>>>持續更新中,記得加關注哦<<<
1.表示質問
○この列車はいつごろ大阪に著きますかしら。
這趟列車什麼時候到大阪啊?
○どこへ行くのかしら。
要去哪裡啊?
○本當かしら。
是真的嗎?
2.表示懷疑、疑問
○ほんとうに來るかしら。
真的會來嗎?
○あら、雨が降るかしら。
哎呀,是要下雨嗎?
○あの人はほんとうにまじめかしら。
他真的誠實嗎?
3.用「ないかしら」的形式,表示希望、請求
○その本を貸していただけないかしら。
能不能借我那本書啊?
○早くバスが來ないかしら。
公共汽車能不能快點來啊?
○私のかわりに行って下さらないかしら。
能不能替我去一趟啊?
4.接「誰」「何」「どこ」等疑問詞下面表示不定
○誰かしら人が來ていて、家はにぎやかだった。
大概有人來了,家裡很熱鬧。
○だれかしら知っているだろう。
大概會有人知道吧。
○どこかしら売るところがあるだろう。
總會有賣的地方吧。
聯繫我們
Contact Us
富山國際教育
富山小語種教育科技研究院
西安總部
Fushan International Education Co., Ltd.
總部地址:西安市蓮湖區北大街35號名流天地大廈5樓511室
總部電話:+86 029-88740009 / 15529397888
電子郵箱:support@fushanjiaoyu.com
郵政編碼:710000