのデータを出だすようにロシアに言いっています。ドーピングをなくすためにロシアで活動かつどうしているRUSADAのガヌス會長かいちょうがポーランドで4日よっか、NHKに話はなしをしました。
  • 日語兒歌——うれしいひなまつり(嬉しい雛祭り)
    歌詞:(1) あかりをつけましょ ぼんぼりにお花(はな)をあげましょ 桃(もも)の花五人(ごにん)ばやしの 笛太鼓(ふえだいこ)今日(きょう)はたのしい ひな祭り(2) お內裡様(だいりさま)と おひな様二人(ふたり)ならんで すまし顔(がお)お嫁(よめ)にいらした ねえさまによく似(に)た官女(かんじょ)の白(しろ)い顔(かお)
  • 一起翻譯 | ゆうちょ銀行 お金がとられていないか調べてもらう
    ゆうちょ銀行ぎんこう お金かねがとられていないか調しらべてもらうスマートフォンなどを使つかって買かい物ものができる「電子でんし決済けっさいサービス」で、ゆうちょ銀行ぎんこうの口座こうざからお金かねがとられる被害ひがいが問題もんだいになっています
  • 【NHK日語聽力】コロナウイルス うつったかもしれないことをスマホで知らせる
    神奈川県かながわけんでは、店みせなどの入いり口ぐちにあるQRコードをスマホ(スマートフォン)で寫うつすと、その店みせにいつ行いったか神奈川県かながわけんの
  • (日文)RADWIMPS- なんでもないや(沒什麼大不了)
    >時(とき)を駆け上がる(かけあがる)クライマー(クライマー:(climber)登山者)攀登著時間的階梯 時のかくれんぼ(かくれんぼ:捉迷藏)我不想再在時間裡捉迷藏  はぐれっこはもういやなんだ(はぐれっこ:走失)和你走散  嬉(うれ)しくて泣(な)くのは你開心的淚水悲(かな)しくて笑(わら)うのは你悲傷的笑容君(きみ)の心(こころ)が都是因為你的心君を追
  • 【知識】日本の妖怪のほとんどは中國からの「輸入品」 日本生まれはたった1割
    日本のアニメには妖(あやかし)や化け物といったキャラクターが登場するが、その大半は伝統的な妖怪文化の影響を受けている。しかも日本の妖怪の70%は中國からの「輸入品」だ。 中國の文化の中に「妖怪」という言葉が初めて登場したのは、東晉時代の文人・幹寶の作品「捜神記」だ。人々は未知なる自然に觸れるとき、想像力を使って理解しがたい現象を読み解いてきた。つまり「妖怪」とはさまざまな自然現象や自然の形を表していたのだ。今のアニメに出てくる人の顔をした蛇や妖狐などは古い伝説によく出てくるものだ。「西遊記」にも変わった妖怪たちが次々と登場している。
  • 古風な音楽歌う16歳の少女・雙笙さんの歌聲が美しいと話題
    さらに音楽會社との契約までこぎつけるなど、夢を実現した。最近、リリースしたオリジナル曲「採茶紀」などは、海を越えて日本のある動畫共有サイトでも話題になり、多くのネットユーザーの心を鷲摑みにしている。獨特の歌聲を武器に、雙笙さんは、他の同年齢の若者より先に「成功」をつかんだものの、おごることはなく、黙々と獨學で作曲や聲楽を學んでいる。
  • 日語慣用——「背に腹はかえられない」是什麼意思?
    今天為大家介紹的是日語慣用——「背に腹はかえられない」。這個慣用辭典裡的解釋為:「広辭苑」:さしせまったことのためには他を顧みるゆとりがない。「三省堂大辭林」:さし迫った苦痛を逃れるためには,他を犠牲にすることもやむを得ない。
  • 朗讀者·魔女の宅急便「やさしさに包まれたなら」
    1989年7月29日在劇場版動畫魔女宅急便中作為主題曲使用やさしさに包まれたなら(若被溫暖包圍)歌詞:小(ちい)さい頃は神(かみ)さまがいて小時候有神仙不思議(ふしぎ)に夢(ゆめ)をかなえてくれた不可思議的幫我實現了夢 やさしい気持(きもち)で目覚(めざ)めた朝(あさ)は我懷著感恩的心
  • 你的名字OST片尾なんでもないや中日歌詞羅馬音
    あと少しだけでいい  只要一點點時間就好 再給我一點點時間就好  mo u sukoshi dake de ii a to sukoshi da ke dei i  もう少しだけでいいから  真的只要一點點就好  mo u sukoshi dake de ii ka ra  もう少しだけでいい あと少しだけでいい
  • 「おいしいかゆ」|我就想問問,天天泡在粥裡是什麼滋味…
    々むかし、あるところに、貧まずしいけれど、心こころのやさしい女おんなの子こが、お母かあさんといっしょに暮くらしていました。ある日ひ、女おんなの子こが食たべ物ものを探さがしに森もりへいくと、一人ひとりのおばあさんに會あいました。有一天,女孩去森林裡尋找食物,遇到了一位老婆婆。おばあさんは、女おんなの子こが貧まずしいのを知しっていて、おなべを一ひとつくれました。這位婆婆知道女孩很貧窮,於是給了她一口鍋。
  • 嫌われてもいい|其實,你不必辛苦地活在別人的期待裡…
    いても原文:田口久人『そのままでいい』嫌きらわれないようにがんばっても嫌きらわれることもある好すかれるようにがんばっても好すかれないこともある即使努力想要不被討厭有時也還是會被討厭即使努力想要被喜歡有時還是不被他人喜歡相手あいてに自分じぶんを
  • 【新聞】高橋ひかる、今年20歳を迎える決意「恐れを取っ払って成長したい」
    YouTubeチャンネル『たかしの部屋』の開設、初のラジオ冠番組『高橋ひかる Highway Runway』スタート、1st寫真集『WATERFALL
  • 上野動物園 パンダを見てもらうための新しい施設ができる
    新あたらしい施設しせつ「パンダのもり」ができました。広ひろさは6800m²で、今いままでの施設しせつの3倍ばい広ひろくなりました。野生やせいのパンダがいる中國ちゅうごくの四川省しせんしょうの森もりのように、木きや巖いわがあって小ちいさい山やまになっています。この施設しせつには雄おすのリーリーと雌めすのシンシンがいます。リーリーとシンシンは、3年ねん前まえに生うまれたシャンシャンのお父とうさんとお母かあさんです。
  • 日本のオンライン文學の作者はどうやって稼いでいるか
    単行本は四六判とも呼ばれ、全紙の約32分の1の大きさで、ハードカバーとソフトカバーがある。ハードカバーの販売価格は2千円ほど、ソフトカバーは1500円ほどだ。一般的に小説はまず単行本か新書として出版され、売れ行きがよければ3年後に文庫化され、新たな裝丁で再出版される。
  • 【なでしこ】日本人女性の男性を惹きつける魅力は?中國男性が告白
    妻からの絶えず稱賛に浮かれた自分も、満足に満ちて、「どうだ、やっぱり我々中國男性のほうが優秀だろ」と思っていた。しかし、このような日々が長く続かなかった。一ヶ月後に、妻が唐突に會社を辭めたいと言い出した。その理由は、會社の同僚に自分の夫のことを笑われたくなかったのだ。確かに、日本ではこういう「悪い習慣」が存在している。
  • 《原創日語音頻》Shinのおしゃべり:無駄な時間
    無駄な時間みなさんこんにちは