かしこまりました|日語朗讀

2021-03-03 日語研習社

市民病院までお願いします。
請到市民醫院。

かしこまりました。
好的。

まっすぐ行って、3つ目の信號を左に曲がってください。
一直走,請在第3個紅綠燈往左拐。

詞彙解釋:

市民:しみん,市民

病院:びょういん,醫院

かしこまりました:好的

まっすぐ:一直

3つ目:みっつめ,第三個

信號:しんごう,紅綠燈

曲がります:まがります,拐彎

語法講解:

在聽話人或者話題中涉及的人是比自己年長的人或是上司、老師、客人時使用敬語,此外,對陌生人或者不太熟悉的人,及開會等正式場合也要使用敬語。

敬語的動詞有兩種。一種是「尊敬語」,把表示對方行為或狀態的動詞,變成包含敬意的形式。如,「見(み)ます」「看」 變成「ご覧(らん)になります」。

還有一種是「謙讓語」,用謙卑的說法來敘述自己的行為或狀態。在這一課裡,計程車司機在表達「我知道了」這個含義時,沒有說「分(わ)かりました」,而是說「かしこまりました」。這就是通過謙卑地敘述自己的「知道了」這個行為,來表達對客人的尊敬。

日語朗讀 | 往期推薦

クレジットカードは使えますか|日語朗讀

やわらかくておいしいです|日語朗讀

アンナさんにあげます|日語朗讀

布団のほうが好きです|日語朗讀

もう82歳ですよ|日語朗讀

相關焦點

  • 初次見面:「初めまして」還是「始めまして」?
    初學日語時,大家都會學到這麼一句寒暄語「はじめまして、どうぞ、よろしくお願いします。」
  • 《原創日語音頻》Shinのおしゃべり:久しぶり
    久しぶり最近忙しくて、更新が滯っていました。楽しみにしていただいた方には申し訳ありませんでした。世間は國慶節休暇の真っ只中ですが、いかがお過ごしでしょうか?つい先日は、中止になっていた日本語能力試験の応募が再開し、日本語の勉強にいっそう力が入っていることと思います。
  • 日語語法系列:「かしら」的用法總結大全
    今天就跟著小編系統的學一下「かしら」的用法吧~接續動詞,形容詞終止型+かしら形容動詞詞幹+かしら名詞+かしら ※這一用法是對對方提出的。お忘れになりましたかしら。私、中學校のときご一緒だった山田でございます。您忘了嗎,我是您中學時的山田呀。
  • 日語語法:語氣助詞 かしら
    語氣助詞 かしら接續法:動詞,形容詞終止型+かしら 形容動詞詞幹+かしら 名詞+かしら .
  • 說日語:毎日 運動するように して います
    きょうの お客様は ことし 80歳の 小川よねさんです。小川よね:こんにちは。アナウンサー:お元気ですね。何か 特別な ことを して いらっしゃいますか。小川よね:毎日 運動するように して います。アナウンサー:どんな 運動ですか。小川よね:ダンスとか、水泳とか……。最近 500メートル 泳げるように なりました。アナウンサー:すごいですね。食べ物は?小川よね:何でも 食べますが、特に 魚が 好きです。
  • 精彩日文朗讀:不便だけど楽しいこと
    不便(ふべん)だけど楽(たの)しいこと不便也有意義世(よ)の中(なか)の便利(べんり)スピ()ード()は、年々(ねんねん)、速(はや)くなるばかり。確(たし)かに便利(べんり)は、簡単(かんたん)、楽(らく)チン()。だけど、不便(ふべん)だからこそ楽(たの)しいということもある。確實便利這個東西省去繁瑣讓人輕鬆,但是不便有時也同樣別有風味。地図(ちず)を見(み)ながらのドライブ()。パック()旅行(りょこう)じゃない旅(たび)。手作(てづく)りのカ()ード()。
  • 日語繪本:おまえ、うまそうだな第2話
    「ぼく、おなか ぺこぺこだよ」そういって ウマソウは、むしゃむしゃ くさを たべはじめました。「おいしいー おとうさんも たべなよ」「あ、ああ.あむあむあむ.。くさよりも、にくのほうが.。い、いや、おとうさん おなか すいていないから、おまえ、ぜんぶ たべろ」「ありがとう。ぼく、いっぱい たべて、はやく おとうさんみたいに なりたい」「お、おれみたいに なりたい.」ティラノサウルスが ちいさなこえで そういったときです。「我餓壞了。」
  • 第三回中國國際輸入博覧會へ行ってきました!
    今年も11月5日から10日まで、大型見本市「第3回中國國際輸入博覧會」が虹橋地區にある國家展覧中心で開催されました。
  • 【NHK日語聽力】出かけないお年寄り うそを言って家に上がる人に気をつけて
    新あたらしいコロナウイルスが心配しんぱいで、外そとに出でかけないようにしているお年寄としよりが多おおくなっています。
  • 席を探したり予約したりする時の中國語はどう言ったらいいでしょうか?】
    青い文字をタップして、私達をフォローしてください。
  • 周末美文:忍び音 嬉しい忍び音
    >)忍聲而泣  歡樂的哭泣聲(こえ)を殺(ころ)して泣(な)くことを、忍(しの)び音(ね)といいます。精神衛生上(せいしんえいせいじょう)、あまりよくないですが、心(こころ)ひかれる風情(ふぜい)といえるかもしれません。憋住聲音,小聲哭泣,叫做「忍聲而泣」。從心理角度來說,這樣的哭泣不利於身心健康。但細細品味,也不能不說是一種勾人心魂的風情。それと、もう一(ひと)つ、「ほととぎす」の初音(はつね)のことも、忍(しの)び音(ね)といいます。
  • 日語有聲課文:​浴衣(ゆかた)
    浴衣(ゆかた)浴衣は和服の一種いっしゅで、よく夏に➊著用ちゃくようします。正式な和服は、女性では➋振袖ふりそでです。しかし、特に女性の振袖は、著るのが❸大変たいへんで、髪も正式な日本髪にほんがみにして服に➍合わせます。浴衣是和服的一種,日本人經常在夏季➊穿。
  • 【日語聽力】宇宙からの荷物を入れたカプセルが地球に向かって出発
    (點擊圖片,立即報名)今年ことし9月がつ、日本にっぽんは國際こくさい宇宙うちゅうステーションに食たべ物ものなどを運はこぶ
  • 富山課堂 | 「かしら」用法大盤點
    1.表示質問○この列車はいつごろ大阪に著きますかしら○どこへ行くのかしら。要去哪裡啊?○本當かしら。是真的嗎?2.表示懷疑、疑問○ほんとうに來るかしら。真的會來嗎?○あら、雨が降るかしら。哎呀,是要下雨嗎?○あの人はほんとうにまじめかしら。他真的誠實嗎?
  • 2016年 オーダーメイド會 始めましたよ
    2016年の寒い冬 いよいよ著ますね、お服はどうですか、用意しましたか、新しい服を作りたかったら一緒に作りましようか。
  • 「ごちそうさま」:多謝款待背後的深意是?
    食後に言う「ごちそうさま」を漢字で書くと「御馳走様」となります。
  • 【日語聽力】日本にある1kgの基準のおもりを見せる
    (點擊圖片,立即報名)世界せかいの國くには130年ねん前まえから、フランスにある「國際こくさいキログラム原器げんき」
  • 日語助詞知多少:詳解助詞的4大類
    日語是一種「黏著語」,通常語序比較自由,只要在各個句子成分後加入各種助詞,就可以正確地說出一句話,所以助詞在日語中起著十分重要的作用
  • 實用日語:生病時救急日語常用的表達
    風邪(かぜ)を引いたみたいです。好像是感冒了。おなかがずきずきするんです。肚子疼。息切(いきぎ)れがします。呼吸困難。體がだるくてぜんぜん力がはいりません。身體睏乏,一點兒力氣也沒有。お腹の具合が悪くて、夕べ下痢(げり)をしました。肚子不好,昨晚拉肚子了。
  • 每天學點日語----常用的日語新年祝福語
    那麼日語中這些新年祝福怎麼說?一起來看看小編為大家總結的常用的日語新年祝福語吧!  お祝い、お祈り  おいわい、おいのり  祝賀、祝願  おめでとうございます。  我祝賀您!  お祝日を楽しく過ごすように。