【以不變應萬變的「~ところだ」】
歡迎來到語法課堂,這裡是高考日語必考知識點:~ところ--第二部分
今日主角是兩個語法點:「~ところを」&「~ところに」
注意:後面跟「發現了」 「被抓住了」 「被制止了」這樣意味的詞較多;前後主語一致的情況較多。タバコを吸すっているところを先生せんせいに見みつかった。萬まん引びきしているところを警察けいさつに捕つかまった。悲かなしみに溺おぼれていたところを彼かれに救すくわれた。注意:後面接的是事情的發展,解決,或者轉折(受到阻礙)較多;前後主語不一致的情況較多。道みちに迷まよってしまったところにお巡まわりさんが通とおりかかった。財さい布ふを忘わすれてしまったところに後輩こうはいが食事代しょくじだいを出だしてくれた。スマホをなくして困こまっているところに、スマホが鳴なって見みつかりました。補充、提高
=監視かんしカメラは(○○が)萬まん引びきしているところをとらえていた。
這幾個例句的「~ところ」可以理解為「...場面」,和前面的例句有區別;這個情況主語可以不一致。練一練
「__」下線部分に「ところを」または「ところに」を書きなさい。
お金かねに困こまっている_____助たすけてもらった。忙いそがしい_____邪魔じゃましてしまったみたいだ。切符きっぷの買かい方かたが分からなく焦あせっていた_____ボランティアが聲こえを掛かけてくれた。涙なみだを流ながす_____彼かれに見みられたくない。困こっていた_____彼女かのじょが救すくいの手てを差さし伸のべてくれた。こっそり酒さけを飲のんでいる_____醫者いしゃに見みつかり、思おもいっきり怒おこられた。君きみを呼よぼうと思っていた_____ちょうど來きてくれてよかった。出でかけようとしている_____電話でんわがかかってきました。以上就是今天的學習內容啦,大家都學會了嘛?答案下期見~~